- ベストアンサー
普通社会人ならこんな間違い、無いと思います!
先日仕事の会議で職場の同僚がありえないぐらいおかしな間違いをしました。 「来る○月○日に~~」 当然ながらこれは「きたる」と読みますがその同僚は「くる」と言いました。 自分は少し顔が引きつり内心「( ゜Д゜)ハァ?ウソだろ、ありえねー!」と思いました。 皆さんは彼の間違いをどう思いますか? また日頃皆さんが感じる普通は社会人ならこんなのありえねーよ的なエピソードがありましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
意見はさまざまのようですが、すくなくとも社会人となり、人前で発言する以上は、「くる」じゃ恥ずかしい・・・と私ははっきり言わせて頂きます。 また、回答の中に書かれた、このぐらい何が悪い、間違ったってイイじゃんといった低レベルの今の風潮も悲しいし、まして、それぐらいがなんだ・・・と言ってのける方がカッコいいと勘違いしているみたいな態度が見えるのもまたとても恥ずかしいことだと思います。 今の日本人は羞恥心という感覚が薄れています。もっと羞恥心を養って、シャンと姿勢を正して、せめて最低限の国語力ぐらいは身につけて、たかが誰でも知っているような常識程度のことで間違うのは恥ずかしいことなのだという感覚と厳しさを持つべきではないでしょうか。 それでもなお、誰しも思い違いや勘違いは避けられません、それはしかたがありません。そうしたことにハッと気づくことも大切だし、気づいた際には後でちゃんと指摘して上げる、そのぐらいの感覚と勇気は欲しいですね。 とまあ、こういう風に書くと、かならずまた、世の中そんなに理想的じゃないと 反論や揚げ足取りが現れます。ですが、私はそんなことをする前に、もっとみんなで国民力のレベルアップを考えましょうよと言いたいのです。その意味から、ご質問者さまがカチンとお感じになったことに嬉しいものを感じます。
その他の回答 (14)
- kaerukappa
- ベストアンサー率21% (12/55)
こんばんは。gooで初めて回答します^^ちょっと緊張しております。 この同僚の方の間違いは 『ありえない』と思います。 他の方も書いてありましたが 単なる誤読。という意味合いではなく 不勉強。と 言う意味で 『ありえない』 私も全く同じ事が先日ありました。 小学校の入学式で日頃わりと常識的とは言いかねる行動をされている方が、保護者代表で保護者からの言葉を読んでいました。内容は日頃とはうって変わってとても【出来がいい】もので ほぉ~こういうものが書けるんだ!と 見直していたところ・・・『来る』=きたる を くる。と・・・・ あぁ~誰かが用意してたんだね~しかも 読む練習してこなかったんだぁと、一気に株が下がってしまいました・・・ また 以前仕事の免許をとる時の 指導担当者が『法令遵守』を『ほうれいそんしゅ』と・・・・その時ばかりは 質問者様と同じ顔になってしまいました。しかも 15年それで教えてあって 正しい読みで私が読むと『違いますよ』って・・・・ 間違いを、驚いてるんじゃないんですよね。私自身も日頃は『すごい、おいしい!』って言うし、挨拶のこんばんは。も こんばんわ。と書くタイプです。やや確信犯的にやってますが(笑) でも それをしてはいけない場面では やらないように気をつけています。 内輪や社内では 大目に見れても クライアント相手のプレゼンでこれだったら・・・と 想像したら 冷や汗でました・・・ 新聞・本 せめてNHKのニュースでも見て欲しいものです。
お礼
kaerukappaさん、はじめまして。 「教えて!goo」デビューおめでとうございます。 やっぱり、、、このシチュエーションではありえないことですよね。 同調して頂けて嬉しいです。 そして回答者様の周囲でも・・・同じ間違いをしてしまう人が居るんですねー。 >でも それをしてはいけない場面では やらないように気をつけています。 そうなんです。回答者様が仰るように間違えてはいけない場面てありますよね。 日常の何気ない雑談ではそのような間違いはかえって場を盛り上げる起爆剤になったりするので許容範囲だと思うんです。 でも仕事やコミュニティのイベントにおいては明らかに不勉強と見なされますよね。 ご意見ありがとうございました!
