• 締切済み

カットマン

こんにちは 質問というかアドバイスがほしいのですが、 結構量があります まず一つ目 相手のサーブの下回転がとてもカットもツッツキも 出来ないコースの時、ロビングするんですが打たれてしまいます     ==l==・←ここら辺に下回転 こんなコースの場合どういった風にレシーブすれば良いんでしょうか 二つ目 単刀直入に聞きますが、カットマンの練習メニューは どういったものがあるのでしょうか? まず何から始めれば技術の向上になるのか? そういった初歩的な質問ですが、できればお答えください 三つ目 相手のドライブやスマッシュの場合、どのあたりでカットを すればいいのでしょうか? どうも焦ってしまいカットの振りが変になってしまうので、 具体的な対処法もお願いします 全てくだらない質問なのかもしれませんが答えてくれると幸いです どうか宜しくお願いします 

みんなの回答

回答No.2

自分もカットマンなので回答させていただきます。 一つ目に対して ここらへん、と書いてありますが要は「ミドルの長い下回転」ということでいいんですかね? 自分は基本的に攻撃型のようにバックのサイドライン?(すみません、名前をど忘れしてしまいました(-_-;))に左肩がくるような、かなりバック側に寄っている構え方なので、基本的にミドルの長い下回転は最高に打ちやすいコースなので打ちます。それか、ひきつけてツッツキですね。 多分レシーブができていない原因は二点あります。 1つ目、相手がサーブを出す前に、短いサーブがくると予測して前に動き出してしまっていませんか? カットマンに限らず、どんな戦型でも常に長いサービスを警戒してなければなりません。長いサービスを警戒したうえで、短いサービスが来たらゆっくり近づいてレシーブすればいいのです。焦ることはないでしょう。しかも「長いサービスがくる」と常に思っていれば長いサービスが来ても大丈夫ですよね。 2つ目、足が動いていないのではないですか? 確かに長いサービスは時間的余裕がないのはわかりますが、ミドルは誰でも打ちづらいコースの一つです。ですから打つにしろツッツくにしろしっかり足を動かさなければだめです。 まあ、でも一番返しやすいのはと聞かれたら、「バックでツッツキ」でしょうか。ミドルは体を持って行ってのバックツッツキである程度カバーできます。 二つ目に対して 自分は結構こういう質問には答えた気がするので、今回は簡単に書きたいと思います。自分の回答履歴から詳しく書いてあるの引っ張ってきてください(笑) 基本的にまずはワンコース(フォアカット、バックカットだけ)の練習がいいでしょう。 あとは、フットワーク練習ですね。基本的には前後のフットワーク(フォアカット-フォアツッツキなど)や左右のフットワーク(フォアカット-バックカットなど)です。 攻撃練習なんかも時にはやったほうがいいでしょう。戦術の幅が広がります。 どの練習も基本的には多球練習から始めたほうが正しいフォームで打てるようになるのでいいでしょう。 三つ目に対して 自分は基本的にフォアカットは腰の高さくらい、バックカットは胸の高さ~腰の高さくらいではないかと思っています。 焦ってしまうということですが、それは「ボールが来る前に、こっち、という風に予測して動いてしまっている」、「打球後戻っていない」のが原因だと思います。 カットマンは予測しなければとれないようなほど時間がないわけではありません。ゆっくりでいいんです。しっかり相手のボールを見て、足を動かし、打球すればいいんです。相手のラケットを必ず見ることを意識してください。そうすると早い段階でどっちに来るかわかりやすいので、余裕をもってカットできると思います。 また、打球後しっかり基本姿勢に戻ると、どんなボールにも対応しやすくなるので余裕ができるでしょう。 変な振りになってしまうとありますが、うーんやっぱり余裕がないからでしょうか?まあ、上記のことを実践してみてください。 まあ、いつも正しい振りでカットできる人なんていませんから、少なくとも余裕があるときはしっかりとしたフォームでカットできればいいかなくらいに自分は考えています。 参考になれば幸いです。

回答No.1

☆一つ目 カットマンだからと言って、カットorツッツキしかしてはいけないというルールはありません。 自分の場合、そこに来たら回り込んでフォアドライブ打ちます。 そこからは後ろに下がるのか、前に張り付くのかは流れですね。 回転量によっては、相手の懐に長く下回転で返球します。 正直、2球目でロビングは論外です。 サーブレシーブの見切りが遅いと思います。 ☆二つ目 これはその人の習熟度によります。 ただ、一つ言えるのは『下から』作っていきます。 要はフットワークからです。 普通の左右の移動に加えて、カットマンは前後移動が激しくなります。 なので、フットワークが肝心です。 最初はボールを打たずにフットワークだけ行うのが良いと思います。 フットワークが様になってきたらボールを打ちましょう。 ☆三つ目 どのあたりというのは、体の位置でしょうか?台からの距離でしょうか? 体の位置としては、相手の返球によって変わりますが、『フォアは腰あたり』『バックは胸のあたり』が理想ではないかと思います。 出来るだけボールに『目』を近づけるのが大切です。 台からの距離は人それぞれでしょう。 自分の場合は、『相手が短くストップしたときに、前まで一気に戻って攻めれるくらいの位置』に基本はいます。 ただ、相手の返球によりますね。 相手のボールをただ待っているだけでは、打ちやすいなんてありえません。 自分から打ちやすい位置に動くのが大切です。 あと、これは余談ですが…。 カットマンというとモーションが激しいのでフォームが派手になりがちですが、うまいカットマンにはフォームに無駄がありません。 まだ経験の浅いカットマンの方は、やけにラケットを振り回しますが、 うまい人は『ボールが当たってからラケットを振り出す』くらいのフォームです。 質問者様の『焦って振りが変になる』というのは、どうも普段の振りに無駄があるのではないかと思います。 普段の振りがコンパクトにまとまっていれば、急なボールにも対処できると思います。 世界一のカットマン『朱世赫選手』のカットには、ほとんど無駄がありません。 動画があるので、一度見てみると良いと思います。

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=Oidw8__e6pw