- ベストアンサー
メンテ用の車両専用の線路の分岐・・・
鉄道の線路や架線などをメンテナンスする車両を置いてある線路と本線とを分岐する器具(線路に設置されている)あると思うのですが、あれって鍵のようなものってついているんですか? (動かすには専門の器具が必要なんですか?)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保線用車両の留置してある線路(保材線や引上線)と本線との連絡は、横取り装置を使うもの、開通てこを扱うもの、現場扱いてこをあつかうもの、などがあります。 横取り装置は、本線の線路に保材線などへの進路構成を行う線路を被せる方法で進路を構成します。通常は指令の許可が必要となります。なお、横取り装置には、鍵が付いている物もあれば付いていない物もあります。 開通てこを扱うものは、指令(または駅)からの操作により、保材線への進路を構成します。 現場扱いてこの場合は、現場監督が手動で転轍機を転換し、保材線への進路を構成します。転換は手動の場合もあれば電動の場合もあります。 以上、すべての方法において、たいていの場合は保材線への進路構成が可能な転轍機を内方に含む信号機に停止信号を現示させますが、すべてがそうではありません。今年2月に発生した近鉄大阪線の脱線事故は、横取り装置が定位に戻されていなかったことによる事故です。通常は横取り装置で保材線などへの進路を構成した場合は、停止信号を現示して列車を進入させないようにしますが、先の路線にはそのような仕組みはありませんでした。そのため列車が進入し、横取り装置によって本線から脱線してしまいました。 ----- 蛇足ですが、鉄道の場合は乗務員への指示者であることから、「指令(指図や命令を行う)」という文字を使いますね。「司令(指揮や統率を行う)」は軍事関連で使われます。ただ相鉄は「司令」を使っていますが。
その他の回答 (4)
鉄道従事員です。 保線機器が置かれている側線と本線を分岐させる方式自体、2種類あります。 一つは普通の転轍機を設置しているケースですね。日本語にすると切り替えポイントです。これは普段は司令所からの遠隔制御ですので、司令と作業員が打ち合わせて、司令所からの切り替え信号で自動転換させることが多いです。 ただ、上り下りの本線間を渡らせる片渡りや両渡りなどの転轍機を切り替える場合などは、司令と電話打ち合わせで、現場で手動転換することもあります。 今ひとつがNo.2さんとNo.3さんが書かれている横取り装置というものです。私の会社では、多くの人が横取りポイントと呼んでます。 これには実際は、手動と電動があります。手動式はNo.3さんが書き込んだHPの動画を参照して戴いたとおり、手動で取り付けます。 しかし、人数が若干多く必要なので、ボタン一つで電動で着けられる方式のものもあります。私の会社では、こちらの方が多いですね。 No.1さんが鍵は掛かっていないと書かれていますが、危険を避けるため、私の会社では外した位置に固定具をつけ、これと横取り用レールをチェーンで巻いて、特殊な南京錠で施錠しています。
お礼
これと横取り用レールをチェーンで巻いて、特殊な南京錠で施錠しています>>>会社によるんですね・・・・。 ありがとうございます。
- SPS-
- ベストアンサー率59% (1223/2062)
こんばんは。 参考URL:http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080708101794_1.htm 上記の参考URL内で、横取り装置を設置⇒保線車両通過 の一連の動画を見ることができますので参考になさってください。
お礼
ありがとうございます。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
元保線区にいました。 メンテ用車両の分岐器・・横取り装置の事ですね。 これは現場でワンタッチで装着できます。 カギはついていません。 ヨッコらしょっと動かせば本線レールに密着します。 昔は重いレールを担いでセットしたのですが、今は簡単便利になりました。 URL貼っておきます。 http://oomatipalk2.blog91.fc2.com/blog-entry-166.html http://nekosuki.org/landscape/index2/operation-turnout.htm#00018
補足
ついていないのですか・・・・ 石や自転車を線路に置く悪戯(悪戯では多分すまないと思いますが・・・・)がたまにありますが、これをされる可能性ってないのですか? 素人なのでわかりませんが、石や自転車よりも重大な事故になると思うのですが・・・。 ありがとうございました。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
ポイントのことですか。 それが設置されている駅や、総合司令所で遠隔操作されています。 その設置場所に寄っては、その場所で手動切り替えが出来る物も有りますが、その場合は駅での許可がなければ勝手に動かすことは出来ません。 万一、間違って本線の列車がつっこむようなことが有れば、それこそ大惨事になりますので、一人の人間がカギを持っていれば操作できるような物には成っていません。
補足
ポイントのことですか。 >そうです ご回答ありがとうございます。
お礼
ありがとうございました