- ベストアンサー
実がならない柚子
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
柑橘類は種から育てると約15年は実はなりません。 株元が色が違いますので、接木されたものですよね? そうであれば実が付いてもおかしくありませんね。 柚子は生理落花が激しいので花が落ちやすいです。 しかし全部と言うのは悲しいですね。 柑橘類は成り年と不成り年があります。 今年花が咲いた枝は来年、成長枝を作ります。 前年に作られた成長枝は今年花が咲きます。 それが交互に起こるので、花の数が変わります。 毎年同じくらい収穫する場合は、2,3本の枝を選んで その枝の花をすべて摘蕾(摘花)します。 すると今年のうちに成長枝が出るので来年花が咲きます。 受粉は自家受粉できますので、揺れただけでも虫でも受粉します。 去年付かなかったのなら受粉してやればよかったかもしれませんが 原因は別にあると思われます。 鉢植えのようですが、大きさは問題ないのでしょうか? 根詰まりを起こしていませんか? ボックス栽培(鉢植え)と言うものがありまして、 わざと根を成長させないようにして、小さく育てます。 (ミカンの場合、水ストレスを与えて味を濃くする、 いじめて育てる栽培方法) それと比較しても木の大きさに比べて鉢がかなり小さいです。 壁際においてありますが、日当たりは大丈夫ですか? 葉色も薄いですね。 柚子は日向を好みます。 窒素肥料が不足も影響しているかもしれません。 10-6-6のようなリンとカリが窒素の60~70%になる 肥料を選んでください。 それ以前に根が足りていないような気がします。 葉にあまりツヤがないようですが、苦土石灰はおやりですか? 柑橘類はマグネシウム(苦土)欠乏がおきやすいです。 いらない枝も見受けられますが、剪定はしていますか? 風通しが悪くなるのできちんと剪定しましょう。 多湿も落花の原因になります。 枝が横に伸びていくと、風雨の影響を受けやすくなります。 主枝は3本ほどにして、上へ向かわせます。 上に向かって重ならない枝を選びます。 あくまでも農業ではこうしていると言うだけで 観賞用にもお使いでしょうから、ご自由になさってください。 植物は環境が悪いと子孫を残そうとしてくれないので 最低でも順応できる環境を作ってやる事が必要です。 今年はいい環境を作って、来年こそ収穫できることを祈っております。 学んだ知識だけで、柑橘類は育てたことがありませんので 間違った部分もあるかもしれません。
その他の回答 (2)
- a987654
- ベストアンサー率26% (112/415)
諺”桃栗3年柿8年ゆずのバカ野郎18年”は、 種からの実生栽培に対してのものです。 通常販売されているものはカラタチへの接ぎ木のはずで、 この場合購入の翌年でも結実は可能なはずです。 (実際に結実した状態で売られているものもあります。) 花が咲くのであれば、受粉とその後の栄養分が問題ではないかと 思われます。 また”大き目の植木鉢”と書かれていますが樹超150cmの割には 鉢は小さ過ぎるように思われます。 地植えにするかもしくは専門家(購入元)アドバイスを求めることを お勧めします。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
桃栗3年柿8年ゆずのバカ野郎18年という言葉を聞いたことがあります。まだしばらくは実をつけません。
お礼
ご回答有難うございます。御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。例年は、花を2~3しかつけないのですが、今年は桜のように満開に花がついたので期待したのですが、全くダメでした。ご意見を参考にして来年に向けて挑戦してみます。