• 締切済み

同伴競技者とのエチケットとマナーの勘違いですか?

先日仕事関係のコンペに誘われて職員の方と同伴になったのですが、私はまだ経験が浅く同伴した方は暦20-30年のベテランでした。 スタートホールで、昼食時にも「ゴルフはルールとマナーが一番大切です。人の事を思いやる心がいいショット生みます」と指摘されたのですが、進行するに従ったゴルフのマナー意識を現実的に私が勘違いしすぎてたのかと思い質問します。 たとえば、ティーショットで、スタンス取ったときに「どうせスライスだな」とか、ナイスショットでも「まぐれまぐれ」・・・・ バンカー入ってしまった場合も、「もうだめだな」・・・ パターでもスタンス入ったときに、ラインの前をうろうろして「フックラインだなー」・・・・ OBを連発する方が多く、1ホールに時間がかかり後ろが3組程度渋滞してきて、コース関係者方から「進行早めてください」と言われ、私の方が焦ってきてしまいましたが、「ルールを守るのがゴルフだ」と動じる様子も無かったので、ある意味ゴルフは、プレッシャーを掛け合いながらそこで耐えて、なおかつ周りは気にしない精神が必要なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

こういった人は多いですね。 スコアが少し良くなったり、ゴルフ歴が長くなると自分がルールブックと ばかりに偉そうにする。 私が行く練習場では、打席では禁煙です。 しかし、打席で喫煙している人はどう見てもゴルフ歴の長い人やスイングが 綺麗なことから上級者の人が圧倒的にマナーが悪いのは確かです。 スコアが良い人、ゴルフ歴が長い日と程謙虚にマナーを考える余裕がある はずですが、実際は自分のことばかりが先行するのです。 特に最近は年輩者のマナー違反が増加した気がするのは私だけでしょうか。 そうならないように他人の振り見て我が身直せです。

bigwave_jp
質問者

お礼

>特に最近は年輩者のマナー違反が増加した気がするのは私だけでしょ>うか。 >そうならないように他人の振り見て我が身直せです。 年齢と共に忘れていってしまうことかもしれないけれど、初心に振り返る事って必要ですね。 ルールだけに汚染されたくないです。 回答ありがとうございます。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.6

スコアはお一人だけ100を切られたとか オメデトウございます(少しは鬱憤が晴れましたか?) 今後も遠慮なくスコアで相手を負かしてください そうすれば幹事さんが同じ組にしなくなるでしょう ところで、職員さんはスコアで負けたことをいつまでも記憶していて 良い意味でも悪い意味でもあなたを忘れないでしょう 私の経験からすれば、職員=公務員関係は私企業の役付きより 諦めの境地を持つ方が多く、意外とあっさりするケースが多く スコアで負けると、次は負けないぞと競争心が掻き立てられる 傾向がありました(意地はいつまでも残ります) 出来ればうまくその性格を引き出せれば、かえって気に入られ 仕事も上手く行くのではないかと思います 頑張ってくださいね 追記まで

bigwave_jp
質問者

お礼

スコアーではなんとか勝てたのですが、なぜか、ルールと立場で負けたような感じで悔しいです。 あと、いい意味での競争心をつけていけば、成長ありますね。 参考にしてみます。 とりあえず無理しないで、90切ることを目標に切り替えて見ます。 たびたび回答ありがとうございます。

  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.5

まず、「勘違い」ではありません! 貴殿のマナー意識は何一つ間違っていませんよ(^-^) 「慣れ」という言葉は「心」に「貫く」と書くのですが、初心を忘れてしまうゴルファーが多いのも現実です。 このような方々は非常に多く、「嫌味言」が褒め言葉や励ましのような風潮を持っている気配もあります。 (握りゴルファーの典型的なパターンですね) 「ゴルフ」だと思わず「仕事」だと割り切って参加するしかないと思います。 >プレッシャーを掛け合いながらそこで耐えて、なおかつ周りは気にしない精神が必要なのでしょうか? マナー違反は本来のゴルフと戦うシーンが異なりますから論外ですが、プレッシャーを掛け合い、耐え、 周囲に動揺しない面は必要です。 競技に出ると色々な人がいます。 わざと足元を視界に入れてきたりする人やパッティングライン視界ギリギリのところで 速い素振りをしたり(タイガーもよくやりますね)、一番ひどいのはクラブを投げたり蹴ったりで 怒り出す人なんか、それで自滅するかと思ったらそれがペースだったりして… もちろん「嫌味言」は掛け合うプレッシャーとは次元が違いますが、それも含めて 冷静沈着にできる自分を創ることは貴殿のこれからにとって必要あると思います。 そういう意味でも「プレショットルーティン」を取り入れてみることです。 素振り一つ、そしてオーラのあるアドレスで周りがおとなしくなるたった20秒前後の 自分の世界を創る上げるのに時間が掛かりますから早めに練習しておくにこしたことはありません。 スロープレーに関しては、「前と感覚が空いているようなので急ぎましょう」という一言は 例え初心者であってもカッコイイ言葉だと思いますし、仕事相手としても立派な存在に見受けられるはずです。 大空と大地とあなた自身が貴殿のゴルフの相手であることを加味すれば、そのような方々は 運が悪かった同伴者という存在でしかありません。 ご自身の「鍛錬」と「仕事」または「遊び」として参加されるのが得策かと思います。

