- ベストアンサー
シェルティの抜け毛が異常に多い!
13歳メスのシェルティを飼っています。 現在、換毛期まっさかり(?)で、毎日ブラッシングをしても歩くたびに床に毛の塊を落としていく状態です。犬もかゆいのか、床や座布団に背中や頭をこすりつけたりしています(家の中は犬の毛だらけです)。 ふと、「去年はこんなに抜けなかったのに?」と思いました。家族に聞いても同様の意見なので、今年は抜ける量が多いようです。 はげた様子はなく見た目は変わらないようですが、毛の手触りは今まではしなやかだったのが少しゴワゴワしているように感じます(ツヤはあまり変わらないのですが)。 そこでシェルティや長毛種を飼っている方、それらをよくご存知の方に質問なのですが、毎年抜ける毛の量は変わるものなのでしょうか?それとも老犬になるとたくさん抜けるのでしょうか?(老犬は新陳代謝が減って、全体的な毛の量は減るけど換毛期はあまり抜けないのかな?と勝手に思っていました。)あるいは何か病気などを疑った方が良いのでしょうか? 見たところ、ダニやノミがいるわけでもなく(4月にダニがいたので対処し、それからは見ません)皮膚も炎症などはなさそうなんですけど...一部分だけフケがでていて気になります。 体重5.5Kgと小さく、散歩しているといまだに子犬と思われるほど童顔(笑)なのですが、老いが目に見えてくるとなんだか悲しくなります。体の変化には今まで以上に気をつけてあげないといけないのでしょうね。ご経験などをお聞かせくださると助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
痒がっている・脱毛という事から、アカラスの可能性が考えられます。 これはニキビダニというダニの仕業で、毛穴の中に入り込んで悪さをします。目で見られる大きさではないので、病院へ行って脱毛している部分の皮膚をちょこっととって顕微鏡で見てもらったりします。 あとは体の左右対称に脱毛が見られる場合はクッシング症候群という可能性も考えられますがこの場合他にもちょっと太ってきたとか症状が見られるので可能性としては低いと思います☆ 私のイヌ(ヨーキー)も12歳のおじいちゃんです(^^ゞ だっこしたときに違和感とかないかなと注意はしてますが耳や目は衰えをとても感じるのでとても悲しいです。 でも本人はそれでも私の言葉をジェスチャーを見て理解してくれようとしています。長年一緒にいるから意思疎通が出来てるのかもしれません ね(^v^) 老犬の飼い主同士(笑 ワンちゃんのために頑張りましょう!!
その他の回答 (3)
- chibioman
- ベストアンサー率50% (8/16)
こんにちは 抜け毛が多いと大変ですよね 抜け毛なのですが私の経験上で言わせていただきますと 老犬なので多少、毛のツヤがなくなったりフケが多少でるっていうのはあると思います、あと皮膚が痒くてこすりつけるっていうのも老犬にはよくあります。 私は病院で皮膚になにも問題がなかったのでスキンシップみたいな感じで軽く掻いてあげたりもします。 毛というのは2種類ありましてアンダーコートとオーバーコートと呼ばれています。 アンダーコートはオーバーコートの下に生えていて皮膚にへばりつくような感じでこれは保温などに適した毛で細くて柔らかく、暖かくなるといらなくなるのでいわゆる抜け毛になります。 ですのでアンダーコートが多ければ換毛期にたくさん抜けるということになります。 例えば老犬なので快適にすごさせてあげるためにエアコンなどの使用で毛のサイクルがくるい、抜け毛が多くなったりするっていうのもあります。 私個人としては暑い夏には適度な温度の冷房が必要だと思っています。 逆に冬はバスタオルの1枚と座布団でもあれば十分だと思っています。 あと、抜け毛が多いと言うことですがブラッシングは何を使ってしていますでしょうか? 抜け毛が多いのなら私はファーミネーターという抜け毛専用の器具をお勧めします。 今は新しいのも出ているかもしれませんが抜け毛のひどい柴犬をその器具を使った後にはゴミ袋半分以上抜け毛が取れたこともあります 使い方が多少ありますがそんなにむずかしくなく 皮膚を傷つけないコツは皮膚をしっかり伸ばした状態で毛のはえている方向にそってブラッシングしてあげるだけですので使っていなければ1度お試しください。 正規品などはだいたい8000円以下ででまわっていると思います。 ブラッシングの時に全身を触って体調チェックをしてあげるといいと思います。 長文失礼いたします。
お礼
