- ベストアンサー
体重増で膝の痛みと起立の遅さの影響について
- 体重が増えると膝の痛みが出て、起立に時間がかかる問題が発生しています。
- 持病の躁鬱病のせいで体重が増え、膝への負担が大きくなっています。
- 整形外科での治療も時間がかかり、通院が負担に感じられています。改善策を求めています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No,1です。 >伸びの可動域訓練は、仰向けと書いてありますがが、 両手で押すときは体を起した状態でしょうか? 寝たままでは手が腰の横なので届かないのですが・・。 そうですよね(汗; 間違えています。体は起こして行ってください。 >今朝は朝起きようとしたら、 右膝が固まったように痛くて しばらく起き上がれませんでした。 リハビリを行ってからですか? もし、リハビリ行っていつもよりも明らかに調子の悪いときは、量や強さ 加減するか中止して医師に確認してもらってください。
その他の回答 (4)
- o120441222
- ベストアンサー率69% (3624/5206)
No,1です。補足ありがとうございます。 大体状況がわかりました。簡単なリハビリ方法をご紹介しますが、これは主 治医に確認してから行ってください。また病院の治療も並行して行ったほう がいいとおもいます。 膝の動く範囲(可動域)に問題があるようですので、まずはこれを改善し たいですね。 リハビリといっても難しくありません。どんな体勢でもいいので「限界ま で」曲げることです。正座は膝の可動域を最大に使う動きです。やり方 は、仰向けに寝てかかとをお尻につける意識で膝を曲げましょう。やりに くければ、足首にタオルかけてそれを引っ張り、引き寄せるように膝を曲 げましょう。 次に膝の伸びです。手一枚分伸びていないということなんで、やはりこれ は改善したいですね。伸びの可動域訓練をご紹介します。 ========== (1)仰向けで寝ます。膝のお皿が真上に向くように、向きを調整しましょう (つま先は必ず真上に向きません。人によっては内側に向くことも)。 (2)つま先を直角にし(伸ばさない)、腿の下(膝の上)に両手を重ねて置 きます。 (3)ゆっくり下に押し込みます。10秒ほど数えてゆっくり離しましょう。こ れを10回、朝晩一回ずつ行ってください。 ※お皿を直接押さないで下さい!! グイグイ反動をつけて押すのも厳禁 です!! ========== 伸ばしも曲げも「ちょっと痛みを感じる範囲」まで行ってください。「限 界まで丁寧に行う」というのが最大のポイントです。朝晩に5~10回ほど行 いましょう。早く良くなるだろうと何十回もやると逆効果なので、やりす ぎには注意してください。 後は歩き方ですが、かかとからしっかりついていますか?膝の痛みがある 方は、実は踵からつかず、つま先側から着きがちです。しかしこれは膝の 曲げを助長してしまう歩き方です。しっかり「踵からついて歩く」を意識 してみてください。 次は筋トレです。膝にとっても最も重要な筋肉は腿の前の “大腿四頭 筋” という筋肉です。ここの筋トレをご紹介します。 ========== (1)仰向けで寝ます。膝のお皿が真上に向くように、向きを調整しまし ょう(つま先は必ず真上に向きません。人によっては内側に向くこと も) (2)つま先を直角にします(伸ばさない)。膝を曲げずゆっくり足を持 ち上げます。こぶし一つ分ぐらい上げてください(上げすぎると効果が ありません)。 (3)10秒数え、ゆっくり下げます。間をあけず、すぐもう一度繰り返し てください。これを左10回、右10回します。これを1セットとして2セ ット行ってください。 (4)楽になってきたら、ゆっくり数えたり、15回にしたりしてください。 各ポイントをしっかり抑えて行ってください。 ========== 次はウォーキングです。 ウォーキングは筋肉のほかに骨も鍛えます。逆に言えばウォーキングしな ければ骨が弱ってしまいます。適度なウォーキングは血流がよくなり軟部 組織を柔軟に保つなど、いいことばかりです。ですから屋外のウォーキン グは絶対に必要です。まずは10分からはじめましょう。10分をしばらく続 けて、徐々に徐々に時間を延ばしてください。決して急激に増やさないで 下さい。次の日まで痛みが残るようならやりすぎなので、ご自分で加減し てください。最終的には20分から30分歩ければ十分です。それ以上歩くこ とデメリットが出てしまいますので注意しましょう。 ロキソニンなどの消炎剤は飲んでいないですか?あまり痛いようなら医師 に聞いてみてはいかがでしょうか?痛い所にシップを貼って、マッサー ジ、ストレッチ、アルコール、お風呂は炎症を悪化させる恐れがあるので 控えたほうが良いと思います。 最初にも書きましたが、ここに書いたことは必ず主治医に確認を取ってか ら実践してください。 何かわからないことがあれば何でもいいので聞いてください。
