• ベストアンサー

永代供養料

埼玉県のお寺なのですが永代供養料が高くて困っています 20年前に500万と聞いています いまだと1000万です 払えなければ無縁仏になるのですよね それも耐えられません おとうばは最低15000円年会費は18000円戒名は1字10万です 永0寺の関係のお寺です 生活保護をもらわないときつい高齢のわたしは最後の墓守です お墓を移したほうが安上がりですが代々土葬もいくつかありどうしようもありません が近々にたてたお墓は私もはいる両親のお墓を永代供養手続きしないとならないので悩んでいます 弁護士に相談するのですか? お墓を移すのはあまりしたくないです 私のお墓を買ったほうが良いでしょうか? でも両親のお墓と先祖のお墓は無縁仏になるのが耐えられません 宜しく御願い致します 質問投稿日時:09/06/27 04:36質問番

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No1です 流石、No2の人は、お坊さんだけ有りますね 私も話し合うしかないと思いますが、 例えば大きいお墓を1基作って先祖を集めて≪専門家でないので正確には言えませんが、土倉のほとんどの人は、骨の形もないと思います、古代人の骨などが出ますが、あれは 土壌のよって残らない場合と残る場合が有りますが、骨などを集めて集合させて、一つのお墓に納めてはと思います そうすればかなり、お墓の数も減りますし、経費も少なくなると思います

その他の回答 (3)

  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.3

ANo.2の者です。 >そしてそろそろ遺言で公正証書のようなところに書いておいて >後見人の方に任せても良いのでしょうか? まずはお寺さんにご相談されることです。ご先祖さまお一人おひとりのお墓が土葬の時代から残っているもので20基以上もあるというのであれば、お家とお寺のお付き合いもずいぶん古くからで、長いはずです。 個々のお家の栄枯盛衰はどこにでもある話で、そういった事情も含めて先祖祭祀のお手伝いをするのがお寺の役割ですから、根気よく相談されれば、何かよい方法が見つかるのではないでしょうか。 弁護士や公正証書というものは、どうしてもお寺さんと話がつかず、いよいよの場合に頼るものだと思います。 まずは、お寺さんに率直にご相談されることをお勧めします。

  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.2

曹洞宗の僧侶です。 okwaveでこのようなご質問文に出くわすたびに、同じ宗門の僧侶として暗澹たる気持ちになります。 腹をうち割ってお寺さんに「とてもそんな金額は出せない」とご相談されてはいかがでしょうか。その結果、お寺を変えなければならない、あるいは他の霊園にお墓を移さなければならないのであれば、それはもう仕方がありません。 私個人の意見ですが「永代供養料」などというものは、お寺の経営的な要請から最近になって編み出されたもので、「後継ぎがいなくなる」「お墓を守る者がいなくなる」という人々の不安に付け込んだ新手の商売方法です。 「有縁も仏、無縁もまた仏」と、どこかで割り切られることも必要ではないでしょうか。

noname#90545
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います ご住職様と相談もしなくてはいけませんね そしてそろそろ遺言で公正証書のようなところに書いておいて後見人の方に任せても良いのでしょうか?

回答No.1

永代供養の最後は家計が無くなると、集合墓地行きです 必ずしも、永代供養だからそのまま100年有るかというと有りません 場所によっては、個人用の墓ですと25年前後から、集合墓地に埋葬されます理由はそのまま何年も墓を建てておくと実際に墓地の場所が無くなってしまうためです ただそこのお寺は高過ぎですね私の田舎は大体、相場は普通の戒名ですと一体30万円位からで50万円を超すような戒名ですと檀家総代の様な人ですね ですからあなたの家系がこの先続いて行かないと、集合墓地にみな入ります あなたがお墓を建てたら、先に先祖たちの骨を持ってきて入れておいてあなたが無くなったらそこに入れておいてもらう事が良いと思います それでも最低100万以上かかると思っていてください≪それでも今より安いですが≫

noname#90545
質問者

補足

御返事遅くなり失礼します かきたらないところがありまして私のお墓は26基あり最後のあたらしいお墓は両親がおり私がはいるところでもあり仮に60でもお嫁にでてもなおこの問題があります。 とても広いので半分の場所をお寺さんにお返ししてその場所に居らした先祖のお墓の分をひとつにまとめてこれから残るほうの半分に移すと良いのですがなにぶん土葬も多くそれはお寺さんがして下さいますか?

関連するQ&A