- rojo131
- ベストアンサー率34% (82/236)
社会人なら”来る”くらいは正しく読んで欲しいと思います。 但しこれは「社会人なら誤読をするな!」と言う意味ではなく、「社会人なら自分が読むべき会議資料くらい予習しておけ!」という意味ですね。 たまたま知らなかった・うっかり間違えたということは、人間ですから仕方ないと思います。 勘違いして覚えていることもありますし。 しかしながら、それを避ける努力はしなければなりません。 そもそも自分が読み上げる資料は自分で作成するべきでしょうし、社内のシステムとして別の人が作成するのが常となっているのなら、必ず目を通しておくべきです。 下読みをしても気付けなかったのなら、それがその方の日本語レベルだということですね。 日本語のレベルの話となれば、社会人か否かは関係ありません。 社会人には、日本語レベルが低ければそれををカバーする努力が必要だとは思いますが。 私の場合、生暖かい目で見て、知らんぷりします。 「あなた今、自分で気付かぬうちに恥をかいていますよ…」と思いながら(笑) ちなみに、自分の周りにはいい年して「重複」を「じゅうふく」と読む人が何人もいます。 また、TVでリポーターが「『すごい』おいしい!」と平気で言っているのを聞いては、暗澹たる気分になることもしばしば。 一般人の日常会話なら許容範囲ですが、テレビで「言葉のプロ(の、はずの人)」が発するとなると… 言葉の乱れと取るか、変化と取るかは人それぞれですが、目くじら立てているとこちらの身がもちません。 生暖かい目!ですよ。
お礼
ご意見ありがとうございます。 暖かい目、ですね。分かりました。 もちろん目くじらはなるべく立てないようにしてますし、回答者様がおっしゃるようにいちいち反応していると疲れてしまいます。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>普通社会人ならこんな間違い、無いと思います! ↓ 最近の自体験・・・ 自戒・自省・自覚の思いを込めて告白します。 ◇女房から、テレビで言ってたんだけど「アラカン」ってどういうことなの? 私は、瞬間的に答えました アラフォーとかアラサーティなんて言うだろ~ それの流れ・ノリで「嵐寛寿郎」の活躍を知ってる世代の事じゃないだろうか? 鞍馬天狗・むっつり右門・明治天皇の役を演じてた、人気映画スターがいてたじゃないか。 その大スターの活躍や主演映画を良く知ってる、俺達よりも少し上の70歳以上の方々のネーミングでは・・・と、何の迷いも無く自信タップリに。 ところが、 後日になって、ニュース番組の中で「アラカン」が登場し判明! 何とアラウンド還暦の略だとは・・・ そんな~、知らなかった、恥ずかしい。 これからは、改めて自戒・自省・自覚 「思い込み」「決め付け」「知ったかぶり」に留意したい。 また、流行語・若者言葉・横文字<カタカナ言葉>を、毛嫌い、苦手、小バカにせずに、適材適所、TPOに応じた使い分けが出来る様に ボキャブラリーと最新情報・社会時事に→貪欲に好奇心を働かせ、ボケ防止、コミニュケーションの円滑化の為にも、新しい言葉や用語にチャレンジ&食らい付いて行こうと思いました。 <反省・心境> 本回答文を作成しながらも<ボヤキではないが、今回の述懐> 時代や若者に取り残されないよう・・・少し無理して、カタカナを取り入れましたが、未熟・浅学であり、漢字&日本語の美しさや微妙な言い回し・表現をこよなく愛する自分がいます。 個人的な価値感・感性では、何でもかんでも流行・若者・マスコミへ迎合、付和雷同や外国カブレ風潮を好まない頑固な面もあり、自分自身で、今も、色んな場面で葛藤しています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B5%90%E5%AF%9B%E5%AF%BF%E9%83%8E
お礼
ご意見ありがとうございます。アラカンの方の貴重なご意見、体験談、大変嬉しく思います♪ 回答者様の日頃の気概にはつくづく感服です!
