ベストアンサー 詐欺?詳しい方 2009/07/01 11:46 お金を払って商品が届かない‥と言う場合、被害届をだして相手の銀行口座だけで逮捕される事ありますか? また少数の場合と複数の場合によってわ違うんでしょうか? みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー k-ayako ベストアンサー率39% (1225/3109) 2009/07/01 13:02 回答No.3 質問の回答とは違うのですが参考までに・・・。 購入した商品がご自身で偽ブランド品として認識があるってことでしょうか? 国内で販売されていて自分で使うなら問題ないのですが、国際郵便などで海外から直送・・・となると「輸入扱い」であなたも面倒な取調べを受けることになってしまいます。 国内で販売されている場合、未成年が小遣い稼ぎ程度にやっているとは考えられず893がらみで上納金のために何も知らずに売らされている・・・なんてこともありますね。ただの未成年が大量に偽ブランド品を入手できるなんて普通はないですから。 まずは取引のメール、販売ページの印刷(できればすべてのページ)を持って警察に相談してみましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (6) pimo2020 ベストアンサー率42% (3/7) 2009/07/01 17:39 回答No.7 連続で申し訳ありません。 質問者様の回答を見て想像するに、 ・相手は未成年 ・質問者様は偽物と承知の上購入した ・代金は支払済みで商品が送られてこない ですか? でしたらそこから読み取れることで私の勝手な憶測ですが、 未成年なら偽ブランドの販売サイトなど運営できるとは思えないので、 オークションやSNSなどの類で購入したのならば、 相手側に連絡してはいかがですか? 連絡した上で返答がないなら「警察に相談するがいいか?」とでも 連絡してみてください。 業者なら動じないでしょうが、個人で未成年なら慌てて連絡して くるかもしれません。 それでもダメなら他の方が書かれているように、内容証明を出すとか、 警察に相談して指示をあおいでください。 まぁ、偽ブランドを買うのも使うのも個人の自由ですが、 それなりのリスクがあることを承知で買わないとかえって損しますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 pimo2020 ベストアンサー率42% (3/7) 2009/07/01 16:10 回答No.6 No.4です。 偽物と分かっていて購入したとしても 罪に問われることは今のところないようですが、 (転売目的などは罰せられます) もし仮に偽物と分かって購入したとして、 それで品物が送られてこない…と警察に言えるものなのかなぁ、 と思ったわけです。 もちろん、警察に届ける場合は「知っていた」なんて 言わないとは思いますが。 ただ、販売サイトからの購入なら本物でないことを におわす表現があるはずですし、 それを警察に突っ込まれた時どうするのかな、と。 サイト上に本物と謳っていて、偽物を送りつけるのは当然 罪ですから、それはそれで届けを出せば警察が動いてくれるでしょうが。 質問者様の回答などを見ていると、偽物と分かっていて購入 されたのでしょうか? 質問者 補足 2009/07/01 16:43 回答ありがとうございます(^^)偽物と分かった上での購入の場合やっぱり被害届を出す事わ不可能ですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sfx1208 ベストアンサー率32% (265/809) 2009/07/01 14:58 回答No.5 警察でも、まず相手に内容証明を送る事を指導しますから、二度手間にならない様に内容証明を先に送って下さい。 内容証明が、着かない場合や拒否した場合は、その内容証明を持参して警察に相談して下さい。 内容証明の事で、民事から刑事事件の可能性があると判断されて、警察が初めて捜査が可能になります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 pimo2020 ベストアンサー率42% (3/7) 2009/07/01 14:25 回答No.4 質問者様の取引形態はオークションでしたか? それとも販売サイトからの購入なのでしょうか。 