• ベストアンサー

江ノ電の乗り方を教えてください。

江ノ電の乗り方を教えてください。 江ノ島方面へ江ノ電で行こうと予定を立ててみましたが、江ノ電(路面電車)の乗り方が分かりません(恥... 切符の買い方や、乗り降りの仕方をわかりやすく教えてください。 (改札のある電車以外の交通機関は、都バス(前から乗って先に200円を払う)にしか乗ったことがありません。) 世田谷線と都電の乗り方も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 江ノ電の乗り方は、通常の鉄道と同じです。乗車駅では券売機で切符を買い、降車駅で切符を回収します。PASMOも使えます。 何度も乗り降りするのであれば、一日乗車券(早い話が一日限定の定期券)がお得です。 あ、江ノ電が路面電車の様態を未だに残しているのはわずか一部分だけです。それ以外は単線の鉄道です。この時期、晴れならば(藤沢→鎌倉方向に乗っている場合)腰越駅を出てしばらく狭い空間を通った後、最高の光景が目の前に広がりますよ。鎌倉高校前駅で一休みするのも良いですね。

noname#119438
質問者

お礼

「ふつうの電車と同じ」という情報を得ただけで、心の余裕(笑)がずいぶんできました。 乗り降りの計画をたてて、一日乗車券を買った方がお得かどうか、これからじっくり検討してみます。 地図を見てみましたら、鎌倉高校前が一番浜辺に接近している駅なのですね。なんだか聞いた事のある駅名ばかりで、だんだん“すごいところへ行く”気がしてきました(笑) ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • hi2106
  • ベストアンサー率48% (423/875)
回答No.3

>世田谷線と都電の乗り方も教えていただけるとありがたいです。 東急世田谷線は140円の均一運賃です。運賃は都営バス同様、 お乗りになる際に車内で払う方法を取っていますが、始発駅の一つ 三軒茶屋駅では改札の所に料金収納機がおいてありますので、そこに お金を入れてから電車に乗る方法を取っています。 http://www.tokyu.co.jp/railway/menu/station.html 都電荒川線も世田谷線同様、均一制ですが、こちらは値段が160円に なります。運賃は車内にある料金機に入れるのが一般的ですが、 王子駅前停留所の三ノ輪橋方面行きホームでは、ホーム上に実際に 荒川線で使われている料金機が設置されていて時間帯によっては、 ここに係の人が来て、事前にお金を払ってから電車に乗る処置が 取られており、私自身も1回だけ遭遇した事があります。 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/toden/

noname#119438
質問者

お礼

世田谷線と都電のものはついでに質問してしまったのですが、解答がついて安心しました。世田谷線も都電も「乗れば早いが、乗らなくてもどうにかなる」という存在だったので、いままで眺めているだけでした。今度乗ってみようと思います。ありがとうございました!

回答No.2

江ノ電は一般の電車と同じで、券売機と改札口がありますよ。スイカ・パスモも使えます。

noname#119438
質問者

お礼

乗り方の分からないので、その時までそわそわ落ちつかないのかと覚悟していましたが、仕組みがわかって安心いたしました。Suicaが使えるのはとても安心です。ありがとうございました!