- ベストアンサー
江ノ電バスのウインカーの音
江ノ電バスのウインカーは何故必ず金属音がするのでしょうか? ほかにこういう音がする会社はありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
バスの真横を自転車やバイクが走っているときに、そっち側に曲がれば、当然巻き込みが起きます。 それに対して、警告するためにチャイムを鳴らすのだと思いますよ。 だから、チャイムはボディの左側からしてると思います。 バイクで走ってみると、普通車が直前にウィンカーを出すと、気づかずに巻き込まれそうになることがしばしばあります。 あと、採用するかしないかは、会社の考え方で、費用対効果や近隣からの苦情が影響してると思います。 普通に走っているエンジンがうるさいだけでも苦情になるご時世ですから
その他の回答 (3)
- tom4649
- ベストアンサー率28% (85/303)
恐らく、巻き込み防止のチャイムだと思います。 他には、西武バスやダンプカーにはよくついています。金属音じゃなくて、電子音のタイプもあります。 バスや大型車は内輪差が大きく、夜になると、前のタイヤと後ろのタイヤの間は見にくいので、自転車やバイクなどが入ってくると大変危険です。
お礼
ご回答ありがとうございました。 何故音を鳴らすと事故が防げるのでしょうか?自転車に乗っている人にバスであることを知らせて警戒させる為でしょうか? また、何故小田急グループの他のバス会社は採用しないのですか?
もう一度失礼します。 あれって車外でも聞こえるから、歩行者に注意を促すためかもしれないですね。でも全ての江ノ電バスがチンポン、チンポン鳴らしてるわけじゃないし……(汗) 京急の発車時の「ドレミファソラシ~」ってのと同じで、やっぱり個性かも(-_-)b
こんにちは。 横浜市に住んでますが、江ノ電バスのウインカー音…あの「チンポン、チンポン、チンポン(すみません、私にはこう聞こえます)」って音の事?金属音てかオルゴール音ですよね? 個性を出す為ではないですかね。
お礼
ご回答ありがとうございました。将にその音の事です。 個性を出す為とはいってもお金がかかりそうですが
お礼
ご回答ありがとうございました。 あの音に苦情を言う人すらいるかもしれないのですね。変な社会ですね。 藤沢市南部に住んでると観光バスに乗っている時に一瞬なんで曲がる時に音がしていないのだろうと思ってしまいます。今は東急バスも使っていますが未だにバスは曲がる時には音がするものだと思ってしまいます。