- ベストアンサー
前歯の異常成長とは?食べ物の影響や予防方法、矯正の費用を知りたい!
- 20代後半の男性が最近、上の前歯2本の異常な成長を経験しています。このような現象は一般的には起こらないはずであり、なぜこのようなことが起きているのか疑問です。異常な成長に伴い、歯の長さや大きさが他の歯と比べて明らかに異なり、見た目にも不快感を覚えています。
- 食生活に関しては、一日に2、3食と少なめであり、やわらかい食事が多い傾向にあります。これが異常な成長にどのように関連しているのかも気になるところです。
- また、この異常な成長を止めるための予防方法や、矯正する場合の費用や時間についても知りたいです。異常な成長が原因で口の開閉時に不快な感じや痛みがあるため、早急に対策を取りたいと考えています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私達の歯の噛む力は50キロ近く有り動きながら磨り減りながら時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。上の前歯は下の歯が突き上げる様に噛みますので構造的、機能的な問題があれば、歯も痛くなりますし、虫歯にもなりますし、骨が破壊されれば歯も伸びた様になってきます。奥歯に問題があっても前歯に影響が出ます。 噛み合わせに対する知識、考え方は先生に依り色々ですが一度噛み合わせに詳しい先生に診てもらうと良いかもしれません。ただ下手にいじると問題が更に大きくなりますので慎重な対応が大切です。 また矯正で見た目は綺麗になっても機能的な問題を起こす場合がありますので注意が必要です。 参考: 歯科医療等に伴う噛み合わせの不調和が原因で頭痛、肩こり、腰痛その他様々な事が起こります。私達の歯は時間を掛け体全体でバランスを取りながら生えてきます。歯科医療は自然の時間的変化に比べ大きな変化を与えますので体が付いて行けず、バランスを崩し上記の様な事が起こる事がありますので、治療は噛み合わせを変えない様に、最小限に少しずつ体を馴染ませながら行わなければ成りません。定年間近で歯を一気に抜き、入れ歯にしたら脳溢血を起こした人、??学会認定と言う先生に16本も歯を削られ動悸、首の凝り、手のしびれ等を起こした人など色々な経験をされている方が多くいます。 また虫歯になったら歯医者に行き詰めて貰うのが当たり前と多くの方は思っていると思いますが、某国で学校に歯科室を作り子供達の歯をせっせと詰めたら返って虫歯が増えてしまったと言う報告もありますし、歯医者に行けば行くほど歯が駄目になると言う統計も出ています。 歯科治療は歯の、体の気持ちに耳を傾けながら 掛け替えのない歯を大切にし、体のバランスを崩さない様に 慎重に行う事が必要です。 歯科医療所詮偽物、最小限一度に治療しない事が大切。 歯の堅さ、形全てに意味があります。 車に純正部品が良いように歯も自然が一番です。
その他の回答 (1)
- sizensika
- ベストアンサー率40% (144/354)
人間は1日に15分位しか噛み締めていないことが生理学で判っています。仕事のストレス、忙しさ、固い物の食べ過ぎ等で元々噛み合わせに問題が有る歯の当たる頻度が多くても力が強くても問題を起こします。 噛み合わせが悪い人が良く噛むと歯にも体にも問題を起こします。 生き方も食生活も、頭で考えず、命の感じるまま 自然が一番です。
お礼
さっそく回答ありがとうございます。 参考になりました。 結論は自然が一番ですね。でも自然にしていたのに虫歯はないんですが、大人の歯の歯並びがよくないし、あまり硬いものを噛んでこなかったのが原因ですか?今の年齢から噛む習慣を付けて回数を増やしても顎や歯、歯列に変化はでるでしょうか。良し悪しあると思いますが。。。