- ベストアンサー
エアコンについて
エアコンのカタログを読んでますが、 能力(KW)と 消費電力(W)の違いと インバーターの意味がどうしてもわかりません、周波数を変えることらしいのですが...... お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>能力(KW)と 消費電力(W)の違い 同じ電気量の単位で表示されているためピンと来ないと思います。 能力(KW)は、エアコンの冷房、暖房能力を表しています。 能力の 1KWh は熱量としては約860 キロカロリーとなりますが、冷暖房する部屋の構造によってその効果は違ってきますからユーザにとっては、この値は単に冷暖房能力の目安です。 実際には部屋の構造と広さによりメーカ推奨の機器を選ぶことになると思います。能力と消費電力ではなく、COP(Co-efficiency of performance)を表示して消費電力に対するエアコンの能力の高さを表示している場合が多いと思います。例えば、消費電力 1KWh と言う場合は熱量で表しますと 860 キロカロリーですが、その機器の能力が 3.5KW であれば、COP=3.5 となり、消費電力の 3.5 倍の熱的能力を持っていることを表しています。 詳しくは下記 URL をご参照下さい。 http://www.gardencity.or.jp/~andokosh/Elecitel.html#電気の第一番目の働きは発熱作用 >インバーターの意味がどうしてもわかりません インバータは直流を交流に変える装置を言いますが、参考URLをご覧下さい。 http://www.sekisuihouse.com/sig/sig2002/aircon/
その他の回答 (2)
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
能力=冷やす力で大きいほど良く冷えます。 消費電力=電気代>大きいほど電気代が必要。 インバーター=冷やす能力を無段階に可変できます。 インバーターでないエアコンはON/OFFで温度調製しますので、時間的な温度ムラが出来やすいです。 例えば25度に設定する。エアコンは30度から25度に向けて冷却する(最大パワー)>25度になるとエアコンOFFになる>OFFなので温度が上がる>27度になると冷却再会>> フルパワーでON/OFFを繰り返すので電気代が掛かります。 インバーター付きの場合、周波数を変える=冷却器の能力が変わります。 30度から25度に向けて冷却しますが、29度で冷却能力を90%にセーブ28度で80%に27度で70%と能力を可変して25度になると50%程度の能力で冷却しつづけるのです、そうすると室温が一定に保てます。 冷却しつづけると電気代が掛かりそうですがON/OFFより効率的なのです。 また冷却器に負荷の掛からない短時間なら規定の周波数60/50hzより大きな80hz等で冷却器を回せば急冷が可能です。
消費電力=能力であれば、それは理想のエアコンでしょう。消費電力は能力(冷やす力)になりますが、実際にはファンモーターを回したり、冷媒を循環させるための力で消費されてしまいます。両者の差が少なければ少ないほど省エネエアコンと言えるでしょう。インバーターは電力を効率よく使うための変換器です。