• ベストアンサー

子育てVS仕事

出産と同時に好きだった仕事を辞めました。出産後も続けていくつもりでしたが、低体重で産まれた娘を目の前にしたら、ずっとこの子のそばにいたいという思いが強く、迷わずに退職をしました。そして、その子も1歳半になりました。娘の成長を見れるのはとても幸せで楽しいです。同時に社会から取り残されてるような気持ちになり、少し鬱っぽい症状(食欲がない、よく眠れない、献立がたてられない、将来に希望がもてない)のようなものが出てきています。仕事に戻りたいという気持ちが出てきているが、夫に娘を預けて1日出掛けたりするととても寂しくなっている私がいます。それでも、社会に関わっていきたいという思いは捨てきれません。おけいこなどにも子供と一緒では行けません。私が生まれ育った土地に住んでいる訳ではないので、話相手があまりいません。ママ友達のような人たちが何人かいますが、会うと疲れてしまうことが多く、頻繁に会ってはいません。今まで、とても活発で前向きだった私ですが、最近どうしてこのような私になってしまったのか、分かりません。年齢的なこともあるのでしょうか。(ちなみに35才です) Q1.今の私に足りないものは何でしょうか。 Q2,専業主婦の方は、普段どのような事に喜びを見いだして過ごしてらっしゃるのでしょうか。 Q3、その他何でもコメントがありましたらよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i12
  • ベストアンサー率22% (13/59)
回答No.3

>出産と同時に好きだった仕事を辞めました。出産後も続けていくつもりでしたが、低体重で産まれた娘を目の前にしたら、ずっとこの子のそばにいたいという思いが強く、迷わずに退職をしました。 立派だと思いました。 環境が少し似ているので通り過ぎる事ができませんでした。 少し回答させてくださいね。 1・・足りないものは、将来のハッキリしたシナリオ(というか計画、夢、希望) 2・・マイブーム(託児室付スポーツクラブ、パン作り、パソコン、資格取得の勉強などなど)や、環境を整える事(食事作りや家の中をキレイに保つ事)、夫婦での子育てに楽しみを見出していたように思います。(ちなみに専業主婦時代は丸々10年ありました。) 3・・もし、第2子をお考えなら、将来に備えて資格を取る(私の場合とても役に立ったので)とか、可能であれば少しパートに出てみる、とかでしょうか。私も転勤族で話し相手がいなくて淋しい時期もありました。 友達を作る努力もしました。引越しした今でも仲良しです。無理に作る必要はないと思いますが、いると本当に心強いですよ。同じ立場なので主人より的を得た意見をもらえますから。 質問者様の場合は、早めにお仕事をされた方がお子さんの為にもいいように思います。 >食欲がない、よく眠れない、献立がたてられない、将来に希望がもてない 献立は、しばらく宅配食材など利用されてはいかがですか? 栄養バランスは整っているし、レパートリーも増えて、とても楽しいですし。 将来の希望が持てればきっと食欲も戻って、睡眠もしっかり取れるでしょうね。 そういえば、子供達が寝た後哲学的な本を読みあさった時期がありました。前向きなれる、元気になれるヒントがたくさんあったように思います。 極力無理してでも食べて、お子さんと一緒にでも横になりましょう。 お母さんは元気に笑っていないと・・

pandamama2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。娘が発病をしてしまった為、お返事大変遅れて申し訳ありませんでした。現在は元気になりました!素敵なアドバイスに心温かくなりました。そうですね、私に足りなかったものは将来に対するシナリオ、希望や夢。まさしくそうですね。今、少しずつ将来像が見えてきました。その目標はかなり高いものです。それでも、その目標に向かって日々進んでいるという前向きな気持ちが出てきて、毎日にハリが出てきました!資格の勉強もし始める予定です。本も沢山買いました。ママは元気に笑っていないと、、、ですね!家の太陽でありたいといつも思っていたのに、、、。ビジョンが見えてきたので、これからはこの夏の太陽に負けないくらいの太陽になりたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

