ヘッドライトを明るくする方法
最近は日が落ちるのも早くなってきました。
夜走っているとやはり周りも見えにくく昼間走るよりも疲れがたまります。
と、言うわけでヘッドライトを明るくしたいのですが、今私のバイク(gsx1400)にはちょっと前にモトメンテナンスという雑誌に載っていたヘッドライト強化(ただバッテリーから直接ヘッドライトまで電圧を持って行ってるだけですが)というものがされているのですが、あまり明るくはありませんでした。
先輩(1)の意見では「ちょっと古いバイクだと電圧が他に持っていかれているので変わるかもしれないが、今のバイクは抵抗も少なくなっていてあまりかわらなかったのかもしれない」だ、そうです。
確かに同じことをした先輩(2)のバイク(89年式)はかなり明るくなっていました。
他の先輩(3)は今流行のHIDを付けていますがこれの明るさにはかなり驚かされました。
しかし、HIDは版用品でその機種専用ではなく綺麗に付くかに疑問が残ります。実際先輩(3)のブラックバードはカウルが少し浮いて隙間があります。
ヘッドライトバルブを変えたらと思いもらい物(ノーマルよりはいいが安物)を付けてみましたがこれも少ししか変わりませんでした。
もし、gsx1400でHIDを付けている方がいましたらその感想を聞かせてもらえませんか。
また、ヘッドライトバルブの中にもHID並みの明るさなどと書かれているものもありますが、こちらのほうはどのくらい効果のあるものなんでしょうか?
お礼
詳しく正確に教えていただきありがとうございます。 大変勉強になりました。