• ベストアンサー

流木のアク抜き

流木のアク抜きについて。流木を購入したのですが、アク抜きをするためなべでずっと煮つづけて、どんどん色がでます。 ピンクのような赤いような色がでるのですがしばらく煮れば出なくなると思い煮てました。しかし一向に色は薄くならないので煮ては水をかえてまた煮て、を3日に分けて20時間以上煮てますが色がとれません。 もうきりがないので水を張った容器に入れてますが、まだ出ます。 そして一日くらいでまた水に結構色がついてきます。どうしたらよいでしょうか?早く水槽に投入したいのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue10242
  • ベストアンサー率29% (32/109)
回答No.2

流木から出る灰汁はいつまでたっても出続ける物も有ります。 いつまでも灰汁抜きし続けるよりは、活性炭などで吸着して水に色がつくのを少しでも緩和し、水換えの頻度を上げたほうが良いともいますよ。 私は、プレコを沢山飼っているので流木は山のように入れています。 初めの1~3本くらいは、何時間も掛けて煮込んだりしましたが、いつまでたっても出続けたので、ショップに聞いたところ「切りがないですよ」と言われました。 今となっては私も実際、そう思います。 なので、それ以来はある程度は灰汁抜きしますけど出し切る事は諦めました。 1~2週間くらい流木をバケツに突っ込んで日向(ベランダ)に放置して、その後、飼育水を使って綺麗に洗ったら水槽へ入れています。 後は、灰汁を吸着する為に活性炭や濁アウトやブラックホールを濾過層に入れています。 しかし、緩和はしますが完全に吸着は出来ませんなので、飼育水はある程度黄色くなります。 そこで、ある程度の妥協は必要になりますね。

rika_hanyu
質問者

お礼

こんにちは。ご丁寧な回答ありがとうございます。 キリがないものなんですね!色がでないやつはまったくでないのでちょっと残念です。ブラックホールは知人が使用してましたがまったく効果がなく水槽がすごい濃い茶色のままでしたので使用はどうしようか迷いますが、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

重曹を入れて煮るとよいというのは聞いたことがあります。 酸性のアクをアルカリ性の重曹で中和するということかもしれません。 しかし、通常は大き目の鍋で2~3時間も煮れば十分でしょう。 あんまりアクに神経質にならなくてもよいのではないでしょうか? 自然の川や沼では、流木やら落葉やらがたくさんあり、アクなどの成分がたくさん溶け出しています。 少しぐらいのアクなら、自然な環境に近くてむしろいいかもしれません。 殺菌のための煮沸は必要ですが、煮出しすぎてはせっかくの天然成分がなくなってしまい、もったいないような気がします。

rika_hanyu
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答ありがとうございます! 天然成分を考慮したいところなんですが、めちゃめちゃ色が出るので 放っておくのはちょっとキツイです・・・ とても親切にありがとうございまいた!

  • s2190
  • ベストアンサー率71% (95/133)
回答No.1

流木によりますが、アクを完全に取り除くには相当の時間が必要です。 煮沸し続けても、まず完全に抜けることはないでしょう。 おっしゃる通りキリがありませんので、水槽に流木を入れられ、アクの吸着として活性炭 をフィルター内、あるいは水槽内の目立たない所に引っ掛けておくと良いですよ。 http://www.kyorin-net.co.jp/wave/wa02.html

rika_hanyu
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答ありがとうございます! 色が薄くなるだけでも助かるのですが、まったく抜けなく困ったもんです。他で書いたように、ブラックホールは知人が使ってるのをみて まったく効果がなかったので残念でした。何ヶ月も水に入れて放置してみようと思います。ほんとうにありがとうございました!

関連するQ&A