pandamama2さん、こんにちは。 私はpandamama2さんより3つ年上で1歳になる子供がおります。 お気持ち、とても良くわかります。お子様の状況、お子様への気持ち、仕事・社会への思い、いずれも同じ道を通過したように思えます。 ライフ=ワークバランスと言いますが、私にとってはワークもライフのうちです。ホーム(家庭・子育て)、ワーク、メンタル、ヘルスが合わさってライフです。pandamama2さんも同じではないでしょうか。 私も色々と考え、ある日自分の状況を分析してみました(職業柄^^;)。すると、家庭にいるからには専業主婦として完璧に、仕事をするなら高収入&第一線でバリバリ、と、何でもエクセレント(自分基準ですが。)でないと意味がないと考えていることに気づきました。 でも、物理的にどうしても全てを完璧にこなすのは無理な時、逆に取り組みのウェイトを自分で調整できる時もあるのですよね。 私は、「どれか1つを選ばなくても、ほどほどでも自分が満足できれば良いのだわ~。」と腹落ちしてから、霧がぱっと晴れました。 結果として現在、小さくてもやりがいのある仕事に取り組み、その間は信頼できる保育園に子供をお任せする、趣味は義務性が無く子供と参加できるものを始める、という形で過ごしております。オンオフが明確なことで、子供がいっそう愛おしく、子育ても雑念無く楽しめるようになりました。子供も保育園がとても楽しいようで、毎日笑顔で通っていますよ。 今の私にはこのほどほど戦法があっていたらしく、育児が仕事のリフレッシュになり、仕事が育児のリフレッシュになっています。 (子育てが一段落したら仕事エンジン全開もあり、と考え、準備も平行しています。) 私も出産前までは仕事で手一杯でしたので、地元の方とのお付き合いはほとんどありませんでした。疲れてしまうお付き合いは、無理されなくても良いかと思いますよ。 panndamama2さんがやってみたい、気になる、と思うことは、我慢なさらず、且つ完璧にやらなきゃ、できなきゃとは思わずにやってみられたらいかがでしょうか。

pandamama2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。とても素敵なコメントで心が温かくなりました。ぶんしょうから、とても常識と教養のある方をいうのが分かります。ご自身の状況をきちんと分析されておられるところが素晴らしいです。わたしも、ご回答者様と同じく、何でもエクセレントでないと意味がないという考え方をしていたと思います。私も小さいことから、できることから少しずつはじめてみようと思います。鬱っぽい症状は漢方を飲み始めてからだいぶ落ち着きました。自分は完璧でない!と自分と追い込んでいたのかもしれません。もう少し肩の力を抜いて子育ても、自分ができることも楽しんでいきたいと思います。ありがとうございました。

  • herenow
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

不妊治療か仕事かを迫られ、仕事を辞められずに妊娠にも至っていない者です。育児経験もない立場からの意見なのでどこまでご参考になるかわかりませんが、通り過ぎることができなかったのでひとこと。そうですね、Q3に対するお返しになるでしょうか。 悩みはひとそれぞれ、で、対処法の正解もないとは思いますが、それはそれとして、pandamama2さんがご自身で「鬱っぽい症状が出てきている」と自覚されているうちに、どうぞこれをやり過ごさないで、という思いでおります。 鬱が本格的になると、本来悩んでいたこと自体も霞んでしまいます。そもそもの悩みに焦点を合わせられなくなるのです。もちろん悩んでおられたことがその契機で、こちらが解決すれば霧が晴れたようになる可能性もあるとは思いますが、鬱自体への対処を、カウンセリングを受ける、受診する、などでお考えになるのもひとつだと思います。 カウンセラーや医師との相性もあり、嫌な出会いもないとは限りませんが、そうやっているうちにものごとが開けてくることもあります。(嫌なことを指摘されて不愉快になるのも結果として好結果につながることもあります)特に話相手があまりいない、と仰っているので、それもひとつのコミュニケーションのキッカケかと思いました。 あ、そういう意味ではQ1へのアドバイスにもなるでしょうか、ひとりで悶々とされずに、またネットだけではなくリアルなコミュニケーションもぜひ、もちろんいちばん身近なご主人ととことん話し合えればそれもよいと思います。 不妊の身からすれば、「何贅沢言って」ということにもなるところですが、人間それぞれ置かれた立場なりの悩みがあるということですよね、それで、他人事とは思えずについお邪魔いたしました。