- 3691819
- ベストアンサー率18% (162/873)
こんばんは。 首相の読み間違いと比べたら可愛いもんだと思うよ。首相のは 社会人として100%有り得ない間違いでしたから・・・ 「来る」は基本的に日常会話ではまず使う事がありませんので。 ただ、仕事上使う機会が有る立場の人は、やはり読めないと まずいでしょうね。
お礼
確かに一国の首相ともあろうお方があんな間違いをしていたのでは国民に示しがつきませんね。(笑) 「きたる」は回答者様が仰るように普段の会話ではまず使いませんが、だからといって仕事上でそれを逃げ口上にするのは良くないと思います。 ご回答ありがとうございました!
- motacilla
- ベストアンサー率18% (103/558)
誰にだって知らない事や、穴があったら入りたい勘違いをしたまま生きて来た事のひとつ、ふたつはあると思うんですよ。 彼の間違いについては、大した事じゃないとは思うのですが、「ハァ?」まで感じてしまう言うことは、その人は普段から常識外れな行動が多い人なのかなと思いました。 常識的な事で間違って「アラヤダゴメンナサイ ハズカシー」という反応をして学習する人になら、ここまで思わないんじゃないかと。 名前表記のアルファベットのshiを「シュ」と読み、「この人(例えばマサシだとして)自分の名前をマサッシュ!って書いてる!ぎゃははは!」と言ってみたり(読み間違いではなく)、ぐるなび見て「横浜県が入ってない!ぐるなび壊れてる!」と騒いだり、有り得ない社会人は沢山見て来ましたが、そういう常識的な事や常識的な事が出来ないと恥ずかしいんだよ(おバカタレントは、テレビの中だけの話だから、普通の人は真似するもんじゃないんだよ)という事や、学ぼうとする姿勢は、家庭教育の範囲内かなと思ってます。親、しっかりしろ。 さておき、普通の社会人のする事ならそれほど腹も立たないのですが(今後、もっと悪くなっていくでしょうし)、アナウンサーなどの本職さんが間違うのがとても腹立たしいです。 ちょくちょくありますが、覚えているのでは「サンマ1お(尾)」とか、テロップで「被災者を祭る」とか。
お礼
回答者様の仰る通り確かに彼(同僚)には普段から常識外れというか常軌を逸脱していると言っても過言ではないほどおかしな一面があります。 他の方のお礼にも書いたのですが自分は彼を敵視しているわけではありません。おかしな一面がありますが良い面もあります。 もう少し仕事に真摯に取り組んで欲しいだけです。(この間違い2回目ですしね・・・。) しかしテロップで「被災者を祭る」はヒド過ぎますね~・・・。 メディアがこんな間違いをしていいんでしょうか・・・。 日本の未来がつくづく心配になります。(嘆) ご回答ありがとうございました!