私は以前、オークションで代金を払ったにも関わらず、 品物が送られてこないことがありました。 そのときは評価欄から他の方に呼びかけたところ、 複数の方が同じ被害にあっており、ごねた揚句に (先方は同じ日に一斉に送ったので、郵便事故に違いないと言い張った) 半額だけ返してもらえました。 その後、その出品者は別件のオークション詐欺で逮捕され、 取引のあった私のオークションIDから自宅を割り出して 警察の方から連絡をいただきました。 いずれにせよ、おおっぴらに商売しているとなれば、 いつかは逮捕される可能性は高いですが、 もし、あなたが訴えたいのならば、できるだけ複数の方の被害を 取りまとめて行かれた方がよりいいと思います。 偽物と分かって購入してる場合は、あなたも厄介なことになるので お気をつけください。 質問者 補足 2009/07/01 14:43 回答ありがとうございます(^^)偽物と分かってて購入した場合わどうなりますか?? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 srafp ベストアンサー率56% (2185/3855) 2009/07/01 12:55 回答No.2 1番様が『警察の知能犯罪係へ相談に行くことになるんですが、「お金を払って商品が届かない」だけでは無理です。』と書かれているのは、次のような事件が昔にあったことも関係しております。 でも、悠長な事をせずに、先ずは警察に出向き、相談して見ることが必要では無いでしょうか? 既に他からも被害届が出ているのであれば、「ああ~、早く相談してよかった」と思えるかもしれませんし、1番様が書かれているような手順を要する場合でも、警察官が適切なアドバイスをしてくれると思いますよ。 確か昭和50年代の事ですが、8ビット程度のコンピューターが流行った時代(パソコンブーム)において、家電ショップより格段に安いコンピューターを料金前払いで販売する広告がありました。何十人もの人が、金を払ったのに一向に届かないので、詐欺だと騒ぎになり、警察が調べた所、会社は倒産したけれど部品は揃っているので幹部数名が、1台1台手作りしていたから遅れていただけであり、時間的な損失以外に損害が無いので、詐欺ではなかったという事件が有りました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kentkun ベストアンサー率35% (1106/3092) 2009/07/01 12:26 回答No.1 警察の知能犯罪係へ相談に行くことになるんですが、 「お金を払って商品が届かない」だけでは無理です。 必ず「内容証明」を出して、いついつまでに商品が届かない場合は法的措置・・を書いてくださいと言われます。 僕の場合はそれを実行し、内容証明を出して2週間ほど経過して、内容証明の文書と、相手に到着している証明を再度持っていったら、ようやく被害届を作成してくれました。 でも、実際に警察が逮捕等へ動くのは1ヶ月後か2ヶ月かかるかバラバラです。 必ず逮捕に動くとは限りません。 僕の場合は40日後ほどに警察が相手の携帯へ電話するとあっさり出て、警察からの電話だとわかると翌日に返金してきました。 金額の多寡と、相手の年齢や経歴にもよるんでしょうね。 とにかく一度相談に行くべきですよ。 質問者 補足 2009/07/01 12:38 詳しい説明ありがとうございますm(_ _)m相手が未成年で偽ブランドを多数の方に販売して届かない感じなんですが未成年と成人でわやっぱり変わりますか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A ネット詐欺に遭って困っています。 某SNSのフリマ掲示板で取引しました。振込みしましたが商品が送られて来なかったため内容証明を送りましたが住所不明のため返却されました。警察に被害届出す旨メッセージを送ったら相手が「返金したいので口座番号を教えて欲しい。」と申し出てきましたがその前に相手に正しい住所とTEL、氏名を教えるようにメッセージを送ると連絡が取れなくなり退会してしまいました。地元の警察に被害届を出しました。銀行口座は2口座知らせて来ていたので警察に伝えて口座凍結してもらいました。やることは全てやったので待つしかないと思いますがこの場合もし相手が逮捕などされた場合当方には連絡が来るものでしょうか?返金はされるものでしょうか?