pandamama2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お返事遅れてしまい、申し訳ありませんでした。鬱のような症状が続いたため、漢方のお医者さんへ行きました。そこで、今まであまり人に言えなかった上記の思いを涙を流しながら全て話しました。漢方を3種類出していただき、今は症状がだいぶ落ち着きました。ひとりで悶々と自分を追い込んでいたのだと思います。肩の力をもう少し抜いて、過ごしていきたいと思います。ご回答者様は、不妊治療をされてらっしゃるとのこと。私も1年以上の不妊治療通院の経験があります。本当に、素敵なアドバイスを頂きましてありがとうございました。お互い、それぞれ頑張りましょう!

  • nov1-li
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.8

私も同じ様に考えていた頃があります。 子どもを預け バリバリに生き生きと働く女性が羨ましかったです。 ある日、とあるサイトでこんな文面を読んで それまでの意識が180度変わりました。 「伝統的な家事といわれるものは、料理、掃除、洗濯、買物であるが、家計や貯蓄、保険から、育児、高齢者のケア、家族メンバーの健康や栄養管理、庭や花壇の手入れから、親戚の冠婚葬祭のつきあい、資産運用、と多様化しつつあり、こうした分野を総合して、大学などでは「生活科学」といったコースが設けられるようになった」 私のやっている事は仕事として自信を持っていいものなんだと思えたのです。 そして「仕事として自信を持てる家事をこなしたい」と考えるようになりました。 どんな仕事も一緒ですが、主婦業は奥が深いです。限界がありません。 加えて「育児」これがまた大変! こどもと本当に真正面から向き合おうとすると、時間が足りません。 こどもの好奇心や心の変化を見守る為に 目を離せられないのです。 どちらも完璧にこなそうと思うと、膨大な労力を使います。 ストレスもたまります。 主婦業には「人の目」がありません。 どんなに頑張っても誰もみてくれません。 だから 自分で自己満足するしかないのです。 その為に 誇りをもって 家事を育児をこなします。 そして 20年後 子どもが親になった時に 「親」としての自分を 子どもに 評価してもらいたいと思ってます。 ちなみにガーデニングとか興味ありません? 私、最近ガーデニングにはまって、人生で初めて趣味ができました。 草花が 誰に褒められるわけでもなく  ただ ひたむきに 咲き誇っている 姿をみると 頑張れるんです。 私も、ただひたむきに やってみようと・・・ 元気を出して!頑張ってください

pandamama2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お返事が大変遅れて申し訳ありませんでした。家事を料理、掃除、洗濯、買物だけとまとめてしまわないで、家計や貯蓄、保険から、育児、高齢者のケア、家族メンバーの健康や栄養管理、庭や花壇の手入れから、親戚の冠婚葬祭のつきあい、資産運用と広範囲に渡るものと考えたら、本当に奥が深いものですね。 ご回答者さんがおっしゃるように、自分で自己満足するしかない、そのためにほこりをもって家事育児をこなす、ただひたむきに、、、というお言葉、凜とした姿が素敵です。ガーデニング、いいですね。私も何かを見つけたいです。

