- ベストアンサー
自律神経失調症の彼との今後について
タイトルの通り、自律神経失調症の男性とお付き合いしている27歳女です。付き合って2年になります。病気のことは付き合った半年後に聞きました。 彼は31歳です。 ・仕事は一時期休職したが復帰している。 ・私の前で症状があらわれたことが一度もない。(土日はストレスから解放される為症状があまり表に出ない様子) 彼は、私の前では元気いっぱいでデートも楽しくしているのですが、大量の薬を服薬している姿を見ると胸が痛みます。 自律神経失調症の男性の方に聞きたいです。 彼に今日は調子が悪かったなどと聞くと、「だいじょうぶだいじょうぶ!ゆっくり治そう!」といつも彼のお尻をバシバシ叩いてます。 でも本当にそれしか言う言葉が見つかりません。 私自身、かなりおおざっぱ人間で職場では肝っ玉姉さんと呼ばれてるほどなので、彼とは正反対の性格でしょう。 こんなんで本当にいいのかなーと不安です。 また、彼のことはとても頼りにしています。 それは負担になっているのでしょうか? それとも自信になって頑張ろうという活力になりますか? また、一定の距離を置くべきでしょうか? あと、遠くへの旅行は負担になりますか? わたしは海外旅行が好きで友人や親とよくいくのですが、彼と行ってみたいと思っています。でもそれを言いだせません。 私は、ずっと彼をサポートしていきたいと思っています。 それ以上に彼に惹かれるものがあるからです。 将来の為に、国家資格もこの2年で4つ取得しました。わたしは結婚に向けて準備万端です。(彼には秘密ですが) やはりこのような病気を持っていると、結婚も負担になるのでしょうか?なかなか踏み出せないものですか? もし、病気を持ったまま結婚をした方がおられたら教えてください。どういった経緯で結婚に至りましたか? 私は彼に自分自身の良さに気がついて、家族を作ることで自信をつけていってほしいと思っています。 質問だらけで申し訳ないです。 結婚に対して、あせっているつもりではないのですが、早く一緒に住みたいしずっと一緒に居たいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
hide211935さん回答ありがとうございます! 私の彼に対する回答でよいのだととても安心できました。 やはり、彼だけではなく悩んでいる方は多いのですね。 プレッシャーはやっぱり駄目ですね。 気長にいこうと思いました。 図書、さっそく明日見に行ってみたいと思います。 知ることも大切ですよね。 わざわざ私の為に回答くださって感謝します。 ありがとうございました。