- ベストアンサー
タメ口投稿
タメ口回答は、しばしば見受けられます。タメ口回答を寄せられても、よい印象は持たない方が多いかもしれません。 稀に、タメ口質問を見かけます。タメ口回答をしても叩かれないのに、それらの質問者は、タメ口での質問やお礼が、叩かれているのです。 不思議に感じられますので、皆さんにいくつか質問いたします。 【Q-1】 タメ口回答をするのはなぜでしょうか?また、どういう人がするのでしょうか? 【Q-2】 タメ口回答をしても、叩かれないのはなぜでしょうか? 【Q-3】 タメ口での質問やお礼が、叩かれるのはなぜでしょうか? 【Q-4】 タメ口回答者と質問者とでは、どちらが上位にあるのでしょうか? 【Q-5】 タメ口投稿は、好ましいといえるのでしょうか? 以上、恐れ入りますが、できるかぎり各項目に沿ってお答え願います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 考えながら打っているうちにすっかり長くなってしまいました… すみません。 【Q-1】について はっきりとはわかりませんが…勝手に想像するなら、 「俺は答えてやっているんだ」という思いや、「敬語なんて使って堅苦しくなりたくないの」という思いが あるのかもしれませんね。 きっと他にも理由はあると思います。 【Q-2】について kaz-aさんのおっしゃる通り、1対1の関係だからだと思います。 それから、「答えている人のほうが目上」という意識がどこかにあるのではないでしょうか。 【Q-3】 まずは質問について。 Q2に同じくkaz-aさんのおっしゃる通り、質問は一人から数えきれないほどの大勢に向けて発信されるからだと思います。 例えば学校で、友達と話すときにはタメ口でよくても、全校生徒の前で何か発表やお願いをする時にタメ口だと偉そうに見えてしまいますね。 それと、人にものを尋ねる態度としてどんなものが好まれるか、でしょうか。 次にお礼について。 タメ口は親しみを込めたい場合に使う時もあれば、馬鹿にしている、下に見ているときに使う時もあります。 お礼を言った方は親しみを込めているつもりでも、回答者が「教えてあげたのに、下に見られた!!」と受け取ってしまうと、 気持ちよくお礼は受け取りにくいですね。 【Q-4】について 私は、どちらが上かとは考えていません。 初対面で道を尋ねた人と尋ねられた人、どちらが偉いのかといわれても、困ってしまいますね。 これと同じだと思います。 【Q-5】について 投稿した内容が見ず知らずの大勢に見られることから、好ましくないと言えるでしょう。 友達しかいないような掲示板などなら良いのかもしれません。 長文失礼しました。少しでもお役に立てたらうれしいです。
その他の回答 (6)
- RyoMoKa
- ベストアンサー率47% (90/190)
Q-1】 タメ口回答をするのはなぜでしょうか?また、どういう人がするのでしょうか? → 大半は、それが回答者にとって自然な答え方なのでしょうし、普段そういう話し方をしている人なのでしょう。 ただし一部、自分の考えに沿わない質問や、質問の内容から想像される相手が気に食わず、故意にため口にしている人もいるでしょう。 【Q-2】 タメ口回答をしても、叩かれないのはなぜでしょうか? → 一般的には、”無償で回答してあげている”と、考えられるからでしょう 【Q-3】 タメ口での質問やお礼が、叩かれるのはなぜでしょうか? → ”無償で回答して貰う”のに、その態度は何!というところでしょうか 【Q-4】 タメ口回答者と質問者とでは、どちらが上位にあるのでしょうか? → 一般的には、”無償で回答してあげている”回答者ですが、見方を変えれば、”特定の人に回答を強要している”わけではないので”教え好きの人の気持ちを満たしてあげている”質問者ともいえるので引き分けだと思います 【Q-5】 タメ口投稿は、好ましいといえるのでしょうか? → 無用なトラブルに巻き込まれやすいので好ましくは無いかと・・
お礼
ご回答をいただきありがとうございます。ご指摘のとおり、《無償》で、して《もらう》、して《あげる》、という意識がありますね。質問がなければ回答はできませんから、私は質問者にも時折、お礼を言っています。タメ口は、やはり好ましくはないみたいですね。
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
