• ベストアンサー

大学のグループ 自分のキャラ

相談させてください。大学1年の女です。 入ってから、半ば勢いのような感じでできた(と私は思っている)7人グループに所属しているのですが、どうも楽しくありません。 なんだか合っているのか合っていないのかさえ、わかりません。 私以外の6人は、みんなキャラというか性格の特徴がハッキリしていて、私だけなんだか面白味のない人になってしまっています。無理にみんなのように誰かをいじったり、面白いことを言おうとするのですが、なかなか苦しいです。恐らくそういうことが自分は苦手なのだと思います。 でも、こんなんじゃたぶん、この先も人間関係で困ることがあると思うので、自分自身変わりたいとは思っています。 もともと無口でも、おしゃべりでもない方なのですが、そのグループにいる時はなぜかあまりしゃべらなくなってしまいます。 そのためかどうかわかりませんが、なんとなく未だに打ち解けずにいます。一線を引いているような・・・。 この前もグループ内の5人で遊んだらしいのですが、自分は誘われませんでした。 未だに呼び方も「~ちゃん」だし; やっぱり私は少人数の方が合ってるのかな、と思いグループを抜けることも考えましたが、もうだいぶ他のところも固まってきてて、それは無理そうです・・・。 というか移ろうにも、そのグループの子としゃべってみてもどこのグループが自分に合っているのかわかりません。 なんだか自分がわからなくなってきました。どういう性格が自分なのか。アイデンティティが安定しないというか。居場所がないというか・・・。 思えば、小中高のどこでも一回は友達関係の悩みがあった気がします。 そして学校ごとにキャラ(というかポジションのようなもの)が少しずつ変わっていた気もします。 私の性格に何か問題があるのでしょうか?できれば精神科には行きたくないのですが・・・。 なんというかもっと大学生活を楽しく過ごしたいです。 私はどうすればいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

*wahiwahi33がどんな風なキャラでいたいのか、どんな人になりたいのか を大切にしてほしいです^^ わたしも大学1年の時にものすごくテンションの高い人たちが集まったサークル に入ってしまい、どういう風についていけばいいのか正直わからず、 無理やりに合わせようとしてもうまい返しとかもできなくて どうしようーとなったことがあるよ。 大学ってそれまでの似た者同士の小さな集団から、 もう少し広がってこれまでとは違ったタイプの人とも付き合えるような 場所だったなと振り返ると思うわけで。 wahiwahi33さんが今のグループの中で、 自分も同じようにいじったりしていくように変わるのも有りと思っているのか、 そういう風にはなるつもりはないけど、そのグループで楽しくやていきたいのか。。。 *方向性が決まらない時って、自分がいいなーっと思える人を 参考に考えたりするとぶれないかも^^ わたしは同じサークルですごく騒ぐわけでもないし、話もゆっくりしているけど、 自分の言いたいことはしっかりいう子 (相手の意見をへし折らないで上手に言えたり、ちょっと毒を吐いたり) あと高校の時にわりとクラスの中心にいた子 のああいうところ、いいなってところを真似してた笑 あの子ならこう返すだろうなーとか。 真似をしたって、自分が表現すれば違いは出てくるものだし。 それも他人のいいとこどりなわけで、 つまりこういう風になりたいっていう自分に 近づけた気がするんだ。 それと、やっぱりそれだけの人数いると グループ内の何人かだけで出かけることとかもふつうにあるよ^^ 気にしなーい♪次は自分から声掛けちゃえばいいんだよ。 わたしもゼミでは女子5人グループだったけど、 おもに一人の子とよくドライブいったり深夜にマックでどうしようもない話したりしてたよ♪ 少人数のほうが落ち着くなら、グループ内でも自分の悩みとかを相談できる子 (一人はいるんじゃないかな?) とすこーし深い話をしてみたりして、あとは ケーキ食べ放行きたいとか、あの映画みたいって誰かに声掛けて のってくれる子で出かけたり。 そのときに、他の子にも声掛よっか? って気を配れば、全員集まらなくてもグループ内で そういうイベント時に声掛ける雰囲気ができるかもだし。 長くなったけどもうひとつ* 自分の居場所がわからなくなっちゃうときって、 居場所になる場所が限定されるとき(学校のそのグループだけとかね) だと思うんだ。 だから、ちょいちょい自分の居場所を確認できる高校の友達とかと 連絡とったり、出かけたり、近況報告や相談したり 新しい環境をつくったり(バイトでもサークルでも) してみるといいと思う。ちいさな居場所に目をとられると、 その場だけの価値観で、さらに馴染めない自分がだめに思えたりするけどさ。 環境によって全然、環境も価値観もノリもちがうんだから♪ それでさらに、それぞれの違った中でいいなと思える自分象取り入れて 作っていけば、wahiwahi33さんと関わる人たちも、違った価値観を取り入れるきっかけにもなるわけだし^^ 最初からうまくいくわけないんだから、 悩んだら悩んでるってことを誰かに言って (もちろん重たくなるのが嫌でまずは掲示板っていうのはありだと思うけどね) 自分の弱いところも見せていけたら、周りの子もwahiwahi33さんってこんな風に考えるんだって気づくきっかけにもなると思うよ。 (ただ最初からどよーんと行くと相手がどうしればいいか困っちゃうかもだから、 かるーく、私も○○みたいに笑いがとれるようになりたい笑とか 人間関係の悩みから行くのがいやだったら、最近気になる人がいるんだv とかなんでもいいと思う) 長文でしつれいしました>< wahiwahi33さんのこれからの大学生活が楽しくなるように応援してます*

