- ベストアンサー
パソコン購入について
パソコンの動作に不満が出てきた為購入を考えています。 現在のPCはPrius AR33J(http://prius.hitachi.co.jp/support/product/2004_prius_j/index.htm#AR33J) HDDの保存領域の少なさ、メモリが少ない為にHDDがガリガリ動いて動作が遅い事などが不満です。 現在の使用目的としましては、 エクセルの使用 ネット閲覧 DVDなどの読み書き(映画を見たりバックアップ等) 画像編集ソフトの使用 ドローソフトの使用 RAM-DISKを使ってみたい チラシ作成の為の印刷などです。 そして今回からは拡張性を意識して購入したいと考えていまして、予算は~15万くらいがいいかなと思っています。 現在使用中のPrius ある程度自分で調べたのですが、性能の高低はなんとなく分かったものの使用目的に沿うものはどのようなものかがイマイチ掴めません。(特にCPUや拡張スロットの必要性) また、そういった知識を得るのに勉強になるサイトがあれば教えてください。 余り急ぎではないのでお時間のある時にご協力頂ければと思います。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>先の事を考えてcore 2 Quad 「先の事」に「CPU交換」が入るならCore2かi7かという問題じゃなく 今はIntelを避けた方が無難ですが、「陳腐化し難い」という意味なら 4コアでクロック高め選択を前提にCore2でも構わないはず。 急ぎじゃないそうなので、知識ためこんでる間にi5とかAMDの6コアとか 出てきそうな気がしなくもないですが。 >CPUや拡張スロットの必要性 http://www.dosv.jp/index.htm ↑自作向け雑誌のネット版です。 毎週金曜日(たまにズレる)にチマチマ更新されるんですが、 自作向けの情報がテンコモリです。 特に初自作の場合はバックナンバーから5月号の第1特集、 「この春始めるPC自作」をオススメします。 欠点として、リアルタイムより遅れがちな雑誌情報よりも更に 1月以上送れて情報公開されるため、最新情報に飛びつくには向かないですね。 >コストパフォーマンスを最大に! こりゃ候補からIntel消えたかな… まぁ劇的な差は無いので人によって意見分かれるでしょうが。
その他の回答 (10)
- Plin
- ベストアンサー率49% (567/1142)
社内LANのお話ですが、私はLAN環境の構築については自信を持って 回答するだけの知識を持ち合わせておりません。 「ワイヤレス・無線LAN」のカテゴリで新たに質問されると、詳しい方 の的確なアドバイスが頂けるかと^^; 期待に副えず申し訳ありません。 旧PCのHDDをOS専用にして再利用する件ですが、HDDは消耗品です。 故障率も上がりますし、読み込みの速度も新HDDより劣る事が想像 されますので、OS用としての使用は避けられた方が賢明です。 古いHDDの利用法としては、ネットでいつでも再ダウンロード可能な 無料配布ソフトなど、万が一の消失を恐れる必要が無いデータ類の 保管場所とするのが一番適当かと。
お礼
わーカテゴリ違いの質問失礼しました。 うーんHDD使えたらいいなーと思ってたんですけど、そういえば一番故障しやすいパーツって何かで見ました。 提案された使い方にする事にします。 ありがとうございました。
- Plin
- ベストアンサー率49% (567/1142)
>電源も迷っていました。 電源については以前紹介したDOS/V(http://www.dosv.jp/)の第一特集 「高級パーツ vs. 低価格パーツ 2009」にある「電源」を見て頂けると +12Vが大切な事が分かると思います。 グラフィックボードを使う場合には、+12Vが18A未満など貧弱な電源は 非常に痛いものがあります(下手すると使えなくなる) 電源名で検索するとメーカーHPなどから電源の+12Vや詳細が見れます。 BTOの際、電源名も分からないショップは避けた方が無難です。 ↓こちらも比較的分かり易い説明があるので紹介しておきます。 http://jisaku.nobody.jp/index.html
お礼
何度も回答ありがとうございます。 リンク先拝見させて頂きました。 読み応えが凄いですね。全部読破するのは大変そうです。 ですがとても為になります。 電源は良いものを使った方が良さそうな印象を受けました。 拡張性も意識しているのでなおさらです。 とりあえず他の使用パーツを決めてからでないと決めれそうにないですね。 何度もお答えいただいている親切心に甘えて質問文とは関係ない事も含んだ質問をさせてください。 職場で近々新規パソコンが入荷されるのですが、ブロードバンドルーターを使用して社内LAN(というのも大袈裟で家庭内LAN程度)を作りたいと思っています。 ところが私が現在の職場に就く以前にすでにパソコンは配備されていましてルーターらしきものが4つもあるのです。 これは少しまとめれるのではないかと思うのですがどう思われますか? ・ISDNで電話は2回線あるように思います(IP電話と通常の電話が設置しています。 ・当社は光回線を使用しています。 ・パソコンは現在2台使用しています。 ・ひとつのルーターは050回線と書かれたランプがあり、またひとつのルーターは光回線とかかれたルーターがあり、またひとつはISDNと書かれたルーターがあります。 ・NTTと刻印されたルーターにはLANポート?(LANの差込口)が4つあります。これはブロードバンドルーターでしょうか? 恐らく文字だけでは答えにくいかと思われますが、推測でよいのでご教授頂ければと思います。 あと今回の質問分に戻りまして、現在使っているPC(http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2004may/air/spec_as33j.html)のHDDを新たに購入予定のPCのOS専用HDDに流用しようかと思うのですがいかがでしょうか。UATAが使えるのが必須になりますが。 160GBもあるのにOSのみ入れるのは勿体無いので別のものも入れたいと思うのですが、どんなものを入れるのがお勧めでしょうか。 また他に流用出来そうなものはあるでしょうか。 お時間のある時で構いませんのでお願いします。
- Plin
- ベストアンサー率49% (567/1142)
>「Vista SP3」 http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_7#cite_note-3 ↑Windows7のバージョンは「7」じゃなくて「6.1」になってますよね。 つまり、Vistaの「6」の延長上にあるOSです。 不具合解消のためだけでなくVistaで悪評を受けた部分の手直しOS である印象が強いんですが、理屈はどうあれ使い易いOSは歓迎です。 7月からVista搭載PCに無料アップグレード権を付ける話が出てます。 まだ公式発表は無いんですが、過去の例からしてまず間違いないかと。 BTOでも7月中にアップグレード権付いたの出ると思われます。 ただしXPの例でいきますと、OSのDVDなどメディアの送料は自己負担。 それから高速HDDですが、WesternDigitalのVelociRaptorの事ですか。 10000回転で確かに高速なんですが、音と発熱も凄いですよ。 価格からすると性能の伸びも控えめなので、割に合わない気も。 ↓HDDとSSDを色々と比較してますので、1~6まで読めば分かるかと。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080909/1007809/?P=1 グラフィックボードですが、よく分からず判断に迷われるようなら、 貧弱な電源と拡張性に乏しい小さなケースを避けてPC組んで下さい。 後で必要になった時にボード増設すればそれで済みますので。
お礼
回答ありがとうございます。 リンク先閲覧させていただきました。 Windows 2000のアップデート版がXPだったのですね。 初めて知りました。それならなぜかなんだか納得です。 うーんやっぱりOSは7が出るまで待つのがベストに思えてきました。 対応ソフトも気になっていたのですがVistaのアップデート版ならVistaで動くなら動くのかな。 しかしVistaの寿命が短すぎて対応ソフトがまだまだ少ないのが気になる点ではあります。しかしいつかはソフトも揃う訳だし深く考えなくてもいいかな。 高速HDDは確かSSDでした! マウスコンピューターで構成してたら高速HDDってあったので気になってました。 まだまだ発展途上中といった感がありますね。これは見送ることにします。 そういえば電源も迷っていました。 ケースは大きめにします。
- Plin
- ベストアンサー率49% (567/1142)
OSですが、急がないなら10月に登場予定のWindows7待ってはどうです。 普通の新OSはSP(不具合解消パッチのようなもの)出るまで信用ならん のですが、Windows7はVistaの改良版みたいなものなので、ある意味 「Vista SP3」 HDDは使う人次第ですが…普通は1TBあったら余裕です。 音楽データや画像データなんかたらふく詰め込んでもなかなか10GBも いかないですからね、半分使うのすら大変だと思いますよ。 総容量よりも、HDDを2つにしてCドライブをOS専用、Dドライブに 画像データを詰め込むなど使い分けると、問題起きてリカバリー (購入状態に戻す作業)する際など、データ退避が非常に楽ですが。 GIMPやドロー系なら安いグラフィックボードで間に合うでしょうし、 AMDの780Gや790GZ積んだマザーなら着けなくて良いんじゃないですか。 少なくとも今より格段に性能上がるのは確かです。 複数モニターでウィンドウ幾つも開くと思って4コア勧めてますが、 そうでないなら2コア、AMDなら3コアもありますが、それでも平気ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 Windows7はWindows VistaSP3。。。 不具合解消でのバージョンアップなら改めて売り出しちゃ駄目だと思うんですがきっと大人の事情なのですね。 10月登場予定なら後3ヶ月だし待ってみようかな。 現在使っているパソコンは39GB位使用していてアップアップしてます。 主に動画が原因だと思うのですが500GBでも事足りるのかなどうなのかなとか考えてました。 確か高めのHDDで高速書込みのがありましたよね。 パーティションの分割も財布と相談して考えてみます。 回答を見ていると結局グラフィックボードはゲームやる以外はそれほど考えなくて良いと思ってよさそうですね。参考になります。 モニタ二つは場所を取るので悩んでいます。そもそも二つある事で作業領域が広がるという事だと思うのですが、そんなに作業領域に困るのだろうかという疑問が残っています。 でもいつでも複数モニターに出来るように4コアにしておこうと思います。
