- ベストアンサー
満たされてない人ほど自己主張が強い気がする
バイト先の人間関係を見てると なんだか容姿・環境・学歴に恵まれてないタイプの人ほど、人を見下そうと必死に自己主張をしているような気がします 容姿・環境・学歴が恵まれてる人は他人に押し付けがましくなく、人を素直に受け入れているような気がします 私の環境がたまたまなんでしょうか? それともコンプレックスは人格を悪くするのは世の常なんでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>容姿・環境・学歴が恵まれてる人は他人に押し付けがましくなく、人を素直に受け入れているような気がします >私の環境がたまたまなんでしょうか? 確かにその様な傾向は一般にあるでしょうね。 とりわけ、環境が良いというのがポイントが高いと思います。 例え、容姿や学歴で妬まれようとも、良い環境に育った人は感謝する心が育っているから、例え貶めるようなことを言われても、寛容さがあることでしょう。 そして、少なくとも学歴以外は自分の努力とは直接結びつかないと認識しているのではないでしょうか。生まれつき勘が良かったりすると、学力さえ自分の努力の賜物とは思わないかもしれません。 天から与えられた物だと思えば、奢ったりする様な性格にはなり難いでしょうね。 そして、その様な人は、執着心が薄いのだと思います。 執着心の薄い人は、他者に寛容だし謙虚な性格になるものだと思います(話がそれてしまいますが、その様な人はあっさりと死を選ぶこともあるでしょうね。執着心がないのだから)。 >なんだか容姿・環境・学歴に恵まれてないタイプの人ほど、人を見下そうと必死に自己主張をしているような気がします この中でも、何一つ持っていないと感じている人は、人を見下そうと必死に自己主張とはなりにくいのではないかと思います。 自己嫌悪や自己憐憫、卑下する感情を強く持ってしまいがちなのではないかと思うのです。 言い換えれば、その様な負の感情でもって、攻撃を自分に向けてしまう傾向を持ちやすいのだと思います。そして、人を恐れて目立たないように、傷つけられないようにと必死になって、自分の存在を消すことに終始しがちになるのではないでしょうか。自分で自分を貶めて、人に心を閉ざしてしまう人は多いと思います。 しかし、そのことに疲れ果てると、一気に攻撃の矛先が他者に向かうことはありえます。その極端な例が、無差別殺人犯の中に見られると思います。 人の命を代償とした最悪な自己主張です。 自分には何もないと思うと、人を使って自分を表現する人も中にはいるのだと思います。虚しい行為ですね。 また、容姿・環境・学歴の中で、例えば環境だけに恵まれなかったと感じている人は、自分は本来なら、もっと愛されて、より良い人生を歩んでいたはずだなどという思い込みを持つこともあると思います。そして、環境が悪かったが故に、学問の才はあったのに、初志を貫徹出来なかった、学業を全うし得なかったと感じている場合は、他人や社会に厳しい人になりがちなのではないかと思います。 容姿に恵まれなくとも、良い環境に育っていれば、感謝する心は持ち合わせているので、やはり他者に配慮する心も持ち合わせている人は多いと思います。しかし、環境(金銭的なものよりも親子関係)にも恵まれず、自分には学歴しかないと感じていると、それに執着し、学歴を縦に人を見下したり攻撃したりするのではないでしょうか。 やはり、環境が悪い中で育った人は、人を怨む気持ちが強く、許すという気持ちが育ちにくいのだと思います。 自分はもっと愛されるべきだと、自分を守るために攻撃的な性格に成りやすいのでしょう。 肥大した自己愛を持った人は、思いやりを無くしやすく、自分自身のことは省みない傾向にあると思います。 >コンプレックスは人格を悪くするのは世の常なんでしょうか? 例え、容姿・環境・学歴の何一つ恵まれなかったとしても、自分自身が今ここにあることが、自分一人の力ではなくて、小さな善意や幸運の積み重ねによって支えられてのことだと気が付き、感謝することの出来た人は、他者に寛容になれるのだと思います。 コンプレックスを持っていても、感受性が豊かならば、受け取った優しさを自分の中で充分に育てて、人にも注ぐことは可能だと考えるからです。 感受性が豊かな分、傷つくことは多くとも、受け取った善意や愛情を大切に出来ると思うのです。 それらの大切さを実感出来る感性を持っていれば、コンプレックスの無い人よりも、より深い感謝の念を持つことが可能だと思います。寧ろ、苦しみを多く味わった分、優しさの大切さを身に染みて感じていると人に優しくなれるし、成長する機会を多く持っているとも言えるのではないかと思うのです。 結局は、視野をどれだけ広げることが出来るのかと言うことです。 傷つけられたとその事にばかり拘らずに、自分が受け取った良い感情を育むことが出来る人、小さな愛情を大きな物と感じられる人は、コンプレックスをバネに前進できるのだと思います。
その他の回答 (12)
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
たしかに世の中そういった傾向ははっきりとあります。管理力や指導力に欠けていて、人望も薄い上司ほど偉そうに威張りちらしますからね。 実るほど、頭(こうべ)を垂れる、稲穂かな・・・ 秋が深まり、稲の穂がしっかり実ってくるにつれて、稲穂は垂れ下がりますが、そのことで、容姿・環境・学歴などもあるでしょうが、そのほか経験や勉強などを通じて、人格的に余裕と落ち着きが出来た人ほど、穏やかな微笑みを忘れず、偉ぶることもなく、押し付けがましくもなく、誰の前でも静かに頭を下げられるものだということを、稲穂にかこつけて俳句にしたものでしょう。ということは、こんなこと、昔から誰もが感じていたことなのでしょうね。
- born1960
- ベストアンサー率27% (1223/4397)
満たされている人は現状に満足している人です。 そういう人が自己主張することはありませんね。 もちろんこの満たされているというのは、なにも金銭的なものだけではなく、貧しくても心は豊かな人もそうですし、容姿も関係ないかもしれません。 いくら容姿がよくて、お金持ちでも心が満たされていない人は文句も言うでしょうし、自己主張も強いと思います。
- 1
- 2