• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産祝のお返し物について)

出産祝のお返し物について

このQ&Aのポイント
  • 出産祝いのお返し物について悩んでいます。お返し物を渡す時、ママと赤ちゃんも一緒に行くべきか、義理のご両親も同伴するべきか迷っています。
  • 主治医からは1ヶ月検診が終わるまでは車での外出を避けるように言われているし、傷口もまだ痛むので、私と娘がお返し物の場に行くのが心配です。
  • 旦那の実家の方では、私の実家からもらったお祝いに対しても返し物を選ぶと言っており、すでに実家と相談済みなので、舅の意見を聞かずに進めたいです。

みんなの回答

  • high72
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.2

あくまでうちの話ですが・・・ 旦那の実家のほうでは、出産をした人に「お見舞い」と「お祝い」をします。金額はそれぞれ5000円~1万円くらい(血縁関係などによって差が生じる) 「お見舞い」に関してはお返しはいらないので、私たちが全てもらいましたが、「お祝い」は旦那ママに全て渡しました。 お返しなどについても全て任せたので、よくはわかりません。 ちなみに「お見舞い」は病院に持ってきていただくのですが、来て頂いた90パーセントの人が初対面でしたので、訳がわからず、とりあえずへいこらしてました苦笑。 私の実家や友人などに関しては私が全てしました。 その地域ごとに風習や慣習があり、それに逆らうのはあまり得策ではないような気がします。 ので、ご主人の親関係で頂いたお祝いに関してはあきらめるのが一番ではないかと思います。 わずらわしいことを回避するための料金と割り切る方が、質問者様にとってもいいのではないでしょうか。 で、その代わりに自分のほうのお祝いに関しては「うちはうちで親がもう手配しましたので・・・」と言っちゃいましょう。 『相談してもらわないと困る』と言われたなら、「すいませーん、次からは相談しますね~」とかるーく流しましょう。 まともに相手するべきところと、軽く流すところと、うまくやっていかないと自分の首を絞めかねないし、旦那さんの親との関係にも響きますから・・・ 舅さんには適度に尊敬してあげつつ、うまく転がすのが一番です。 回答の主旨がずれちゃってごめんなさい。 産後、大変なときですし、無理なさらずにね。 がんばってください。

noname#89230
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございました m(__)m わずらわしいことを回避するための料金ですか…。そうですね(o^∀^o) 娘にもらったお祝いなのに…と、面白くなかったのですが、少し大人になって そう考える事にします☆☆

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

人は一人では生きてはいけません。周りの意見も受け入れる寛容さが大事です。

関連するQ&A