- 締切済み
どうしたらいいのか...
以前ITスクールに行くかどうかで悩みご質問させていただきました。 自分なりに考え、やはり会社に入り実務を積んだほうがためになると感じ、社員10名ほどの会社に勤めることにいたしました。 現在、初日からサーバーオペレーターとして客先に常駐しているのですが、未経験でもあり、頭がいっぱいになり仕事をうまく覚えられず、障害やスケジュール管理に対応できません... 今日で、2週間たつのですが、今教えてくださっている人が後2週間で他の現場に移動なさるようです。自分的には、その方がいなくなってしまうと、どう対応していいのかわからないため、2週間後が怖くてたまらないです;; どのようにしたら仕事をすぐにこなせるようになりますか?;;メモもできるだけとっているのですが、イレギュラーな問題が来てしまうとこなせません;; アドバイスなどありませんでしょうか;;
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございました。 言われたことを念頭にどこで自分が躓いてしまうのか考え細かくノートを作成し、手順書の情報が古いモノは変更を入れたりし、なんとか与えられた業務はこなせるようになりました。 しかし先日人員削減から来月末の更新時(試用期間中は1ヶ月更新の契約社員)に解雇となりそうです。経営者と面談を行いましたが、提案はしたか、売上は延ばしたか、客を満足させたかと問い詰められることとなりました。私なりの意見としては現在は失敗をしないことが最低限のマネジメントになるのではと思い行動していましたが、それでは会社としては満足されなかったようです。 またイチから出直しですが、以前いただいたアドバイスにある分析を念頭に置き、行動していくことに致します。 ありがとうございました。