- Plin
- ベストアンサー率49% (567/1142)
>今はIntelを避けた方が無難なのは何故でしょうか? http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090618_294634.html ↑このためです。 簡単に言うと、Core2はもう終わり、i7、i5、i3に切り替わります。 消えていくCore2でPC作るのも痛いし、i7は発熱、消費電力、価格、 性能のバランスが万人向けでは無いので、Intelにするかどうかは i5やi3のバランスを見極めてからが無難ですよ、というお話です。 何度も言うようですが、先になってもCPU交換する気が無いのでしたら 関係無い話なので、今バランスの良いと思うものを使えば良いです。 >最新情報って専門的な言葉で書かれているので難しいです。 紹介したようなサイトや雑誌を読んだり、詳しい人に教わるなどして 慣れる以外に方法無いですね。 「○○とは」で検索してWikiや詳しい方が解説してるHPを見て回るのも 勉強になります。 >長期スパンで考えてもコストで考えるとやはりAMDが秀でて… AMDはマザーが安く、オンボードのグラフィックチップ性能も高い ものが多いので、用途によってはグラフィックボード代も浮いたりと、 トータルで安価に性能も悪く無いPCが組み易い特徴があります。 今はCPUもIntelより先の予測が立ち易い状況なので、CPU交換を 視野に入れるとAMD第一で考えるユーザーが多いですね。 しかしCPUを交換せずに長期で使い倒すならCore2Quadでも全然大丈夫。 と、質問があったために色々回答したわけですが、今使われているPC と用途を見るに、余り神経質に悩まなくてもメモリを4GB積んで安価な 4コアCPUにしておけば性能足りそうな印象ありますが。
お礼
再度貴重なお時間を割いて頂きありがとうございます。 なるほどー。じゃあCPUはAMDで決めたいと思います。 PC用語を覚えるには膨大な時間が必要になりそうですね。。。 嫌いじゃないので暇つぶしに読む雑誌のように読みたいと思います。 現状で皆様の回答を元に決めたのが、 BTOで購入 CPUはAMD PhenomII X4(V対応) 拡張スロット:PCL-Express x1のあるマザーボード 光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ メモリは4GB 現在悩んでいるのが、 OSはXPにするかVistaにするか、ダウングレード版にするか HDDは1TBも必要? グラフィックボードは具体的な使用ソフト、用途次第とおっしゃっていたのでGIMP3とExple・・(フリーのドローソフトですが名前失念しました) モニタを新たに追加するかどうか 位でしょうか。 まだNO.4で紹介して頂いたサイトを読破していないので読んでからまた考えたいと思います。
- poponponpo
- ベストアンサー率29% (965/3218)
Office 2万円、モニター 2万円と考えて、約10万円の本体を考えれば良いわけですね。 使用目的から考えてそれほど高性能なCPUは必要なく、Windows7にOSを変える場合に備えてIntel VTかAMD Vを装備しているCPUを選べばどれでもおkだと思います。 拡張スロットは来年あたりにUSB3.0が登場しそうなので、PCL-Express x1のあるマザーボードを選択したいところです。
お礼
回答有難うございます。 そうなんです。OSとUSBの新規格が出るという噂で持ちきりなのでそれも悩んでいました。 OSに関しては最初のうちは安定しないから様子見した方が良いという事なので7が出るまでなんて考えは辞めました。 家電量販店で画像編集ソフトを使うならハイスペックなPCが必要だなんて脅されましたが営業トークでしたか。 core i7は除外する事にします。 マザーボードの、PCL-Express x1も心に留めておきます。