補足
わかりやすく、ご丁寧に本当にありがとうございます。 伸びの可動域訓練は、仰向けと書いてありますがが、 両手で押すときは体を起した状態でしょうか? 寝たままでは手が腰の横なので届かないのですが・・。 自己責任で(汗)全部やってみましたが、 とても簡単で痛気持ちいいです。 確かに昔から膝がまっすくではなくって、 可動域は狭かったと思います。 消炎剤は飲んでいないです。 今朝は朝起きようとしたら、 右膝が固まったように痛くて しばらく起き上がれませんでした。 とても詳しい方からご回答がいただけて とても感謝しております! 健康管理に気をつけようと思います。
- o120441222
- ベストアンサー率69% (3624/5206)
No,1です。補足ありがとうございます。 すいません。割り座とはどんな座り方ですか? 正座は出来るのであれば、そんなに悪くないと思います。 床に足を伸ばして座り、お皿が真上に向くように足を調整してください。 膝の裏は床にぴったりついていますか?手が何枚か入りますか? >長時間歩くと右足をちょっと引きずるような感じです。 何分くらいですか?
補足
http://www.interq.or.jp/capricorn/budofsys/yoga/asana/uira4.html これが私が以前得意だった、割り座(いわゆるおばあちゃん座り) から仰向けで寝るポーズです↑ これを今やったら二度と起き上がれないかも(汗) >床に足を伸ばして座り、お皿が真上に向くように足を調整してください。 >膝の裏は床にぴったりついていますか?手が何枚か入りますか? ぴったりとはつかず、手が一枚入ります。 >何分くらいですか? 子どもをショッピングセンターに連れて行って 合計4時間いました。 座れるときは座っていたので、 歩いたのは1時間~ぐらいだと思います。 続けて歩いたのではなく休み休みの合計です。 何度もご親切にありがとうございます。
- o120441222
- ベストアンサー率69% (3624/5206)
No,1です。 >リハビリがどうしたらよいのか よくわからないのですが、 ネットは嘘情報が多いです。嘘でなくても効果的なことを書いているサイト は少ないですね。 正座は出来ますか?びっこを引くくらい歩くのは痛いですか?
お礼
再度ありがとうございます。 正座はできるのですが、少し痛く、 立ち上がるのがとても痛いので、 とてもゆっくりになります。 以前は割り座がとても得意だったのですが、 割り座をすると立ち上がるのが怖いので、 病院の人にストレッチとしてやるといいと言われましたが、 かなり慎重にやります。 長時間歩くと右足をちょっと引きずるような感じです。 ネットの情報は玉石混合なのですね。 私では正しい情報を選択できないかもですね。
- o120441222
- ベストアンサー率69% (3624/5206)
>整形外科ではマッサージ30分、 遠赤外線、低周波などの治療もして、 毎回1時間半ぐらいかかってしまいます。 これがなければいいんですが・・必要なんでしょうか?? 病院で30分マッサージするなんてサービスが良いですね。実際に診てない のでなんともいえませんが、病院で治療を頑張って見てはいかがでしょう か?流行っている病院であれば一時間半ぐらいどこでも待つと思います。 どうしても負担が大きいのであれば、消炎鎮痛剤の処方、注射などをして もらい、ご自分で一生懸命毎日リハビリを頑張ることですね。
お礼
さっそくありがとうございます! マッサージ30分って大サービスなんですね! とっても流行っている病院ではあるのですが・・。 っていうか、説明がなくってすいません、 診察じゃなくって、マッサージに 通ってくださいと言われています。 30分は長いんですね。 診察は1ケ月に1回です。 この時に漢方薬をいただくのですが、 薬だけじゃダメなのかなあ・・・と思いました。 >ご自分で一生懸命毎日リハビリを頑張ることですね。 リハビリがどうしたらよいのか よくわからないのですが、 ネットで検索してみます! ありがとうございました。
お礼
何度もありがとうございます。 膝が固まったのは、リハビリの前です。 今日はだいぶ動くようになりました。 ご心配かけました。 健康管理、がんばります!