- dandyman
- ベストアンサー率17% (107/614)
>>皆さんは彼の間違いをどう思いますか? 「常識を知らない事」はたしかに恥ずかしい事。 しかしそれを鬼の首でもとったかの様にあげつらう事はもっと愚かで恥ずかしい事。 間違いは誰にでもあります。 >>普通は社会人ならこんなのありえねーよ的なエピソード 人の間違いを「( ゜Д゜)ハァ?ウソだろ、ありえねー!」と内心で笑う事 とても愚かです。
お礼
手厳しいコメントありがとうございます。 鬼の首でも~~、というつもりではないんですよ。 それから嘲笑しているわけでもありません。 他の方のお礼欄にも書いたのですが、彼の仕事に対する熱意の無さにムカついてしまったんです。 彼(同僚)は悪い人間ではないので、これが仕事ではないオフの時だったら笑って流せたと思います。 回答者さまにもそうゆうシチュエーションってあると思いますよ。 あげつらう事は確かに愚かですがこうゆう時にこうゆう間違いはチョットネ・・・ということありますでしょ。
- ttnnkkyy
- ベストアンサー率26% (255/979)
>>皆さんは彼の間違いをどう思いますか? よくあることです。話の種にもならない出来事だと思います。 >>社会人ならこんなのありえねーよ ・市場経済や自由主義、民主主義、資本主義が何かを説明できない。 ・支給された携帯電話を携帯しない。 ・マスメディアを疑わない。 ・毎回泥酔する。 ……みんな実話です。現実はそんな物です。rakutenyoiさんのように恵まれた環境にいる方は少数派だと思いますよ。
お礼
まぁ、よくあることかもしれません。 そんなに気にならないかもしれません。 でもこれは仕事ですからね。 彼の熱意の無さにカチンときてしまったんです。 あまり表に出さないように気をつけますが。 ご回答ありがとうございました!
- tamiemon96
- ベストアンサー率49% (658/1341)
・ 「御手洗」さんのことを「おてあらい」さんと呼んでいるのを、聞いたことがあります。 ・ 「情けは人のためならず」の意味を本当に誤解している人がいます。 ・ ボキャブラリーは環境と経験で培うものなので、しょうがないですよね。 ・ その人だって、「数学」とか「理科」は得意かもしれないですよね。
お礼
語彙に乏しいのは回答者様が仰る通り環境や経験で仕方ないかもしれませんが彼(同僚)には仕事に対する熱意が感じられないところがあるのでこれからモチベーションを高めていってほしいです。 そうすればおのずと常識も身についていくと思うので。 ご回答ありがとうございました!
>皆さんは彼の間違いをどう思いますか? 社会人ならこれくらい知っていてほしいとは思います。 でも、rakutenyoi様はこのことを仲間内で同僚さんのことを小馬鹿にしたような言い方で話すのはひかえるほうがいいと思います。 rakutenyoi様の評判も下げるだけかもと… >こんなのありえねーよ的なエピソードがありましたら教えて下さい。 先日、テレビのニュースで”ざつぼくりん”と言ってましたが、内容からみてどう考えても 雑木林~ぞうきばやし~だろう って家族全員で画面に突っ込みましたヨ 難しい試験に受かって入社しているはずのアナウンサーの人でもこういう間違いをするんですから、私たちだって知らないところでどれだけ恥をかいているかわからないですね。
お礼
ざつぼくりん・・・www ウケますね、それ。(笑) ご回答ありがとうございました!
>皆さんは彼の間違いをどう思いますか? まあ、そういうこともあるわね。 後からやんわりと教えてあげましょう。 自分だって、どこで、ありえない間違いを犯しているか なんてわからないのですから。。 こういう、他人の間違いを指摘する時に 社会人としての格みたいなものがでますので、 要注意です。 >普通は社会人ならこんなのありえねーよ的なエピソードがありましたら教えて下さい。 とあるレストランでの話。 「領収書は必要ですか?」と言われたので 「宛名は上様でいいよ」と答えると 「上…様?ですか、変わったお名前ですね」と 言われてしまいました。。。 後ろでベテランのおばさんが笑ってましたが、 まだ年若いかわいいお姉ちゃんだったので、 許します。。後で、おばさんに教えてもらっていることでしょう。
お礼
うーん、今の若者ってムズカシイんですよねぇ。 やんわりと教えてあげても思いのほかそれが傷ついたりして。 他の回答者様のお礼でも書いたのですが彼の間違いは2度目ですから。 同じ間違いをしたら、さすがにちょっと、、、という思いになってしまいませんか? ご回答ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 回答者様も常日頃、この国の羞恥心のレベル低下をお嘆きになられているんですね。心中お察し致します。 自分の意見に同調して頂いたこと、とても嬉しく思います。