回答No.7

長文です。 私も全く同じような感情でした。とてもよく分かります。 私は30代後半の主婦で、小学生の娘が2人います。 子供がまだ1~3歳の頃は、本当に毎日が無意味に流れて行きました。 あー・・今日も一日何して過ごせばいいの・・・?という思いでいっぱいでした。 私も、友達と会ったりしましたが、やはり面倒な事も多いので、友達と会わない日は、ほとんど家の中に引きこもっていましたよ。 子供を公園に連れて行けば、子供の後を追いながら、自分は一人でボー・・っとしていました。 だって子供がいるから一応公園に来るけど、いい大人が公園でなにか楽しいことでもあるの?って感じじゃないですか。 お金の無駄遣いはできないから、気分転換にショッピング、なんてことも無かったし・・・^^; 毎日毎日、子供と一緒に軟禁状態でしたよ^^;家→公園→スーパー→家・・・これはけっこうキツかったですね。 娘は大人しいほうなので、全然手はかからなかったのに・・ ただ、私も相談者さんと全く同じで、子供がかわいくてかわいくて仕方なかったんです。 子供を、だれか第三者に預けて自分は働きに出る。。なんて我慢できなかったんです。子供と一緒にいる時間はタイクツだったけど、子供から離れてしまうと、もう寂しくて寂しくて・・^^; そんな私も、子供が3歳になり、幼稚園に預けるようになると だんだん子育てが楽しいと思えるようになって来ました。 やはり、子供が成長し、幼稚園という社会に入り始め、赤ちゃんから子供へと成長してくると、 親である私も、育てがいがあるなぁ、という感情がでてくるんですよね^^; しかも、幼稚園や保育園に子供が入園すると、子供同士や親とのトラブルなんかがあったりしてだんだん忙しくなってくるのです。 1~3歳の赤ちゃんを育てているのとは違ってくるのです。 相談者さんも、今はとってもツライ(きつい?)時期だと思いますが、それも今だけですよ! 何か趣味を・・・との意見もありますが、子育てしている今、心が育児に向かっているのに趣味に没頭するのは難しいと思います。 なんでもかんでも「趣味!趣味!」って・・ 趣味が無くってもいいんですよ!^^ ちなみに、私はスケッチを描いていますが、子供が小さかった頃は全く没頭できませんでしたね・・・ むしろ、子供が小学生になった今、この趣味に集中できてます。 あまり「趣味」にこだわらないように・・・^^;

pandamama2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。経験談をそのまま書いていただき、とても心に染みました。私と同じような生活をして、全く同じようなことを考えていらっしゃった方がいたのだな~と思うと、じわ~と感じるものがありました。特に、退屈だけど離れると寂しくて寂しくて、、、という部分が、そうそう!と頷いてしまいました!幼稚園に入ると世界が広がりそうだし、色々な行事があったり、忙しくなりそうですね。言葉の数も増えるので、会話も楽しくなっていきそうですね。先のことまで見えていなかったです。この生活が永遠と続くような錯覚に陥っていました。そうですね、今しか体験できないことと思い、育児を全うしたいです。趣味のお話、、一生懸命、何かを探そうと思っていましたが、何だか何もかもが中途半端になってしまいそうで、そのことでも自己嫌悪に陥っていましたが、趣味がなくてもいいとおっしゃっていただき、心が楽になりました。

回答No.6

保育園だとそういう葛藤をもっているお母さまはたくさんいらっしゃいます^^ いつも私がいっているのは お母さまが元気がないと子ども達も元気がなくなります。 でも、ママがいきいきしていると子どももニコニコします。 子どもの世界はママ中心で回っているのです。 お仕事でいきいきできるならそれは子どもにとってもよいことなのです^^ 仕事をを思い切りやり 時間があるときしっかり子どもとスキンシップをとる 時間もあればこしたことないですが、質も大切だと思うのです。 それにパパさんに娘ちゃんとの時間をプレゼントしてると思えばいいのではないでしょうか? きっとパパもそれを楽しんでいると思いますし^^ それに保育士がいることも忘れないでください^^ プロフェッショナルとしてサポートさせていただくのを喜びとしている者もいることを。 それに、自分が子どもの頃を思い出すと近所のおばさんとか自分の面倒を見てくれる人がたくさんいませんでしたか? なぜか今は母親が一人で育てているイメージがすごくあります。 かわいい子には旅をさせろ そんな言葉も浮かんでしまいます。 いろんな人と接することも子どもたちには大切だと思うのです。

pandamama2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。保育士さんの視点からのアドバイスが聞けてとてもよかったです。そうですね、ママが元気がないと、子供も元気がなくなりますよね。ママの笑顔で子供を笑顔にさせたいです。そのためにも、これからの事、きちんと考えていきたいです。ありがとうございました。

