- ベストアンサー
今朝から猫毛が束で床に落ちている。
今朝から猫毛が束で床に落ちている。 昨日までは全く気づかなかったのに、今日掃除していると(毎日2回掃除してる)爪で引っ張り抜け落ちたように、毛タボでいくつも床に落ちています。 換毛期でもこんな抜けかたはしていませんでした。 まるで、換毛期にイタズラで引き毟ったような感じです。 円形脱毛してはいません。 マッチ軸ぐらいの毛タボですが、ダニや蚤でしょうか? 痒がってはいませんし、ブラシを入れても虫は見当たりません。 環境も変えてないのでストレスも特にないです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
16歳を筆頭に3匹買っている者です。 >爪で引っ張り抜け落ちたように から、首周り(顔の横で耳の下ら辺)の毛の密集したところを後ろ足で掻いた感じを受けました。 皮でくっついていて束になっているんですよね? 換毛期の抜け方ではないですね。 ウチの子らだとしょっちゅうで特に気にしていませんが、 念のためその部分を手で触ってみて猫が嫌がらなければ ノミ取りくしで毛を根元からすくってみて、 寄生虫のフンらしきものがないか確認されては、と思います。 蚤やダニは相当いないと虫自体は見つけにくいですよ。 マッチ棒くらいだとそんなに重篤な皮膚炎ではないと思うのですが、 1歳で若いのにフケが目立ってないか等のチェックもしてみて下さい。 ストレスの件ですが、環境を変えていないというのは 引越しや模様替えをしていないという意味ですか? 飼い主にストレスがたまっていてピリピリしていたりすると、 空気を察知して猫にもストレスがたまりますが 大丈夫でしょうか? いずれにせよ、何日も続くようでしたら獣医に行って下さいね。 毎年のワクチンの時に一緒に血液検査や触診、尿検査等の健康診断を 行うと安心ですよ。ウチはそうしていますが、歯石がたまっていないかとか 出来物がないかなども診てもらえるし、定期的に通っていると 夜間、休診日の救急時も対応してもらえます。(私の通う獣医では)
その他の回答 (2)
- BrandonB
- ベストアンサー率22% (4/18)
ウチの猫は気を抜くと瀕死の状態になってしまうのですが(現在は元気)我が家の猫は水分が不足すると全身の毛がタバになります。 また背中の皮膚をひょいとつまむと(鷲掴みの様に)正常なら手を離した瞬間に皮膚が元に戻りますが、水分が足りていないと戻るのに時間がかかります。 瀕死の時は、鷲掴みした形に皮膚が固まってしまいます。 でも点滴を打つとワリとすぐに解消されます。 ウチの猫はもう5年以上病気を患っているので、最近では毛がタバにならない事の方が少なくなってきましたが、猫の体調管理では一番わかりやすいチェック方法だと思います。 また、ウチの猫は足の毛が半分くらいは抜け落ちているのですが、抜け方は皮膚ごとはがれた感じです。 猫は体調を崩すと毛や皮膚に症状が現れやすい様です。 もしも、体調不良だといけないのでやはり早めに獣医さんに診てもらった方が確実だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 瀕死とは脱水状態のようですね? うちの子は、水は飲んでいるし、シーもウンもトイレはいつもどうりです。 鼻の頭も濡れているし、肛門体温も37,8で猫の平熱ぐらいでしょうか? おっしゃるとおり、猫は毛や皮膚に状態が現れやすいのでしょうね。 やはり、病院に健康診断のつもりで連れて行くほうが良いかもしれないですね。
- 0078900
- ベストアンサー率37% (243/648)
16歳までのにゃんを飼っています 猫の種類年齢がわかりませんが、細かな体重測定や そのいつもと違う毛抜けなど 飼い主しかわからない変化が 猫の健康管理には重要な点かと思います ある程度の年齢になると 血液検査などしてみるのも 自分で病院に行けない わんにゃんの ためになることかもしれません
お礼
回答ありがとうございます。 脱毛が続くなら病院連れて行こうかと思っていますが、今日だけだとちょっと気が引けてしまいます。 うちの子はキジトラの男の子で母猫が育児放棄して、知人に頼まれてミルクから育てました。 1歳3ヶ月でワクチン済、去勢済です。 血液検査もたまには受けさせないといけませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに首の辺りが1番抜けているかもしれません。 この子が家に来たとき、疥癬ダニに罹っていました。 それゆえ、私も噛まれて痒みを経験しているので、ダニと蚤はかなり気にしてるんですが・・・。 蚤櫛しましたが、見つかりませんでした。 いつもと全く変わりない環境で、家猫なんでずっと家族と一緒です。 最近、客が来たわけだでもなく、来ても全く人見知りせずニャンニャンしに自分からアピールして 後ろを着いて行くような子です。なのでストレスではないと思います。 部屋も乾燥させないようにしてますし、乾燥肌でフケが出ているような感じでもありません。 ダニだとかわいそうなので、掃除機と遊ばせてダニ除去を試みました。 毎年ワクチンのときにお知らせ葉書を送ってくれるかかりつけ医で、毎年血液検査をしてから体調を見て元気ならワクチンすると言われています。 そう言われて安心してましたが、半年に一度は受診させたほうが良いかもしれませんね。