bigwave_jp
質問者

お礼

>「嫌味言」が褒め言葉や励ましのような風潮を持っている このニューアンスがわからないと喧嘩売ってるように感じますね。 集団で始まると、たまらないですね。 引き下がるか終わるのを待つだけです。 >冷静沈着にできる自分を創 本当にこの言葉なかなか体にしみこませるの大変です。 運が悪いのもあったけれど、これができる人はすばらしいです。 尊敬します。 回答ありがとうございます。

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.4

まぁ最後の部分はマッチプレーだとプレーという面でそういった部分はないではないですが、あからさまにマナー違反を耐える部分はありませんね。 2~3程下の質問でマナーに関して「その方の人間性が出る」と自分は回答しましたが、その典型例が出たという感じがします。 こういう方とは付き合わない方が身のためだと言いたいのですが、こういった類の方は大抵の場合、天然で言霊を逆用できる方が多いので、日本においては人事的に淘汰されにくい側面があります。ゴルフ付き合いをしなければならなければ、あくまで遊びと位置付けて付き合うほかはないような気はします。なぜなら、彼と同じ事をすれば向こうは立場を使って来るので、あなたの立場が不利になる事は火を見るより明らかだからです。 まぁ仕事上の担当を変えてもらえる機を逃さずに、上司に相談するしかないように思いますね。

bigwave_jp
質問者

お礼

相手が悪かったかもしれないです。 知り合いから指摘されたことも踏まえて、参考にします。 >天然で言霊を逆用できる方が多い 確かに言ってることやってることが違いすぎる。 今思えば、昼食時に「OB打てば進行悪くなるから力まないで打つほうが良いからね」と言われても、私OB打ってませんよ。その3人3,4回OBです。 進行の遅れも、成績も私の責任みたいだ。 なんか容疑者にされたみたいだ。 回答ありがとうございます。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

何処の職員さんかは存じませんが ルール(この中にマナーも含まれている)も一般常識もありませんね 最近の公務員の所業のサンプルを見る気がします そんな態度が、菅谷さんに対するような冤罪を生むわけです お気の毒と言う他有りません 仕事関係ですから、強く言うわけには行かないでしょうし 「....バイオレンス」というルールでも出来て欲しい そんな気持ちは誰もが一度は感じることでしょう 私見まで

bigwave_jp
質問者

お礼

できることなら>バイオレンス と思いました。 ある意味、最初は神聖なるゴルフの心得を聞かされ、進行の際は悪いほうの決め付けで、取調べを受けているようなゴルフでした。 回答ありがとうございます。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

>「ルールを守るのがゴルフだ」と動じる様子も 精神的年寄りのゴルファーに良くいるタイプですね。 要するにチーププレー出来ない人なんですよ。我、王道を行くでしょうね。 この性格は絶対直りません。あきらめておつきあいして下さい。

bigwave_jp
質問者

お礼

>我、王道を行くでしょうね 確かにそれなりの貫禄はあります。 回答ありがとうございます。

  • dabota
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.1

とんでもない人です。 独り言は、まあ許せるにしましても、 スロープレーは、厳に慎まなければなりません。 コース関係者から「早めて下さい」と言われるのは、よっぽどのことです。 初心者ならいざしらず、ベテランがそれでは、どうしようもないですね。 ラインの前を、うろうろも、信じられない行為です。 どういう立場の人か分かりませんが、ある程度の役職にいるなどで、 周囲に注意出来る人がいないのでしょうね。 また、皆が一緒にプレイするのを敬遠するので、 幹事が、新規参加者と一緒の組にしていることも考えられます。 対策としては、出来るのであれば、その仕事関係のコンペには、 参加しないことです。 しかし、仕事関係ですから、無碍に断れない場合には、 また、その人と同伴になったら、諦めるしかないでしょう。 忍耐、忍耐のゴルフになりますが、仕方ないですね。 以下を参照して下さい。 JGA規則第1章エチケット 他のプレーヤーの邪魔にならないように 前を空けずに適切なペースでプレー 等々、書かれています。 http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/ch100/ch100.html

bigwave_jp
質問者

お礼

知り合いにも聞いてみたのですが、スコア的な問題をうまくできなかったような事を言われました。 私はなんとか100切った98ですが、他110、118、106の成績だったので 機嫌を損ねたのではとの事でした。 経験2年程度なので、なんとかベテランの足手まといにならないよう頭がいっぱいで市の職員さんを奉りかたが足りなかったと思います。 >対策としては、出来るのであれば、その仕事関係のコンペには、 >参加しないことです。 この作戦を参考にさせていただきます。 ゴルフの人間関係って厳しいですね。 回答ありがとうございます。