noname#106053
noname#106053
回答No.5

36歳のママ(1歳半の女の子)です。 私も質問者さんと似た状況ですので気持ちがすごく理解できます。 仕事は10年以上勤めていたせいか、友人知人に 早く職場復帰するようにと言われます。 両家の親や身内からは3歳まで見てあげるべきと言われます。 次の春からは保育所に預けてと思っておりますが まだ決めることができていません。 私は普段のストレスを主にウインドーショッピングしたり おいしいものを食べに行ったりしてリフレッシュしています。 主婦としての喜びになるかどうかわかりませんが このごろは、料理の種類を増やせるように工夫しています。 一番はまっているのは掃除です。やってもやっても 子供が汚してくれるのでやりがいがあります。 何が正しいのかはわかりませんが、子供の成長を見ながら 主人と話し合って決めていきたいと思ってます。 お互いがんばりましょうね。

pandamama2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お返事大変遅くなり申し訳ありませんでした、娘の発病、通院でパソコンを開くことができませんでした。素敵なアドバイスありがとうございます。そうですね、掃除はいいですね。気持ちもよくなります。わたしも毎日ひたむきに掃除をしてみることにしました。すると、すーーっつと心が少し楽になってくるのが分かります。料理の種類を増やすこともいいですね。そんな日常生活の中に小さな喜びを見つけて、それが家族も喜んでくれれば、そんなに嬉しいことはないですね。何が正しいかは分かりません、そうですね。できることから頑張りましょう!

  • mintzberg
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.4

二歳女児の父(32歳)です。 仕事が充実していたからこそ社会からの疎外感を感じやすくなってしまうのかもしれませんよね。また、周りに両親や兄弟、親しい友達がいないとなると相談もできず、ストレスが溜まる一方だと思います。 私の嫁も質問者さんと同じような状態だった時期がありました。私たちの場合は思い切って嫁と子供を嫁の実家(自宅から約500キロ)に住まわせ、義母に子供の面倒を観てもらっている間に、嫁は派遣社員として仕事を始めました。その後、3ヶ月くらい経ち、仕事がひと区切りついたところでやはり子育てに専念したいと判断し、今は専業主婦として張り切って子育てをしています。もう少し大きくなったら保育園に預け、その間に仕事や趣味を始めることが楽しみだそうです。 私たちは、夫婦で話し合った結果、このような解決策(スムーズにいきすぎた感もありますが)を導き出しました。質問者さんも、ご主人やご両親、ご兄弟とよく相談して質問者さんなりの解決策を模索してみてください。 子育ては体力的だけでなく、精神的にとても辛い仕事です。これは、ご主人はもとより、過去に子育てを経験したご両親でさえも理解できない辛さであり、その辛さは今現在子育てをしているあなたにしか分からないことです。だから、あなたの気持ちを最優先させてあなたが思う通りにやってみたらいいと思います。 昔と違って、母親はこうあるべき、嫁はこうあるべきという時代ではありませんから。極論と思っても、思ったことは相談してみてください。 私の場合も、最初は嫁が半年近くも子どもと実家に帰るなんてありえない(極論だよ)と思いましたが、ハツラツとしている今の妻をみると、嫁の好きなようにさせて正解だったなとしみじみ思います。 もしかしたらご主人もご両親もあなたの意見に最初は反対するかもしれませんが、メゲずに頑張って下さい。やっぱり、お母さんが朗らかな気持ちでいた方がお子さんにもいいと思いますし。お互いに子育てがんばりましょう。お節介ゴメンナサイ。

pandamama2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お返事遅くなり申し訳ありませんでした。お父様の立場からのアドバイス、楽しく読ませて頂きました。そうですね、母親はこうあるべきという時代ではなくなってきていますね。自分の気持ちと向き合って、自分は本当は何をしたいのかを問いたいと思います。ママが朗らかなほうがいいですよね。頑張りますね!!

