- 締切済み
離婚経験のある男性に質問です
子供が小さいとき(乳児)に離婚した男性に質問です。 ※親権者が母親の場合でお願いします。 子供が成長する過程を見て嬉しく思ったり、子供に会いたいと思ったりしますか? それとも養育費さえ払っていれば責任は果たしているから、子供のことには関わりたくないと思いますか? 親権者が会わせてくれない、裁判で禁止令が出ているなどの理由はなしで、ご本人の気持ちをお聞きしたいです。 離婚したとしても、父親にとっても子供はかわいいものだというのは、母親側の幻想なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuri_yu
- ベストアンサー率26% (5/19)
回答にならないかもしれないうえに、嫌な話で申し訳ありません。 私の両親は私が3歳になってすぐ離婚し、10歳の時以来会っていません。 私はもうすぐ24歳です。 姉もいます。 父は連絡もしてきませんし、祖父が亡くなった事も知らされませんでした。 養育費すら10歳の頃以降は払ってくれていません。 父は再婚して子供が二人います。 父の本心はわかりませんし、他の男性の事もわかりませんが 少なくとも父の行動からは気持ちは感じられません。 回答にならずすみません。 私も同じ疑問を長年持ち続けていたので。。
- Alliance17
- ベストアンサー率16% (14/85)
私は娘が生後6ヶ月で離婚しました。 幸いモト妻は いつでも会いに来てもいいと、すごく理解のあるモト妻でしたが、 遠距離なうえ 仕事でなかなか会えませんでしたが 片時も忘れた事はありません。 いつでも会える安心感と当時、子を抱いた時の 温もりは今でも忘れずにいます。どんなに離れていても 我が子を頭から離れる事はないと思います。今では 娘も中学生になりましたが しばらくぶりに娘に会って成長に驚いています。娘は思春期で微妙な年頃ですが、これからも成長を見届けたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 お返事が遅くなり、大変申し訳ありません。 「子供が話したがっている、会いたがっている」というのを「くだらない」と考える人なので…私は元奥様のように理解ある前妻にはなれそうもありません。 そう考える人を、なぜ父親と認められるのか…。 きっとあの人は、子供の重みやぬくもりなど覚えてはいないのだと思います。 Alliance17様のお子さんがとても羨ましく思えました。 娘としては思春期には鬱陶しく感じるのですが、自分の子供が産まれると父親の存在があるだけで有り難く思えるものです。 私の母も離婚しておりますので私は実父の顔も判りませんが…それでも孫を見せてあげたいと思いますから。 いつまでも、そのお気持ちを大事にしてください。 ありがとうございました。
- everything must pass(@e-m-p)
- ベストアンサー率18% (3/16)
> 母親側の幻想… そう思う人もいたんですね。 裁判で子ども(二人)との面接は話し合いの上となっていましたが、いつ連絡をしても何かの理由を付けて断られ続け、会えたのは15年ほどの間に2回だけです。この2回の記憶は忘れませんね。 小学生の間はクリスマスにコンビニの宅配プレゼントを送っていました。 そのうち、いつ電話しても話し中なので調べたら着信拒否にされてました。子どもも成長するので親と遊ぶ(会う)より友達と遊ぶようになるのだと理解しました。 養育費も払い終わり、もう会う事もないだろうと思っていたら子どもから電話がありました。 就職先がお役所で、父親の居所・連絡先が必要との事でした。 いつも思いつづけてるわけではありませが、会いたいと思います,今でも。家族だから。
お礼
回答ありがとうございます。 「家族だから」…とても重みのある言葉です。 当たり前のことのはずなのに。 私が家族ではなくなった、というのは理解も納得もできますが…。 あの人にとっては、子供も家族ではないようです。 会いたくても会わせてもらえなかった方がおられる反面、こちらが会ってやってくれと懇願しても拒否する人間もいる…。 可笑しすぎて泣けてきます。 回答ありがとうございました。
- 02060526
- ベストアンサー率0% (0/0)
幻想ではないと思います。 どのような形で離婚したのかにもよりますが。 私は3歳の娘をおいて出て行きましたが、 娘のことを考えない日は1日たりとてありませんよ。 周囲の離婚男性も乳児であっても決して忘れることはないと思います。 関わる、関わらないは離婚の状況によるのではないのでしょうか。 私は月に1回面会をしていますが、毎週でも会いたいぐらいです。 しかし、離婚した以上、一定の距離を持つべきかと思い自重しています。 離婚原因とは別で、子供との接点を持ってほしいというのであれば そのように元旦那様に伝えれば、喜んでお子さんに会ってくれると思いますよ。 血を分けた家族を忘れるなどと言うことは大半の人間には出来ないことと思います。 その子供を授かってくれた元奥様も何かしら気にかけているのが男というものです。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね…普通に情のある人間なら、血を分ければ「家族」ですよね…。 「子供が話したがってるとか、下らない理由でいちいち電話してくるな」と言われたので…。 あの人にとっては、子供は関わりたくない存在のようです。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 お返事が遅くなり、大変申し訳ありません。 イヤな話だなんて、とんでもありません。 私も実父の顔を知りませんし、いわゆるDVが原因で母が私を連れて逃げ出したパターンですので養育費なんか貰えるわけもなかったですし。 ただ、今このお話を聞いて思うのは…主人に対して、私との子供を捨てて得た新しい家族のみを当たり前のような顔で守るだなんて絶対に許さないということ。 改めて強く感じました。 協議離婚ですが、子供の将来を守るための条件をすべて文書に残させるつもりです。相手の親族の署名・捺印も貰えると思いますので。 どんなことをしてでも自分の子供の気持ちだけは守っていく覚悟を決めました。 ですが…この疑問は、一生抱えていくのだと思います。 主人に、子供に対する愛情が見られれば解決するのかもしれませんが…。 男親にとっての子供の存在がどんなものなのか…当たり前に「子供を慈しむ」という本能がある、女である私達には理解できないことなのかもしれません。 まとまりのないお返事で申し訳ありません。 ありがとうございました。