口座の凍結依頼はあなたにはできないでしょう。口座の凍結は警察からの依頼や、銀行の自己判断、裁判所からの命令などによって行われ、あなたの一存では出来ません。
あなたの銀行口座をあなたの知人が勝手に凍結できないでしょう。それと同じです。
組戻は、振り込まれる前まで有効です。
一度振り込まれて相手の口座に入ったら、相手の持ち物と判断されますから、振り込んだ側は手が出せません。相手に返還請求をして、相手から返してもらわなければいけません。
例えば時間指定振込みを依頼して、指定時間前に振込みをキャンセルするときに組み戻しを使います。
例えば、自分のみずほ銀行から、相手の三井住友銀行に振り込んだら、相手の三井住友銀行の口座に入った時点で数字の管理は三井住友銀行になりますから、みずほ銀行ではどうすることもできなくなります。同行内でも当然ですが、あなたの言い分だけで戻すことは出来ません。勝手に引き出せることになってしまいますからね。
なので、あなたが行わなければいけないのはまず警察への被害届の提出です。
どうすればいいのかよくわからないのであれば、消費生活センターに相談してからでもいいでしょう。
詐欺の場合、相手を捕まえられるかはスピード勝負になることもあるので速やかに「証拠」と一緒に被害届を提出しに行ってください。
振込を求めるメールやオークションの画面、実際に振り込んだときの控えなどが証拠になります。
相手の住所などがわかっていれば、返還請求の訴訟などもできるでしょうけど、実際にそこに当人がいなければ「裁判所の命令」がでても回収はできません。