  • sona1986
  • ベストアンサー率46% (122/263)
回答No.2

こんにちは。 「社会」や「自分自身」に気持ちが向くくらい、育児に余裕が出てきたのですね(^^) 低体重で生まれた可愛いお子さんが順調に育っている証拠ですね。 私は、今は育休中ですが、フルタイムの仕事を持っています。 結婚前に卵巣腫瘍で手術を受けており、1人目を授かるまで約2年・2人目まで5年かかりました。 ようやく授かった愛しい我が子をずっと見ていたいという気持ち…それでも大好きな仕事への未練も断ち切れず、結局職場に戻りました。 すさまじい葛藤がありました。 手術後「子供が出来にくい」と言われたことで向精神薬や睡眠薬を服用するようになりましたが、子供を持てたことで薬すべてを止められました。 それなのに家で子供を見ているだけの生活では鬱々としてしまい、結局産後、薬を再度飲み始めてしまいました。 育児は楽しく子供は可愛く、そこに不満なんてありませんでした。 でも「私」という人間が、それでは満足できなかった。 当時は「自分は母性に欠けているのか」「これ以上望むのは贅沢だ」と自分を責めたりムリヤリ納得させたりしましたが解決策が見出せず、夫に背中を押されて復職しました。 家庭のストレスは仕事で解消でき、仕事の疲れは子供が癒してくれる…私にはそのサイクルが合っているようです。 一緒にいられる時間が少なくなった分、良質の愛情を子供に懸けられるようになりました。 「家で鬱々としているママ」より「毎朝スーツを着て颯爽と仕事に行く女性」を娘に見せられるようになりました。 私もママ友は一切作っていないので、同僚や学生時代からの友人達と会っている方が活き活きしていられるようです。 今は社会に戻って本当に良かったと思っています。 もちろん、寂しくないわけではありません。 職場にいたって子供のことをいつも想っているし、特に仕事で嫌なことが起きると娘の顔が浮かんで涙が出てきます。 もう5歳で、保育園では優しい先生やお友達に囲まれ楽しく過ごしていると分かっているのに、毎朝離れる時は寂しくてたまりません。 だからこそ、一緒にいる時間は一分一秒ムダにはできません。 娘と過ごす時間は、携帯は一切使いません。 パソコンにも向かわず、たっぷり娘を抱きしめ顔中にキスして過ごしています。 「何が一番いいのか」って、本当にわからないんですよね…。 私が「社会に戻ってよかった」と感じるのも結果論で、悩んでいる時は真っ暗闇の中にいるような気持ちでした。 質問者様が今の生活で悩み続けるようなら、思い切って新しいことを始めてみてはどうでしょうか? お仕事でもお稽古でも…それが現状打破に繋がるか、「やっぱり子供を見ていたい」と感じるかは分かりませんが、今のまま鬱々としているのも苦痛だと思うので…。 何かしら気持ちの変化や優先順位が見えてくるのでは?と思います。 Q1・Q2の回答を飛ばしてごめんなさい。 可愛いお嬢さんと、楽しい毎日を過ごしてくださいね。

pandamama2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お返事大変遅くなり申し訳ありませんでした。ご回答者様の経験談を聞かせて頂きとても参考になりました。そうですね、悩んでいるだけでなく、実行に移してみることも大切かも知れないと思いました。背中を押して頂き、何か行動をしてみようと思いました。頑張りますね!ご回答者様も、お仕事、そして子育て、楽しく頑張って下さいね!

  • sykt1217
  • ベストアンサー率34% (277/798)
回答No.1

A1,熱中できる趣味・・ですかね。何かしらの目標を持つのも良いと思います。 A2,うちの嫁は、毎晩食費を減らすように工夫して、「試作品」を私に食べさせます。(決して貧しいわけではないのですが、いつのまにか始まってました^^;)それが美味しければ素直に美味しい、不味ければ素直に不味いと返答し、それで試行錯誤して楽しんでいるようです。日中は子どもは幼稚園以上の年齢で家にいないので、ママ友達と買い物や喫茶店に行ったり、次の長期休みの旅行先を考えたりしているようです。 A3,恐らくママさんになる人は、誰しも一度は通るような道だと思います。うちの嫁もそうでした。 質問者様とご主人様がどのようなスタンスで日々を過ごされているかはわかりませんが、一度ご主人さまに相談なさってはいかがでしょう。 結婚したのですから、二人三脚、一緒に歩んで行って下さい。

pandamama2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お返事遅くなり申し訳ありませんでした。ママさんになる人は誰しもが1度は通るような道だと思うというお言葉で、心が楽になりました。主人にももっと話をして、そうですね、二人三脚頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A