• ベストアンサー

病院の会計担当の方★

病院の会計で 外来患者の会計が終わったあとは「お大事にどうぞ」ですよね。 入院費の支払い後、ご家族の方へはなんて一言言ってますか? 今まで、「お世話様でした」って言っていましたが 上司からもっといい言葉がないかって言われました。 アドバイスを・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RyoMoKa
  • ベストアンサー率47% (90/190)
回答No.2

「お大事にどうぞ」で良いでしょう。 入院患者が、退院する時に、全快しているケースは少ないです。多少なりとも症状が残っていたり、引き続き外来通院が必要だったり・・ 全快している場合でも、入院生活で体力が落ちているケースが多いですから。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • renora
  • ベストアンサー率52% (49/93)
回答No.1

入院とは違いますが、往診のあと家族の方が支払いにみえた場合など 「お大事にどうぞ」と言っています。ご本人か家族の方かで分ける ことはしないです。 「お世話様でした」というのは、業者の方には使いますが患者さんに 言うには違和感があります。 お世話をしたのが病院側、お世話になったのが患者側では…。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A