• ベストアンサー

少子高齢化と人事管理への影響

少子高齢化がもたらす日本企業の人事管理への影響はどんなことがあるのでしょうか? 労働力が足りなくなることなどを予想しましたが、他には何も思いつきません::

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  そのとおりで,まずは労働力の不足が考えられますよね。他に考えられることと言いますと… ◇労働力の流動化と  技術者などを中心に,職種によっては不足が著しくなれば,引抜などもあるでしょうから,労働力の流動化が進むと思います。 ◇採用の通年化  新規学卒採用だけでは十分な採用ができなくなり,通年採用が進むと思います。 ◇賃金体系の見直し  技術者などを引抜く場合は,賃金面での待遇が良くないと無理でしょうから,そうした相対的に高い賃金の技術者が入社してきますと,従来の人達の賃金との矛盾が表面化することとなりますから,全社的に賃金体系を見直す必要が出てくると思います。 ◇女性や高齢者の採用  全体的な労働力不足の中では,子育て期の女性も積極的に採用していかないと労働力不足は解消できないと思います。そのためには,そういった女性が働きやすい環境を作ることが企業に求められると思います。  また,高齢者についても同じことが言えると思います。 などでしょうか。

thumpx
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございます。 最初は大学のレポートに必要なだけだったのですが、調べていくうちにどんどん気になってきたので、これを機会に向き合っていこうと思います。

その他の回答 (1)

  • googahaku
  • ベストアンサー率17% (43/242)
回答No.2

 まず、外国人労働者の多数流入がさけっられないでしょう。その結果もたらされる変化は「終身雇用崩壊促進」「家族的雰囲気の経営崩壊」と、従来長所としてきた日本の経営形態の破壊は決定的となるでしょう。 一握りの日本人経営者・管理者が、多数の外国人労働者を「統制」しながら働かせるといった、アメリカ型の無味乾燥企業となるのではないでしょうか。  私はこんな国になることには反対です。 労働力人口が減って生産活動に支障が起これば、規模を縮小し「経済大国」の地位を捨て、農業や水産を中心とした「小規模安定国家」を目指してほしいと願っています。

thumpx
質問者

お礼

外国人労働者を「統制」という形以外で働かせることがないようにする方法があるかもしれないので、アメリカのようになるとは一概には言えないと思いますが・・・ 丁寧な説明ありがとうございました。