- ベストアンサー
みなさんの楽曲製作環境教えてください
これから音楽を始めようとしてる無知の私はMIDIキーボードを買ってソフトに入力して作るということに拘っていました(拘るというか他に知らない) でも少しづつ知っていくうちにもしかしてもっと簡単にできる方法があるような気がしてきました たとえばだいたいはシンセサイザーで作ってソフトは修正程度に利用とか みなさんはどのように1曲仕上げていますか? 難しいことはさっぱりわからないのでこんな感じの手順で作ってるよ見たいに教えていただけますか 参考にさせてください お願いします
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは! 本当はNo.1の方のような作曲法が本来の姿で、まさに作曲家の鑑だと思うのですが 私は、基本的にギターやピアノで曲の骨組みを作って そこに色づけしていきます。 それだけだとどうしても手癖が出るので 展開を決めずに鼻歌で思いついたものから派生させたりもします。 細かい部分まで一気に浮かんだら譜面に符の動きをメモします。 後は、曲の方向性にもよりますが パソコンのDAWソフトに演奏を直接録音していく方法です。 エレキ、アコギ、その他打楽器なんでもありです。 もちろん、楽器を演奏する必要がありますが 打ち込みの必要はないですし、生の音ですから 温かみがあり、ソフト音源よりも確実にリアルで生きた音になります。 打ち込みだけだと薄っぺらい音になりがちですが 生の音をいれると打ち込みのシミュレートでは出せない臨場感が出ます。 むしろ、ギター系の録音はDTMでクオリティの高い曲を作るには 必須といっても良いくらいです。 >MIDIキーボードを買ってソフトに入力して作るということに拘っていました(拘るというか他に知らない) ということでしたら、オーディオインターフェースと それなりのマイクが必要になりますが(エレキ、エレアコなら、ラインでも録れます) DAWへ実際の楽器の音を録音するのはオススメです。 興味が湧いたら試してみてくださいね!
その他の回答 (6)
- kkds
- ベストアンサー率74% (110/148)
私はその時々によって違います。ただ、DAW(作曲ソフト)を中心につくるのは変わりません。 たとえば歌モノを作る場合。 ・メロディー先行の場合(メロディーが浮かぶ場合) メロ→アレンジ→歌詞 ・コード進行先行の場合(メロディーが浮かばないとき) アレンジ→メロ→歌詞 ・歌詞先行の場合 歌詞→メロ→アレンジ DAW上ではほぼ何でもできるので、どこから始めようが変わりません。 曲を作る場合は常に完成系をイメージしています。 仕事で曲作る場合は、ほぼPCの前で作りますが、 プライベートで曲を作る場合、メロディーを愛犬の散歩のときに考えたりします。 今は素材を並べるだけでアレンジが出来て、後はメロディー考えるだけということができます。そういうものを利用するのも手です。(初心者にはこれが一番簡単かなぁ。) 参考までに、そういうことができるソフトウェア音源のURL張っておきます。 DAWは家ではCubase5、仕事ではDigital Performerを使っています。 家ではソフトウェア音源を使用することが多くなってきましたが、仕事では複数のハード音源やシンセサイザーを使って作ります。
お礼
詳しく教えてくださりありがとうございます その時々によって変わるんですね 初心者はどの方法が一番やりやすいのかな 色々自分で試してみないとわかりませんよね ありがとうございます
- peacementh
- ベストアンサー率36% (264/732)
環境は楽器屋が言うままに買いました。 楽器屋に「パソコンはある。音楽作りたい。ギター録音したい。リアルな音ほしい。安く済まして。」と注文をつけて見繕ってもらいました。 うちはキューベースでMIDIデータをチマチマ置く所から始まり、ドラムやベースなどではコピペで概念だけズラーリと並べて変化がほしいところに変化をいれるだけです。 コードの構築・・・20分 ギターで確認しつつ修正、改善が10分 メロディー以外の全パートのMIDIデータ30分 音源音色の微調整10分 録音 ?分 ミックス 1時間(疲れた耳を休ませる休憩込み) 最近はプラスして メロディー 30分 作詞 30分~24時間前後 ボカロに移植 1時間 という具合です。 ギターとエフェクターの値段もプラスしてパソコンがあって全部でしめて・・・20万もあればそろいますね。二世代前の道具も多いので現在であれば10万以内におさまるかもしれませんね・・・。
お礼
私も楽器屋さんに言ってお願いしようかな ありがとうございます!
- feedback90
- ベストアンサー率25% (2/8)
作曲について、簡単な方法にこだわっておられるのですか?それならば、残念ながらそんなものは「ない」と考えるほうがいいと思います。 あえて言うならば、一つの楽器をある程度自由自在に操れる程度の技術、というよりも感性をまず身につけることでしょうか。 「これから音楽を始める」ということで初心者ということでしょうが、カウント取れますか?初めて聴いた曲でも、どんな曲でもどこからでもカウントを取れないと駄目です。よほど奇妙な変拍子は別ですが。 それにコード感覚。何の曲でもいいですが、歌メロに自分で別のハーモニーをつけたりできますか?こういうものがコード感覚です。 最低限、こういったものがないと作曲は無理だと思います。しかしこれらは誰でも身につけることは可能ですので、音楽の基礎からしっかり頑張ってください。
お礼
『簡単』にこだわってるのではなく『1番簡単にできる方法』にこだわっています わざわざ難しい方法を選ぶ必要はないと思うので 音楽はエレクトーン15年ほど習ってたくらいでソフトについては全くの初心者です ありがとうございます
- wanekoz
- ベストアンサー率14% (199/1373)
楽譜をパソコンで書いて鳴らせばいいじゃないですか? それで充分速くて簡単ですよ。 あなたの現状がそれより簡単ならさらに良く、 もっと簡単にと欲張っても無理でしょう。
お礼
楽譜かけません ありがとうございます
- ssmanishss
- ベストアンサー率47% (487/1019)
私はピアノと五線紙で曲を作ります。ギターの曲でもアドリブパート以外はピアノで書きます。 DTMというのは、出来上がった五線譜を再現するひとつの方法であって、曲作りの手段ではありません。 今ではPC上で五線譜を書いてそのまま再現できるソフトもありますが、それとて頭の中で五線譜を整理する能力がなければ使いこなすことはできません。 まずは五線譜の読み書きから勉強するのが上達への近道だと思います。
お礼
楽譜かけて羨ましいです 勉強してみます ありがとうございます
- dipearl
- ベストアンサー率38% (226/582)
紙と鉛筆です。それ以外は不要です。 midi機器は、完成した曲を演奏させる為に使用します。はじめからmidi機器を使って作曲しても、ありきたりものしか出来ません。
お礼
すみません 質問の仕方がおかしかったかもしれません ここでの作曲は音を鳴らして聞ける状態に音を作り上げる(?)手順ということでした ありがとうございます
お礼
アナログな音の方が私も好きです 詳しく教えてくださりありがとうございます すごくうれしいです 楽器はできないので色々練習してみたいと思いますありがとうございます