- 締切済み
カプセル内視鏡検査について
突然失礼します。 この間、クローン病の疑いがあると言われました。 大腸については炎症は無いとのことだったので、小腸について調べる必要があるとのことでした。 小腸をカプセル内視鏡(?)で調べることもできると聞いたのですが、なかなかそのような病院が見つかりません。 京都でそのような検査を実施している病院があればおしえていただけませんか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- keicoo55
- ベストアンサー率0% (0/0)
他の方の回答とかぶる部分がありますが、カプセル内視鏡を導入されている病院は下記です。 京都きづ川病院 医聖会 学研都市病院 同仁会 京都九条病院 京都府立医科大学附属病院 京都大学附属病院 市立福知山市民病院 カプセル内視鏡の適用については、上部内視鏡(いわゆる胃カメラ)と下部(これは便潜血検査でも良いですが、多分大腸内視鏡)を行い、それでも原因不明な出血が続く場合にのみ保険が適用されます。 それ以外は自費での実施となり、この場合約10万円です(医療機関により違いが若干あります)。保険適用だと約3万円となります。自費での実施といっても、やはり医師の判断が必要となりますが、クローン病の疑いがあるといわれているということは、上部医療機関への紹介が可能と考えられるため、比較的スムースに検査が実施できるのではないかと思われます。 検査自体は、カプセル型(直径1.1センチ、長さ2.6センチ)の内視鏡を水と一緒に飲み、体幹部に貼ったセンサーで腸内を進むカプセルからの信号を受信し、腰部につけたデータレコーダに蓄積します。8時間後にデータレコーダ等をはずしてデータを吸い上げ、ドクターがその画像(連続して見えるので映像になっています)を見て病変部を確認、診断するものです。 カプセルはほとんどの場合自然に排泄とともに出てきます。 痛くもなく辛くもなく、カプセルを飲んで2時間後には水を、4時間後には食事も可能ですし、8時間の検査中(入院する機関もありますが)、基本的にオフィスワークなどは行えます。 詳細は、下記URLが解りやすいと思います。 クローン病とは心配ですね。検査を受けられて、何でもなかった~と言えるようにお祈りしていますね。 頑張ってください。
- 参考URL:
- http://www.nomudake.com/
- ・・・・ リナ(@engelrina)
- ベストアンサー率60% (2456/4051)
京都大学医学部附属病院 (初診の場合は、他の医療機関からの紹介状が必要です。 紹介状が無い場合は、長時間待たされ、特定療養費制度に基づく特別の料金として3,150円も請求されます。) http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~gastro/room/scope/ 京都きづ川病院 http://www.kyoto-keishinkai.or.jp/kizugawa/news/080801b.html
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
お礼
丁寧な説明ありがとうございます。 結構な数があるんですね。 早めに診察を受けるようにします。