- ベストアンサー
この検査結果
鉄欠乏性貧血の治療をしています。 2ヶ月前に検査して調べたところ、血色素量(ヘモグロビン)6.3 鉄11でした。フェロミナ飲んでいましたが、口内炎を起こしてしばらく飲まないようにしていました。 その後7/2にした検査ではヘモグロビン11.4で鉄231でした。 わずか二ヶ月で鉄が20倍になったりするんでしょうか? いまだにむくみがあるし、2ヶ月前に比べて調子がよくなったとは思えないんですが。 さらに今現在味覚障害になり、食べるものの味がしません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
鉄剤を飲むことによって1ヵ月ぐらいで、表面上の数値は休息に良くなることはよくありますよ。この表面上の数値というのは、血色素や血清鉄の値ですが、実際には体の中に蓄えられている貯蔵鉄の回復は少しずつしかできないので、飲むのを止めて1ヵ月や2ヵ月もすれば、また元の値に次第に近づく方向に進んだりします。 鉄剤の薬の作用で口内炎ができることはそんなに多いとは思えないですし、鉄欠乏性貧血の原因というのは単に鉄分の摂取が少なかったというだけでなく、食事や生活そのもののバランスが崩れている場合も多いため、むくみや味覚の問題といったのも含めて、体全体の調子がまだまだ本調子じゃないということではないでしょうか。 鉄剤を飲み始めてすぐに中断すると、またもとに戻ってしまう可能性が高いことと併せて、かかりつけの先生に詳しく症状の説明をしてはいかがでしょうか?
お礼
okotoさん 回答ありがとうございます。 これまで何回か鉄欠乏貧血になりましたが、そのつどフェロミナを1,2ヶ月飲むと回復していました。 ですが今回のは、急激に数字が変ったので驚きましたが、いつもいっている病院の先生も、驚くほどのことではないような話し振りでした。 一応来月検査をすることにして、いまは普段どおり生活しています。 味覚障害って辛いですね。