- ベストアンサー
出産祝い・・・贈らないほうが、いいのか
今月の上旬に、妹が出産しました。 わたしは他県(新幹線で3時間)の遠方に暮らしており 報告は、母から来ました(電話です) 妹夫婦からの、直接の報告はありません。 出産祝いを贈るつもりでいたのですが、どうか?と思いました。 というのは、わたしがこっちに越してくる前の数年間 妹とは、あまりいい関係ではありませんでした。 不仲というのではなくて お互いに精神疾患を抱えていたこともあり これでもか、というくらいに執拗に相手を貶める関係でした。 (お互いに自傷や自殺未遂、警察沙汰の暴力など長期間にわたって 頻繁にありました。 ) 妹は、義弟と知り合い落ち着いていって、社会復帰し 徐々に普通の生活がおくれるようになっていきました。 わたしが引っ越す前の数ヶ月くらいには、けっこう元気だったので もう大丈夫なんだと思っていました。 でも、直接報告が来ないことをみて もしかして(過去もあり)思い出したくない相手なのかもしれない と思うようになりました。 出産は、かなり軽かったようですし 周囲に対して報告を忘れたり、できなかったりというのは 妹には、ありえないと思います。 (小学校低学年のうちから「ほら、そろそろお中元を贈らなき!」とか 言うような子供でしたから) 赤ちゃんの世話で、やっていられないというのもどうか?と思います (赤ちゃん負ぶいながら、左手で料理、右手で携帯電話片手に、友達の相談にのっていそうな子です。なんでも手早くて、活動的でテキパキと しています) 自分で外に出れなくても、義弟に頼むでしょうし。 妹なら。 義弟も「そんなん自分でやれよ」みたいな子ではないので・・・ というか義弟自身「○○ちゃん(妹)の身内に、出産報告しなくていい ?お義姉さんのところは?」と言っていそうな子なんですけど ・・・とすると、妹が拒んでいる? とも思えて・・・ あの子(妹)ならば、親伝いに報告が言っていると知っていても 子供の写真入りの葉書を、大威張りで贈ってきそうです。 もし、妹が姉のわたしの存在を心の中から消したいのならば お祝いを贈るのは酷だと思います。 みなさんの意見をいただきたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私には妹がいます。 お互いに、特別仲が良いわけでもなく、悪い仲でもないですが、出産してすぐに報告はしませんでした。 出産報告は生後1ヶ月過ぎた頃に、手紙を送ったので・・。 妹も葉書を見てからお祝い贈ってくれた。 私もずぼらな姉ですね。 もう少し様子を見てからでもいいかもしれません。 7月に過ぎて何も連絡がなければ、電話やメールでもしてお祝いのリクエストを聞くなりしてみたらどうでしょうか? >妹が姉のわたしの存在を心の中から消したいのならば >お祝いを贈るのは酷だと思います。 この回答は妹さんにしかわからないと思うので、 書かれても困ります。 それとなく、お母さんに聞いてみるしかないかも。
その他の回答 (5)
- haruna0605
- ベストアンサー率32% (49/150)
そういえば、私も自分の弟に、自分で報告なんてしませんでした。 母から行っているはずだ、と思っていたのもありますが、誰かに連絡どころではなかったからです。 もしも質問者さんが、妹さんのご出産をうれしいことだ、と思われるのでしたら、お祝いを贈って差し上げてください。
- oyazi2008
- ベストアンサー率66% (977/1462)
私の兄は離れており、私とは特段何も無いと思っていますが、幼少期に親のゴタゴタがあり、それが原因で精神的にわずらっているらしく私とも疎遠な関係です。 こっちには連絡をするな!とハッキリ言われてますので、質問者さんのお気持ちもわかります。 が、子供が生まれてそれをあなたが知ることは、妹さんも当然わかるわけです。お祝いは、その子供さんにしてあげれば良いわけですから、気持ちとして送って良いと思います。 素直な気持ちを表現して良いのではないでしょうか?もし送り返されたら、それはそれで仕方ない。最初からそれは覚悟して送ってみては? 何かのキッカケが無い限り、ずーーとこのままも寂しいですよね。 くれぐれも相手には期待しないで、あなたも傷つかぬようにしてください。
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
出産直後は病院にいますので、妹さんが直接電話することは出来ないでしょう。その間にお母様から連絡が行っているなら、直接本人から電話する必要はないでしょう。 KanoMizuki様は妹さんと今までの関係を修復したいですか?それならこのような機会がチャンスです。 簡単でいいからお祝いの言葉と、出産祝いを贈りましょう。なによりのメッセージです。
- koorkoor
- ベストアンサー率20% (121/598)
いろいろ考えすぎのような気がします。 私のところは、親に連絡すれば親から他の兄弟のところに連絡しますので、直接兄弟のところに連絡しません。 逆に、親から連絡があれば直接兄弟のところに連絡します。 これは、出産だけでなく、怪我をした場合もおなじです。 各家庭で違いますので、どの方法が正しいというのはないと思います。 あなたの場合、母から聞いたんだけど、赤ちゃん産まれたんだってね、おめでとう。 と、TELするのが先で、お祝いは後回しです。 その後は、電話での相手の声の反応で判断してください。
- 4269883
- ベストアンサー率52% (136/258)
出産祝いを贈る贈らないは二の次として、「おめでとう」という言葉ではいけないのでしょうか。 直接言葉を掛け辛いのであれば義弟さんのところへ「お祝いしたいとおもっているのだけれど…」と、なにげなく聞いてみるとか自分の事どんな風に思っているのか、いま私はこう思っているけど…とか聞けるのではないでしょうか。 このままずるずるしているとこの先本当に他人になってしまいそうで悲しく思います。 子供が生まれると性格とか変わる人いますよね。病気を克服できた姉妹ですから大事にしてほしいです。 子供を話題に「お祝い何がいい?」「どっちに似てる?」etc. いい機会かもしれません。 あれこれ悩むより実行してほしいと思います。 仮に心を開いてくれなかったとしても時が解決してくれると思います。 プラスに考えましょう。 頑張ってください。