• ベストアンサー

京都企業の少子化について

初めて投稿させて頂きます。抽象的な質問で申し訳ないのですが 京都の伝統企業が少子化の影響で困っている問題を 教えていただけないでしょうか? 自分で考えても跡継ぎの問題くらいしか思いつきません。 どのような問題でも結構ですのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.2

京都#@との括りで京都市(or府)周辺限定で成立つのは地銀、信金(場合によっては寺社仏閣)等の世界位だと私には映ります。 前東関親方だった渡辺大五郎(http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/column/article.aspx?id=20090525000084 )氏の如く、米国から帰化し、相撲界で後身の指導育成に尽力した実例もあるのだから、京都の伝統(染物なら染物の技)を受け継ぐ能力や熱意があれば、日本国外の人物に委ねる仕組を模索すれば"少子化"の煽りを回避できそうな気がするのです。 又、(No.1さんが懸念されておられる)買い手側の要因にしても、国内外を対象に見据えれば"少子化"による市場の縮小から 多少なりとも影響から逃れられそうな可能性は秘めています。 (現に醤油のキッコーマンが多国籍化した実例もありますし)

makisin78
質問者

お礼

ご丁寧にご回答下さりありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.1

そのうち買い手もいなくなる。 例 振袖を着る若い年齢層がいなくなれば伝統的な着物の産業構造が崩れる。

関連するQ&A