- 締切済み
なぜ「組」なのですか?
今日のニュースに「海に切断遺体 1人は組関係者」とありました。 その筋の方は「組関係者」と表現されますが、「指定暴力団」22組織のうち 会(會) 16組織 組 4組織 一家 2組織 となっています。 圧倒的に「組」より「会」の方が多く、「会関係者」でもいいと思うのですがどうして「組関係者」と表現するのでしょうか? 日本最大組織が「組」で構成員が一番多いのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4
報道機関としてどの表現が一番伝わるかを考えての結果です。 暴力団の前身は組です。 それで使い続けているのだと思います。 ただ、なぜ暴力団関係者と表現しないのか不思議です。
- buchi-dog
- ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.3
現在の日本では 「暴力団の代名詞=山口組」 です。 そもそも「組」という言葉には「人の集まり」という意味しかなく「博徒、テキヤの組織」という意味は特にないのですが、たまたま「山口組」という暴力団が日本最大の暴力団になり、「**組」という団体は暴力団であるという推定が働くようになりました。 だから、「組関係」が「暴力団関係」の略語として問題なく通用するわけです。
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
回答No.2
一般的に暴力団といえば「○○組」だからでしょう。 「○○会」と言ったらサークル・親睦組織を思い浮かべる人の方が多いはずです。
- born1960
- ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.1
その理屈で言えば暴力団の「団関係者」でもいいわけですよね? おそらく「団関係者」「会関係者」といわれてもまったくわけが分からないからだと思います。 そしてその源流にある仕事の内容で「○○組」というところが多かったこともあると思います。