いつもではなく時々なので、おっしゃる通りよくある老犬の状態・症状の可能性が高いのではないかと思いました。少しのフケとかゆみは、人間と同じく歳を取ると肌の水分が減って、乾燥しがちになるためかもしれませんね。人間みたいにスキンケアをしませんから仕方ないですね(してあげてもいいのかもしれませんが)。書かれている通り、スキンシップとして体をわしゃわしゃとしてあげています。しっぽを振って、すごく喜びます。 冬は今回こたつに入れないよう厳しく指導したので(毛がつくので)、もしかするとアンダーコートが多くはえたのかもしれません(?)。冷暖房によってサイクルが狂ってしまうことがあるんですね、なるほど勉強になります。 夏はやはり冷房も必要でしょうか。うちは家族があまり冷房をつけようとしないので、犬はその恩恵にあずかれずにいます。家が古くエアコンがない部屋が多いのもありますが、犬なりに涼しい場所を選んで寝たり(体温で床が暖まると自分で場所を変えてます)、冷蔵庫をあけると走ってきて冷蔵庫の下で涼んでいます(笑)。あまりに暑い日は犬のためにもエアコンをつけてあげないといけないかもしれませんね。 アンダーコートのブラッシングには、市販のブラシを使っています。(ブラシの名前が分かりません、すいません。普通のブラシです。)ファーミネーターという名を初めて聞きましたので、調べてみたいと思います。抜け毛がゴミ袋半分以上ですか!1回で?すごい量ですね。柴犬もけっこう抜けますものね。そのワンちゃんはさぞすっきりしたことでしょう。ブラッシングの際の体調チェックも大事ですね。小さな変化も見逃さないようにしたいです。 大変参考になりました。ご経験からのご回答、ありがとうございました。
- crimarin
- ベストアンサー率51% (53/102)
こんにちは☆ 我が家にも12才♀のシェルティがいます。 体重は冬場、寒さにめっきり弱くなって何度かお腹壊した為 一時期、8キロまで痩せましたが暖かくなったら元に戻り 今は9.5キロくらいでベストだと思います。 やはり年齢的に若い頃のフッサフサだった毛並と比べると ボリュームは減ってますがそれでも6~7月の換毛期はハンパないです。 しかも年中抜けてる犬種ですよね。 痒がってるってとこが気になるので一度獣医さんに見せてはいかがですか? 質問者様のワンちゃん同様、いつまでも童顔で元気そうに見えるシェルティですが 老化現象は確実に出てきてます。 運動量、食事、暑さ寒さなどお互い気をつけて元気で長生きしてほしいですよね☆
お礼
同じく童顔のシェルティ女の子を飼っていらっしゃるのですね。ワンちゃん、元気になってよかったですね! うちのも季節の変わり目なんかによく食欲がなくなり心配するのですが、すぐにまた食欲が戻ります。気候の変化への適応力がなくなってきているのかもしれません。 痒がっているのはやはりちょっと問題でしょうか?いつもではなく時々ですごーく痒そうというわけではないのと、昔から家族が見ていると照れて(?)かくクセがあるので犬の症状って見極めるのが難しいです...。換毛期ももう少しで終わると思うので(年中抜けてるような気はしますが)、痒そうなのが続くようであれば獣医さんに見てもらった方がいいですよね。 食事と暑さ寒さ対策は気をつけてあげないと!といつも思っていましたが、運動量もですね。13歳なのに散歩に連れて行ったら帰りたがらず、もっともっとと言うのです。1日2回の散歩で、1回に1時間歩いても「もっと~」という貪欲なわんこです...元気なのは嬉しいのですが。シェルティは大きさの割には運動が大好きな気がしますが、調整はしてあげないといけないんでしょうかね。ご回答、ありがとうございました。
- seacanary7
- ベストアンサー率29% (60/206)
いい加減な回答になってしまうかもしれませんが、、、 何かストレスを抱えてませんか? 歳を取ると寂しくなるのか、自分の肉体が思うように動かない事に苛立つというのもあると思います。夏の暑さ、冬の寒さも、老犬にとっては堪えると思います。気になるようであれば早めに病院に行くことをおススメします。 うちは昔オスのシェルティを飼ってましたが晩年に他の子犬を引き取る事情があって非常に可哀そうな思いをさせてしまいました(家族の関心が子犬に行きがち)。たくさんの愛情を注いでくださいね。
お礼
ストレスですか...特に思い当たるものはありませんが、犬なりに何かあるのかもしれませんね。最近暑くなってきたので、気温の変化は大きなストレスかもしれません。寒い地域の犬種ですから、日本の蒸し暑い夏はさぞつらいだろうなぁと毎夏思います(その割には冬は冬で寒がりですが)。 老齢によって出てくるストレスもあるんですね。初めて知りました! 私も昔から犬を飼っていて今のシェルティは4匹目ですが、死んでしまってから「あれもこれももっとやってあげればよかった...」と毎回すごく後悔します。できることはできるうちにやってあげなければなりませんね。ご回答ありがとうございました。
お礼
アカラス!初めて聞きました。 自分なりに調べてみましたが、抜けている毛はアンダーコートですし、ハゲている箇所も特にないので違うような気がします。口元や足元も特に何ともないです。 そうは言っても、ほとんどの犬がこのダニを持っているというかなりポピュラーな病気のようですね。少しでも症状があれば獣医さんに見てもらおうと思います。 飼っていらっしゃるワンちゃんは12歳なんですね。うちのも耳がかなり遠くなっていますがジェスチャーだとすぐ理解するので、指示をすべてジェスチャー付きで教えておけばよかったなぁと今さらながら思っています。もしかすると以心伝心力が足りないんでしょうか(笑)。具体的なご回答、ありがとうございました!