• 締切済み

ジョギングでエネルギー消費する効率的な速度とは?

10kmおなじ距離を走るのでも、9.5km/hと8.5km/hでは消費するカロリーが違うらしく、9.5より8.5のほうが消費していることになっているのは何故なのでしょうか? 着地をする回数ですか?(回数が多ければ上下の運動が増加するから?) 一般的にジョギングでは体重(kg)×距離(km)=消費カロリーだとか聞いているのですが、上記をとれば違ってくると思います。 あるところで聞いたのは、心拍数の目安=180-年齢=上限心拍数,上限心拍数-10=下限心拍数であり、またこの間が最もエネルギーを燃焼しやすいとも言われているらしいです。 心拍数と体重,性別…ここから割り出せる、ジョギングで効率的に消費できる速度を知る方法はありませんか?

みんなの回答

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.2

>9.5より8.5のほうが消費していることになっているのは何故なのでしょうか? たぶん このあたりはMETS指標によるものを元にした質問かと思います。 消費カロリー中に ボーッと立ってても消費する分も入ってますよ。 (基礎代謝+α) この場合7分半程度の時間差に相当する 消費カロリー8kcalかそこら数字が違います。 これを踏まえたうえでの質問でしたら申し訳ありません。

tatatakota
質問者

お礼

なかなか「この速度が脂肪燃焼しやすい」とは割り出せないもののようですね? 実際走って心拍数を測ってデータをみて判断するしかないのでしょうか。 あまりよくわかりませんが、ご回答ありがとうございました。 また、お返事遅くなってすみませんでした。

回答No.1

 説明すると非常に長くなりますので、このへんをどうぞ。簡単に言うと、きつすぎる運動だと脂肪を使っていては間に合わないので炭水化物を直接使ってしまい、消費効果が落ちるということかと。 http://www.mobo.jp/shang-hi/hobby/training/hrt/hr_training1.html

tatatakota
質問者

お礼

ご情報、ありがとうございました。 また、時間が経ってしまい遅くなりましてすみません。 自分でも調べていますが、勉強不足でなかなか理解できません。 またの機会にご回答よろしくお願い致します。

関連するQ&A