その他の回答 (2)

  • akira3737
  • ベストアンサー率21% (132/623)
回答No.3

読ませて頂きました。 そうですね、貴女は自分が話をするというのではなくて、聞き役に廻ると良いと思います。人が話している時に面白い話をしていたら、相づちを打ったり、相手の目を見たり、相手の話を興味深く聞けば良いと思います。 人は自分の話を真剣に聞いてくれる人を好きになるものです。今の話面白かったなどの、褒め言葉も大切ですよ、(⌒-⌒)ニコニコ... 無理に面白い事を言う事はありませんよ、漫才師じゃないんだから。それよりは、いつもニコニコして友達の話を聞いてあげるというのは大切だと思います。 そして、自分もいつか面白い話が出来る技術を友達から学び、身につけて行くんだと思います。大学の講義も何を言っているのか集中して聞けば楽しいものとなるでしょう。 人間関係のコツは、話を聞く事です。(;^_^A アセアセ・・・

  • iriho
  • ベストアンサー率19% (22/111)
回答No.2

お話を聞いていると、小学生のように感じます。 >みんなキャラというか性格の特徴がハッキリしていて、私だけなんだか面白味のない人になってしまっています。 >無理にみんなのように誰かをいじったり、面白いことを言おうとするのですが、なかなか苦しいです。 >恐らくそういうことが自分は苦手なのだと思います。 それがあなたの「キャラ」ですよね? 面白いことを言える、とか、人をいじるとか、そういうのは向き不向きです。 それが出来ないからと言って、社会に適合できないわけではありません。 また、それが原因で打ち解けられないというのなら、 それはあなたに合っていないグループなのではないですか? 友人関係をなぜ、そこまで固定化して考えているのか、理解できません。 それとも、最近の大学生は、そこまで子供じみているのでしょうか? 大学生にもなって、集団で固まっていないとそんなに不安ですか? あなたはあなたでしかありません。 それが人に迷惑をかけるような情動でなければ、別に何かを変える必要はないでしょう。 その内にあなたの人間性に見合った友人関係が出来るでしょう。 グループに打ち解けられないからと言って、精神科に行く必要はありませんが、 そこまで集団で固まっていないと不安になるというのは、問題だと思いますよ。 もう少し、他人に振り回されないで、自分のペースで生活することをお勧めします。 他人に無理に合わせてばかりいる人に、結局のところ、ちゃんとした友人はできませんよ。