被害額は2万円程度です。 オークション詐欺 モバオクにて商品落札後相手の指定口座に入金後電話がありその口座は古い口座でお金が引き出せない為、組み戻し手続きをしてその日のうちに違う銀行へ振り込みを要求されました。二重振り込みになる為商品を発送して欲しいと言ったら発送しましたメールの問合せ番号は嘘で発送はされず銀行からは相手が組み戻しに応じない為返金不可の連絡がありました。評価欄から同じような被害者多数いると確認しました。金額は26700円ですが警察へ被害届を出す手続きをしていたところ相手から一方的に借用書なる物が送られてきました。 内容は今後奇数月に千円以上の返済で来年末までに支払うと署名捺印してありました。おまけに精神障害者手帳のコピーまで同封してありましたがこのような場合この借用書は有効なのでしょうか? 相手に電話しても着信拒否で連絡が取れません。同じ被害者からの情報で口座も解約済みとの事です。口座名と本人の名前が異なり借用書には口座は兄名義と記載されていましたが兄も共犯という事でしょうか? こちらとしては全額返済して欲しいのですが相手が借用書を送ってきた以上被害届が受理されるのか… 借用書の内容は一方的でこちらは納得できない。法的にこの借用書は有効なのか? もし被害届が受理されても精神障害者である相手に罪は問えるのか? どなたが解る方教えて下さい。 尚情報で以前オークション詐欺で逮捕歴ありとの事ですが確かに名前と居住地は同一です。 詐欺 オークションで商品を購入したのですが、連絡もとれす商品を発送してもらえないので、被害届を出していました。その人が詐欺罪で逮捕されたのですが、ニュースでは、手元にお金がないので、返金は出来ないと書かれていました。内容証明は、相手は受け取っています。 この場合に、お金または商品の請求は出来ないのでしょうか。3年間ためた、お小遣いで買ったので、どうにかして取り戻したいのです。 ご指導のほど、よろしくお願いいたします。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 詐欺にあった方! 友人、知人、恋人にお金を貸したがその後行方がわからなくなった・・被害届を出し相手を見つけてもらい、逮捕された・・といった経験のある方、いらっしゃいましたらどのような経緯で相手がいなくなり、どのように捜査、発見、逮捕までいたったのか、またその期間など詳しく教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。 私の場合は、結婚詐欺でした。氏名、住所、生年月日全て嘘でした。 証拠となる資料もあり、現在現在捜査中です。 詐欺・・・ メールを通じてのやりとりで商品の売買を決め入金したところ、急に相手からの連絡が途絶えてしまいました。 相手の口座情報は一般の銀行・ゆうちょ銀行共わかっているのですが、それぞれの銀行に問い合わせたところ、 それぞれが警察からの操作協力要請がないと情報の提供が出来ないといいます。 買ったもの(AV)がものなので警察への被害届も出しにくく、どうすればいいか困っています。 何か良い方法はないでしょうか? 詐欺について 詐欺に合いました。相手は建設会社の社長と名乗り、それを信じていました。 相手に60万とロレックスの時計をすぐに返すからと言われ貸しましたが返ってきませんでした。ただその相手を信じていたためその後にも何度かお金を貸しました(20万程度) その後その人は、私の知人にもお金を借りていたため、知人が警察に被害届けを出し、その人は詐欺罪の容疑で逮捕されました 出来れば今まで貸したお金を返して欲しいのですが、どのようにすすめるのがいいのですか? 小額訴訟や支払催告をして強制執行をするのがいいのですか?何をするにも財産を調べるのが先ですか? ちなみにお金を貸したときの覚書などはなく銀行通帳の出金記録しかありません、警察には被害届けをだしました どうしたらいいのかわからないので教えてください よろしくお願いします オークション詐欺での返金について オークション取引で62000円入金後商品が送られない詐欺にあいました。現在被害者は200人以上で被害総額2500万以上の規模になっています。他の被害者の方は警察に被害届を出して受理されていますが、私は今の所何もしていません。最終的に逮捕された場合、お金は戻って来るのでしょうか。お金を取り戻すには、何か手続きが必要なのでしょうか?