• ベストアンサー

乳幼児の鉄欠乏性貧血

8ヶ月になる息子が食物アレルギーの血液検査をしたところ、 ヘモグロビンが少なく(10.2)白血球の大きさが小さいとも言われ、鉄欠乏性貧血だろうといわれました。 きちんとした血液検査は来週なので、その結果をみてからの判断になるそうですが、白血球の大きさが小さいのは 貧血だからなのでしょうか。それとも、他に原因が考えられるでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.1

赤ちゃんにアレルギーでもあるのでしょうか? 心配ですね。 白血球が小さいのではなく、赤血球が小さいのではないですか? ご確認ください。ヘモグロビンが少ない・ヘマトクリットが低い・赤血球が小さい・・・等々は鉄欠乏性貧血基準の代表的検査項目です。 母体が貧血であれば 新生児も貧血傾向で生まれることが考えられます。母体がヘモグロビン値 14~15g/dlで授乳されると、乳幼児の貧血は起こらないものです。 それと、急激な身体的成長に造血が追いつかなくて、鉄欠乏性貧血になるのは良く在ることです。 そしてアレルギーについてですが、成人でも鉄欠乏性貧血患者にアレルギーが多いのも良く観られる傾向です。 そうした方々に、動物性鉄を中心としたビタミンやミネラルの栄養補給で、アレルギーが改善されることもよく経験しています。 再検査後にまたご報告下さい。その時にまた一緒に考えましょう。

pafm
質問者

お礼

ご親切にお返事頂きありがとうございます。 白血球と赤血球。聞き間違いかもしれませんので、 再度小児科の先生に確認をしてみます。 検査の結果がでましたら、またご相談させてください。 ちなみにアレルギーは卵に陽性反応をしており、とりあえず 1歳までは加工品も含めて与えないようにと指示がありました。

pafm
質問者

補足

今日、再検査の結果が出ました。 ヘモグロビンは10.9で、やはり白血球ではなく赤血球の大きさが 小さいとの事でした。 (聞き間違いで申し訳ございません) そして鉄分は6.9といわれ(単位がわかりませんが)、 鉄欠乏性貧血と診断されました。 鉄分は15~20あるのがベストなので、 2~3ヶ月鉄分の入ったシロップ(インクレミンシロップ)を 飲むように指導されました。 飲ませていれば治りますと主治医の先生も言ってくださって いるので、あまり細かい事は気にせず、 与えて様子を見てみようと思います。 ご親切に相談にのっていただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.2

補足的に申し上げておきます。 1歳未満の赤ちゃんは、上手に蛋白消化が出来なくて、高たんぱく食(卵・肉など)は食べさせないほうが良いのです。 従って医師の指示『卵は食べさせないように』と云うのは、ある意味では的を得ています。 卵アレルギーについては 食物負荷試験を行った結果ではないでしょうから、食物アレルギーに対して、あまり神経過敏にならないほうが良いですよ♪

関連するQ&A