まず私は、ご質問者がタメ口でご質問されている場面に出くわしたことがないので、 余り確かなことも言えませんが…。 一般に質問者は「教えて貰う、知識なりを(無料で)与えてもらう立場」ではあります。 それに対して回答者は「求めているものを与える立場」ではあります。 そういう基本はあるとは思います、しかしあまりこだわる必要もないと感じます。 又、回答者がタメ口であるということは、決して上から目線だけとも限りません。 そもそもタメ口というのは「上下がない」のがタメ口ですから、 回答者としては「貴方と上下の関係ではなく、対等なんだよ」 という想いを込めて回答している人もいると思います。 そして実際、タメ口回答の回答者へのお礼として、真摯な感謝の意が示されていることも多く、 要は一概に「良い・悪い」と決めることはできないと思うのです。
お礼
ご回答をいただきありがとうございます。相手が敬語で話しているのに、タメ口をきくのは、対等というのはどうですかね。良い・悪いでないことは確かですね。常識の問題でしょう。使い分けが望まれます。ごく限られた状況ではアリですかね。
- mita_rashi
- ベストアンサー率100% (1/1)
先ほどの回答でお名前を間違えてしまいました。 kaz-aさんではなく、gungnir7さんでした。お二方、すみません。
お礼
承知いたしました。わざわざありがとうございます。
- garcon2001
- ベストアンサー率15% (22/140)
ため口というのは、心理的優位さを表明したいと言う場合に使用されます。叩かれないのは質問者が馬鹿だからです。私は常に叩きまくっております。質問を叩くのは、回答者に粗暴な攻撃的人間が顕現する場合が多いから。そして、本質的にどちらの優劣もないが、なぜか回答にあると言うコンセンサスができている。公に出る文章であろうと、一般的会話であろうと、精神の荒廃を示すものであり、何の価値もない。 ぽこぺろさんからの回答で思い立ったので、哲学のほうに、超自然的状況の仮定で、もしため口で非常に丁寧な意識が表明されているとか、丁寧口調で粗雑な意識を表明した文章であるとかがあったら、と言う質問をしました。
お礼
回答をくれてありがとう。質問者の中には、バカにされても気づかない者もいるからな。ギャルソン、そいつらを助けてやってくれよ。質問者=無知、回答者=博識のコンセンサスを崩さなければ、このサイトが危ないからさ。あんたには、優しいガキ大将であってほしいよ。
- gungnir7
- ベストアンサー率43% (1124/2579)
Q1 仮想空間で役割を演じているとか明らかに年下とかですね。 私も某RPGでは忍者の真似事をしていたこともありますし。 Q2 これは回答者と質問者が1:1の関係で、回答者の方が立場が上だからでしょう。 不快に思っている人もいるみたいですが叩かれるほどではない。 Q3 これは逆に1:多数の関係だからです。 Q4 これはどういうことでしょう? 基本的に知識を持っている者が上なのは当たり前です。 Q5 基本は控えた方がいいですね。 本人が親しみを込めている場合もありそうですから、本人任せでいいと思いますが。 かつて某掲示板であんたという言葉で論争になり、 関東在住者が「相手の姿が見えないのだからあんたなんて非常識だ」と言ったところ、 「これだから東京もんはお高く止まって困る。関西では親しみを込めて常識や」 みたいな感じで返して、最後は関東VS関西の対決になって炎上していました。 地域によって色々捉え方もあると思いました。
お礼
ご回答をいただきありがとうございます。 質問者は無知で、回答者は博識が、通り相場のようです。それ自体を疑っています。教えを請う際に、低姿勢で望むのと、実際にどちらが上位かは、別だと思います。 タメ口を控えるべきとのお考えには賛成です。ここは、知らぬ者同士が集う、QAサイトですから、気安さを示すのは適切とは思えませんね。
- kaz-a
- ベストアンサー率27% (132/480)
1)回答は回答者の考えに基づいて書かれるものです。該当の回答者に聞かないと分からないですね。 2)ここは質問と回答でコミュニケーションをとるサイトですので、質問者が問題にしないなら第三者が口を挟むことはないでしょう。 3)叩きたいと感じた閲覧者が回答という形で参加するからですね。 4)両者とも投稿者であるという点で対等でしょう。 5)質問者次第ですね。閲覧者としては、文体は二の次で回答が的確かどうかが第一だと思います。 悪意のある詐欺師ほど丁寧な言葉を使うのも、この世の中の一面です。
お礼
ご回答をいただきありがとうございます。逆にいえば、丁寧な言葉遣いは印象がよいということですね。
お礼
ご回答をいただきありがとうございます。素晴らしいご意見です。頷くばかりです。これからも、ご質問にご回答にと、ご活躍を願います。