現在入金したネット系の口座は凍結されているようですが、もし残高が残っていた場合の、お金の行方は最終的にどうなるのでしょうか? ヤフオクで詐欺に合った方いますか? ヤフオクで詐欺に合った方いますか? もしいましたら、その時あなたはどういった 対応をとりましたか?泣き寝入りしたとか 警察に被害届けを出し相手の逮捕まで至った とか、現在も相手にプレッシャーをかけ続けているとか、 いろいろケースバイケースだと思うんですが できれば被害額や商品のカテゴリなど具体的にお聞かせ下さい。 ネット詐欺の被害に遭い、相手から連絡がありました。 インターネットフリーマーケット詐欺の相手からメッセージが届きました。 欲しい商品がインターネットのフリマサイトであったので出品者とやりとりをし、先払いで銀行振り込みをしました。 ところが、相手からの連絡も無くなり商品も届かないので詐欺被害に遭ったと気付き、被害届を出す為の準備をしていました。 ところが、音信不通だった相手から「財布を盗まれ、口座を詐欺に使われていた。警察に捜査を依頼しているので返金はしばらく待って欲しい」と連絡がありました。 相手も被害者で、こちらも金額が大きいのでお金が返って来るならこの際何でも良いと思うのですが、すみません、お知恵を貸してください。 ・例えば振り込み金額が10万円の場合、どのくらいの金額が戻ってくるのか。(相手は補償が下りると言っています) ・こちらからも被害届を出す必要はあるのか。 ・相手に聞く必要がある項目(住所とか?) ご存知の方、どうか教えてください。 宜しくお願いします。 詐欺にあいました。 インターネットで知り合った人にお金を貸しましたが半年近くたっても返済してくれません。 メールでは返済するとは言ってます。 貸すお金が無かったので断ると金融で借りてきてと言われ金融で借りて貸しました。(すぐ返すから問題ない、としつこく言われ) 警察に相談したところ早く被害届けを出しなさい、なんで気づかなかったの?と言われました。(もっともな意見なのですが) 相手のわかってる情報は 名前 振込みした郵便・銀行口座(口座名は教えてもらったその人の名前ではありません) メールアドレス・携帯電話番号(ただし番号が使われてるか不明) 多額でなんとか返済していますが、限界になっています。 相手に警察に言うから、とメールしてもこっちは返済する意思があるから争っても問題ないと言われます。 実際その人の個人情報が分からないので・・・ どうしたらいいか教えてください。 また被害届けの出し方も教えて下さい(家族に知られてしまうのでしょうか?) 詐欺の被害届の事について。 ネットオークションで詐欺に合い被害届を出し受理されました。その後今まで連絡を絶っていたのにお2ヶ月経って相手からお金を返すから被害届を取り下げて欲しいと連絡がありました。お金を返すから届けの取り下げと〔被害者は複数です。〕他の被害者には返金のことを黙るようにと条件まで提示されました。勝手な言い分です。私はお金を返金されたら被害届を取り下げなければならないのでしょうか?それから、条件の、他の被害者に返金の旨黙っているのを守らなければならないのでしょうか?返金は4万なので、して欲しいです。が・・条件は守る必要あるのですか?勝手な言い分に振り回されてます。返金確認してから話し合いましょうと返答はしましたが。被害届の取り下げのお願いについての相手側の理由→〔原文まま〕----被害届の取り下げをお願いしているのは、それにより、凍結された当方の口座が回復するかもしれないからです。口座に入っていた多少のお金を、他の方への返金に回せるかもしれないからです。----だそうです。他の被害者に黙る理由→一度に返せないから。だそうです。 よろしくお願いします。 詐欺の疑いがある方にお金を振り込んでしまった場合 個人同士のやりとりで相手が詐欺の疑いがあります。 お金を振り込んだのですが商品が発送されず、音信普通になってしまいました。 仮にもし相手が詐欺だったとすれば、 ・口座の凍結依頼 ・組戻し依頼 ・被害届の提出 をどの順番で進めるべきでしょうか? 正直お金が戻ってくるのは期待していませんが、とりあえず何か行動したいです。 また、他に何か効果的な方法があればご教授いただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いいたします。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム オークションを通じて詐欺にあったので相談させてください。 