• ベストアンサー

これも「ホームページ(サイト)を作成」と言えますか?

家庭内LANで2つパソコンがつながれています。 (パソコンAとパソコンB) そのうちパソコンAの中に共有フォルダを作成しました。 (パソコンBからもアクセスできる状態です。) パソコンAでメモ帳で「index.html」と作成し、 共有フォルタ゛の中へ入れました。 (フルパスは\\○○\Public\index.htmlです) そのファイルをどちらのパソコンからでも ダブルクリックするとIEで開けるし、中身が見れます。 これでもホームページが作れたことになりますか? でも、 これはこのワークグループではないPCからはアクセスできないし URLが「http」でも「www」でも始まっていません。 「アップロード」という行為をせず、共有フォルダにドラッグ&ドロップしただけです。 またこういうのをインターネットではなくイントラネットと言うのでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

イントラです。 ホームページは作れた事にはなりますが、サイトでは無いですね。(外から見えないので)

vgfcdx
質問者

お礼

これはやはりイントラネットと言うのですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • exists
  • ベストアンサー率62% (27/43)
回答No.7

ホームページという言葉は、ブラウザを開いたときに最初に表示されるページを本来言うので、その共有ファイルを、ブラウザを起動したときに最初に開くページに設定すれば、それは立派なホームページです。 htmlという書き方をしている分には、問題なく使えると思います。 でも、今は、インターネット上のサイトにアクセスしたときに最初に開くページなどをさすことが多いので、あまり自慢してはいけません。 ちょっと堅苦しいかもしれませんが、 World Wide Webとは何か?ついては、以下のURLを見てみてください。 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.1 ハイパーテキストトランスファープロトコル(http)という通信規約でアクセスできるのが、インターネットにあるホームページとか言われるものです。 パソコンを2台つないだだけだと、ファイル共有というと思います どちらかのパソコンに、Apache等 をインストールして、http://localhost/index.htmlという形で、アクセスできるようになると、ローカルエリアネットワーク(Lan)です。 ローカルエリアネットワーク同士を、専用線などでそれぞれを結んだものが、イントラネットです。 アップロードというのは、ファイルトランスファープロトコルを使うことが多いと思います。 これも、FTPサーバプログラムをインストールすると、使えるようになります。

vgfcdx
質問者

お礼

んん! 難しそうですが勉強してみます ご回答ありがとうございます。

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.6

> これも「ホームページ(サイト)を作成」と言えますか? 言えません。 サイトはあくまでサーバ(Webサーバ)を経由して アクセスするものよ。 あなたのは単なる「ファイル共有」。

vgfcdx
質問者

お礼

これはファイル共有と言うのですね。 ご回答ありがとうございます。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.5

\\ではじまるマシンに接続して見えるファイルというのは 単に「windowsの共有フォルダに置いてあるhtml」ファイルです。 「イントラネット」というのはもう少し広義になりますので 意味あいが違ってきます。 またワークグループで管理されているのであれば、おそらく ワークグループ外からもアクセスできるはずです。 (一覧表示されないかもしれませんが、IPが届いて 名前が解決できればすむので)

vgfcdx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「イントラネット」でもないのでしょうか、、、 一応ブラウザの右下に「イントラネット」と表示されています。

noname#100277
noname#100277
回答No.4

単純に「ローカル上のwebpage」なのでは? イントラネットですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88

vgfcdx
質問者

お礼

確かに「ローカル上のwebpage」ですね。 ありがとうございます。

noname#105334
noname#105334
回答No.3

ホームページとはブラウザを開いたときに表示されるWEBページのことです。スタートページとも言います。 大体はお使いのプロバイダのサイトになっているはずです。 アップロードしなくてネット上に公開しなくても、その「index.html」をスタートページに設定したら、それがホームページとなります。 スタートページに設定しない場合は、ただ単に「『htmlファイル』を作成した」ことになります。 共有フォルダの『htmlファイル』をブラウザで見たということですね。 アップロードして他のパソコンからインターネットで『htmlファイル』を見ることを「WEBページ(WEBサイトなどとも言います)」を見るといいます。 イントラネットとはちょっと違うような気がします。 個人では使わなかったような。。。

vgfcdx
質問者

お礼

定義が難しいですね。参考になりました。ありがとうございます。

  • kmetu
  • ベストアンサー率41% (562/1346)
回答No.2

サイトとは呼べないと思います Webサイトとは http://e-words.jp/w/WebE382B5E382A4E38388.html イントラネットとは呼べるかもしれません。 イントラネットとは http://e-words.jp/w/E382A4E383B3E38388E383A9E3838DE38383E38388.html

参考URL:
http://e-words.jp/w/WebE382B5E382A4E38388.html
vgfcdx
質問者

お礼

サイトではないがイントラネットではありそうですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A