- ベストアンサー
夜中の対応をどうしたら良いのか分かりません;
昨日8ヶ月目に入った息子がいるのですが、いまだに2時間おきに起きてしまいます。 ギャンギャンと泣いて起きるわけではありませんが、ムニャムニャと動き出し、指をチュパチュパして、寝ぼけながら寝返りをしてしまって、目を覚ましてフガフガ泣き出す感じです。 その度におっぱいをあげて寝かしつけているのですが、最近はおっぱいの後もずっとハムハムしておしゃぶり代わりに乳首を離そうとしません。 ちなみに、添い乳は難しくて出来なくて、膝の上に乗せての授乳です。 昨夜は20時に寝た後、だいたい22時、23時半、1時半、3時半、5時に起きました。 その度に1時間くらいかけてやっと寝かしつけている状態です。 3時半に起きてからは、なかなか寝付いてくれず結局5時になってしまい起床しました。 助産師さんに相談すると、「おっぱいを止めるまではこんな状態だから仕方ない。今は確認作業をしているのだから、止めないでやってあげてね。」と言われました。 あまりにもひどいので、時間を見て、トントンだけで寝てそうとしたら自分の指をずっとチュパチュパしています。 今後、指しゃぶりも止めれるのか不安です。 させておいてもよいのでしょうか・・・?? 指しゃぶりしなければ寝れない子になってしまわないでしょうか。 どうかアドバイスお願いします!!(><) また、おっぱいをあげても反り返って要らないとフガフガと泣き出してしまうこともあります。 そんな時はベッドにすぐ置くのですが、それでも右へ左へウネウネとよじり、フガフガ泣いてしまいます。 夜中の対応をどうしたら良いのか分かりません;
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
上の娘は1歳5ヶ月の断乳まで1~2時間おきに泣いてました。 幸い添い乳ができたのでズボラなことやっていましたけど。 12時近くに寝て6時半には起きる子でしたが その間1時間置きにおきます。朝の目覚め前だけ2時間続けて寝てました。昼寝もしませんでした おっぱいで寝かしつけている赤ちゃんは 眠りのサイクルの浅いところで「あれ?おっぱいが口の中にないぞ!」 と気づいて泣いてしまいます。 #1さんの言うようにおしゃぶりか(指は切って捨てるわけに行きませんし) お母さんがここは頑張って夜中おっぱいを上げ続けるか。 ついでに添い乳も再チャレンジしてみるか (腕枕とかつかうとちょっとやりやすいです) 最後の手段は「夜間断乳」をしてしまうか。 夜就寝から朝起きるまではあげない。 もちろんかなり泣いたり抵抗すると思いますし まだ0歳だからちょっとかわいそうかな?とも。 最近蒸し暑いから余計に置きやすくなってると思います。 少し涼しくしてあげるとかでも少しは改善するかもしれません。 おっぱい飲みたいけどくっついてると暑い でも眠れない、フガフガーかもしれません。 あとあまりぐずって抱っこも添って嫌がるときは 思い切って抱っこしたまま外に出てしまうとピタリと落ち着くときがあります。 その後部屋に戻ってゆっくり抱っこやおっぱいで寝かしつけるとうまくいくことがありますよ どちらにしても、大変ですがお母さんも昼寝を一緒にするなど うまく体力を保って頑張ってください。
その他の回答 (4)
- tripletspa
- ベストアンサー率0% (0/3)
8ヶ月になる三つ子の父です。 うちの場合はもう少し早い時期に同じような状況でした。 便利だったのは「おしゃぶり」でした。 ただし、単に泣いたときに与えるではなく、 ・日中はとことん暴れさせる。 ⇒疲れてぐっすり寝てくれます。 ・就寝直前は腹ペコにして、一気にいっぱい飲ます。 ⇒満腹でぐっすり寝てくれます。 ・寝るときにおしゃぶりで寝かす ⇒加えないときはおしゃぶりをミルクに浸す ・咥えたら「有機テープ」で固定する。 ⇒薬局等にある、肌に優しいテープです。 ・寝汗がひどいようなときは、「冷却ジェルシート」 ⇒大人用のシーツの下に置くようなものが販売されてます。 冷えすぎることも無く、ぐっすり寝てくれるようになりました。 参考になればよいのですが・・・。
お礼
出来る限りやってみようと思います。 寝苦しいのもあるのかもしれませんね。 ありがとうございました!
- mommom55
- ベストアンサー率26% (67/252)
私もその頃はそんな感じでした。大変ですよねぇ・・・。 あれこれ試してみましたが、根本的な解決には至らず、 結局1歳2ヶ月で夜間断乳をするまで続きました。 まだ8ヶ月なので、夜間断乳はご心配かもしれませんが、 離乳と体重増加が順調なら、大丈夫だと思います。 指しゃぶりはおっぱいの代わりに吸っているだけだと思うので、 夜はおっぱいが飲めない事を理解すれば、自然になくなるでしょう。 おっぱいをあげて、おむつも取り替えて、熱や痛みもなさそうなら トントンする程度にして泣かせておいて大丈夫だと思います。 やる事をやってしまえば寝てしまって大丈夫です。付き合って 起きていると(眠れないんですけどねw)体が持ちませんから、 少しでも睡眠時間を確保しましょう。 大変ですが、もうしばらくの辛抱です。がんばって下さいね。
お礼
少し安心することができました。 どうしたらよいのか解決は難しそうですね。 今だけだと思って毎夜闘うことにします。 ありがとうございました!
こんにちは3人の子持ちです。2時間置きはつらいですね(泣)。 長女はおしゃぶり、次女はおっぱい、三女は指しゃぶりでした。 長女は2歳のとき鼻風邪をひいたのが原因でおしゃぶりが取れました。 次女は3人目の妊娠で自然におっぱい離れしました。 三女は現在小1ですが、いまだに指しゃぶりです(おかげで出っ歯です)。 なので次女のときの経験から言うと、私もそんな感じでしたかね? ただ、自分が起きるのがつらいので添い乳してました。 赤ちゃんをうで枕するような感じで、赤ちゃんの手を自分のわきの下に入れるとうまくいきましたよ。 助産師さんにやり方を聞いてみてはいかがでしょうか? いらないときのフガフガ泣きのときは、強引に抱きしめてトントンしながら添い寝でしたね。 後、昼寝の時間を減らしてできるだけ疲れさせてから寝かしていました。 質問者様も大変でしょうが、できれば指しゃぶりはやめたほうが無難かと思われます。 体に気をつけて頑張ってくださいね。
お礼
指しゃぶりはやはり危険ですねぇ。 助産師さんに「時期がきたら無くなるからさせておいても問題ない」と言われたのですが、皆さんの話を聞くとどうやら大変そうです; 気を付けたいと思います!
- ironasam
- ベストアンサー率9% (2/21)
二人の子どもがおります。 一人は「おしゃぶり」 もう一人は「指しゃぶり」 で育ちました。 おしゃぶりは1歳半で止めました。 指しゃぶりは現在4歳ですが格闘中です(涙) おしゃぶりは外してポイと無くすことが出来ますが 指しゃぶりは外せません(涙) もう癖になりつつあるのであれば「おしゃぶり」をオススメします。
お礼
『おしゃぶり』は試してみたのですが受け付けてくれませんでした; もう一度試してみようかな・・・ 回答ありがとうございました!
お礼
なるほど~。 最近夜も暑苦しいし、色々な原因が重なって寝付けないんですね; 「おしゃぶり」受け付けなかったのですが、もう一度検討してみます;