実は、有名なインターネットのオークションでパソコンを買うつもりでした。 ある日突然メールが来て、「あなたはこの商品を落札しなかったのですが、落札した方がキャルセルしたので、次点だったあなたにメールしました、如何でしょうか」 という内容のメールがきました。 いろいろと躊躇はしたものの、結局その人の口座に振り込みしてしまいました。 それから全く連絡が取れないので詐欺にあった事を確信しました。 すぐに銀行に組み戻し請求を出し、警察に被害届けも出したので、銀行も相手と連絡を取られていましたが、電話は通じない、住所に書類を送っても「住所不明」で返送されてくる、勤めているという会社に電話しても、在籍が無いとの事です。 相手の口座に私の振り込みは済んでいるのですが、不幸中の幸いでしょうか・・引き落としがされる前だったので、今宙ぶらりんの状態のようです。 ずっと連絡が取れないと裁判になるとの事で、「不当利得請求」と言う書類を提出しないと銀行からお金を返してもらえないといわれました。 教えてください!! 弁護士の方を立てないといけないのでしょうか。。 お金はどれくらいかかるのでしょうか。 司法書士の方に相談すればお金はかかりませんか?? どのように動いたら良いのか分かりません。。 どうぞ教えてください。。 オークション詐欺について オークションでブランド品を落札し、入金を済ませたのですが、商品が届きません。他にも同じ相手とトラブルになっている方がいて、その方とメールで相談していました。警察に被害届けを出すことも考えていました。 ところが、私は本物と思って購入したのですが、相談していた他の被害者の方の話によるとコピー商品ということでした。コピー商品は買うのも違法ですよね。 本物と思っていたので、銀行に組戻しの手続きをすることや内容証明郵便の書きかた、警察への被害届けの出し方など、このサイトで色々調べてたところでした。 商品がコピーだとわかった場合、どうしたらいいんでしょうか? 詐欺に遭いました。訴える手続きは? 友人が競馬必勝法詐欺に遭いました。 相手先の情報としては、メルマガサイト、HPアドレス、料金振込先の銀行口座番号、口座名義人、メールアドレスを知っていますが、本名、年齢、性別、住所、所在地などはわからないとのことです。 よく、ニュースなどで 「被疑者不詳で訴えた」 という言葉を聞くので、友人も「被疑者不明、被告不明」で警察、裁判所に刑事、民事で訴えてやる、と息巻いています。 まずは警察に被害届、事件届を出して、警察に銀行口座名義、メールアドレスなどから、銀行、プロバイダに捜査依頼をして、被疑者を割り出してもらって、逮捕してもらい、刑事から氏名、住所を教えてもらって民事で訴える、という手続きになるかと思います。 具体的な届け出の方法を教えてください。 ちなみに被害額は1万8000円です。 初めてまして、今回ネットオークションにてトラブルを起こしてしまい、詐欺 初めてまして、今回ネットオークションにてトラブルを起こしてしまい、詐欺罪で被害届けを出されている者です。 要点をまとめると… (1)商品代金25000円を振込みしてもらったが商品を送れない (2)商品はiPhoneで元々手元に無く分割購入で買って送るつもりだったが分割購入出来なかった (3)ネット上で返済の意思は見せたものの振込みされたお金はすでに手元になく約束の日に全く支払いが出来ていない (4)被害者は7月4日に警察へ被害届を提出 (5)7月7日に銀行の口座が止められる (6)被害者からネットオークションを通して度々連絡するように言われるがネットオークションを止められており返事が出来ず (7)ネットオークション管理会社よりメールにて連絡するように言われ私のプロフィールを使えば連絡出来ると聞きメールアドレスを載せる (8)相手からの連絡を待っているが現在連絡なし (9)私には返済意思はあるが新しく決まった就職先の日払い開始が15日からで日当たり5000円の為全額返済までに最低15日から一週間はかかる 上記のような状況で詐欺と言われても仕方ありませんが現在払う意思がある状況で、警察がいつ逮捕しに来るかと不安でなりません。長々と書きましたが私が知りたいのは相手が警察に被害届を出したのが今月4日ですが詐欺罪が成立するまでの日数(事件発生後すぐに成立するものなのか、ある程度日数が経たないと成立しないのか)、被害届が受理されてから警察が被疑者のところに来るまでの日数(返済が終われば被害届を取下げるとのことなので)です。 あと、もしアドバイスがあれば合わせてお願いしたいのでよろしくお願い致します。 詐欺師が逮捕され、民事裁判をおこしたい。 昨年詐欺の被害に遭い(120万円)被害届を出していたのですが、つい最近その犯人が逮捕されました。被害者は複数いるようなのですが立件できるのはおそらく私の事件だけらしく、私が犯人の顔を確認後逮捕に至った状況です。警察の取調べでも平気で嘘を言っており、反省は全くしていないようです。たぶん有罪判決がでるのではないかと思います。 それにともなって民事裁判を起こしたいと考えているのですが相手にお金がなければ逆に損をしてしまいますよね。いったい私にお金が戻ってくる可能性はあるのか・・・私の知っている情報をここに書き出しますのでみなさんの考える可能性や、私はこれからどうしていけばいいのかなど・・教えていただけるとありがたいです。 ・相手の職業は派遣社員でマンション?におそらく一人住まいをしている。 ・金持ちを装って結婚詐欺や恋愛詐欺を生業としていると思われる。 ・被害者は複数いる。 ・当時は高級車に乗っていた。(現在はわかりません) ・2年前はまったく別な土地で暮らしていた。 これが参考になる情報かわかりませんがいろんな意見を聞かせていただけるとありがたいです。 チケット詐欺 被害届 話が少し進んだので質問させて下さい。 チケット詐欺にあいました 警察に被害届を出しに行こうと思いますが(電話では警察に状況を連絡済み)相手の情報が銀行口座、 口座名しか分かりません(メールアドレスは変更されてしまいました)このような場合でも被害届受理や詐欺師特定などできるのでしょうか? ★警察にはmixiで、やり取りしたメールと振込み控えは持参しようと思いますが携帯で、やり取りしたメールは、どうすれば良いでしょうか? あと警察に被害届を出す以外に、やるべきことはありますか? ヤフーオークションで詐欺に会った ヤフーオークションで商品代を支払ったにもかかわらず、商品が届かず、出品者とも連絡がとれなくなってしまいました。どうしたらいいか相談にのっていただきたく思います。 経緯は以下のとおりです。 10月31日に4980円で商品を落札し、出品者からのメールに従って、11月1日に送料を含めて5590円を振り込みました。 しかし、振り込んだ後は出品者から連絡はなく、10日たった今も商品は届きません。こちらからメールを送ってみましたが、返事は返ってきません。 評価欄を見てみると、他にも振り込んだのに商品が届かないという書き込みが何軒かありました。 最近にも新しい商品を出品し続けているので、出品者が何らかの事故にあっているということも考えられません。 この場合どうしたらいいでしょうか? ヤフーオークションのヘルプを見ると被害の補償があるのは落札価格5000円以上の場合となっていますし。 警察に被害届けを出した場合はどういった手順になるのでしょうか?ちゃんと被害金額は取り返せるでしょうか?費用はかかりますでしょうか? 相手の住所、氏名はわかっております。(あくまで相手がメールに書いてきたものなので本当の住所、氏名かは不明ですが。)あと、相手の銀行口座がわかっています。 よろしくお願いします。 振り込め詐欺に遭いました。出来ることは? はじめまして。 3月27日に親が振り込め詐欺に遭いました。 ゆうちょ銀行に振り込みを指示されました。 3月27日、警察に被害届を出しました。 やったこと ・ゆうちょコールセンター「相手の口座を止めることは出来ない」 ・ゆうちょコールセンター「口座の地域や局を調べることは出来ない」 「警察から口座停止指示があれば対応可能かも」 とのことでした。 (質問1)出来ることは他にありますでしょうか?(例:口座番号を公開する)<検索しましたが出ませんでした。 (質問2)2回目の被害に合わないために出来ることはどんなことがありますでしょうか?(例:携帯番号を変える) 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 法律 交通事故の法律犯罪、詐欺の法律離婚の法律自己破産債務整理過払い金裁判労働に関する法律相続その他(法律) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
回答ありがとうございます(^^)偽物と分かった上での購入の場合やっぱり被害届を出す事わ不可能ですか?