画像編集メインでしたら…この際、モニタも? http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt756ap2x4-sr_main.php AMD Phenom II X4クアッドコア・プロセッサ 940 DDR2 800 2GB ×2 (計4GB) [デュアルチャネル] 1TB 7200rpm Serial-ATA II 20倍速スーパーマルチドライブ ATI Radeon HD 4670 512MB Windows Vista Home Premium Service Pack 1 正規版(DSP) これ↑にこれ↓ http://www.pc-koubou.jp/goods/229496.html ACER H233HBbmid 21.5インチWIDE http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=999 AMD Phenom II X4 955 (クアッドコア/3.2GHz/8MB トータルキャッシュ) AMD 790GXチップセットATXマザーボード 4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / 2GB×2 / デュアルチャンネル) 1TB ハードディスク (シリアルATA II) DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応) ATI Radeon HD 4890 搭載ビデオカード(1GB / PCI Express2.0) Windows Vista Home Premium 搭載 これ↑にこれ↓ http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=93283&lf=0 Acer H223HQBbmid 21.5インチWIDE
お礼
回答ありがとうございます。 実はデュアルモニタなんて憧れてたりしました。 現在使っているモニタと合わせて二つの画面でーなんて。 ただ必要かどうかは微妙なのですが。 リンク先拝見させて頂きました。 実際に構成していただきありがとうございます。 ドスパラの方はオフィスソフトをつけると予算がオーバーしちゃいますね…。 保証も多少気になるのですが今まで困った事ないし付属の一年保証で十分なのかな? CPUとグラフィックボードの性能が上がると万単位で価格が変わるものですね。 参考になりました。ありがとうございました。
- junw12
- ベストアンサー率33% (582/1725)
>先の事を考えて 考えたらC2DもC2Qも無いですね。i7ですら微妙。 >XPにするなら3GBまでしか認識しないし XPだからじゃなく32bitOSならそうであるだけ。 8G載せてOS認識外をramdisk化してもいい。 >グラフィックボードは良いのをつけるべきか、オンボードでも大丈夫なのか。 用途と具体的なソフト次第。 ブルーレイは好み。バックアップ用途としてならまだメディアが高い。 G単位で見たらHDD買う方がまだお徳。 >拡張性を意識して購入 ショップブランドPCが拡張性としては一番高い。 最初から自作するよりBTO機をいじる所から始める方が無難。 >そういった知識を得るのに勉強になるサイトがあれば教えてください ココを定期的に見ているだけでも勉強になると思います。 似た内容の過去質問を見て回るなど。
お礼
回答ありがとうございます。 分からない先の事考えても仕方ないです。それでも…。 XPのメモリ認識は根本的に勘違いしてました。ご指摘ありがとうございます。 グラフィックボードに関しては画像編集の時にレイヤーが増えるとグラフィックボードの性能が必要になるのかなと疑問に思ってます。 ブルーレイはまだ安くなりそうですか。見送る事にします。 ショップブランドのBTOを試しに色々構成してみたのですが(DELL,マウスコンピューター、ドスパラ)、選べるパーツが限られてたので自作の方が自由度高くていいのかなーと思いました。 でも確かに最初から自作に挑戦するよりBTOでいじった方が安全に思いましたのでBTOにする事にします。 ここの過去の質問もいくつか検索して拝見したのですが、適合順に並べ替えると情報が古くて、最新順にすると全く関係ない質問が沢山混じっていたりでいらーっとしました。
- dokosoko2
- ベストアンサー率38% (930/2427)
私が機種、メーカー選定する場合、近所や親しい友人ならある程度 サポートできることを前提に決定しますので、Dellやhp、Gateway等 ビジネス系を勧めます。理由は、てんこ盛りソフト不要、性能重視で サポート不要、ドライバー等です。 あとは、買い替えサイクルと使うソフト名、バージョン、OSを考慮し 決定します。 距離が遠いなら、ミニタワーでPCI-EやPCIの空きがあるもので microATX規格の製品を勧めます。電源、マザーが交換できること 情報やドライバーがマザーメーカーからも入手できるから。 次は、ショップブランド。 リカバリーしかしたことがない人には大手メーカー製を勧めます。 必要ならポイントや延長保障も考慮します。 15万なら大手メーカー製で選ぶか、ショップブランドや通販でCorei7 (将来性は未知数だが)やCore2Quadが買えますね。 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=56&a=pl >画像編集ソフトの使用 ドローソフトの使用 RAM-DISK AdobeCS4なら64bitVistaでメモリ最大積めばいいでしょうけど、一般 ユーザーなら敢えてお勧めしません。32bitなら4GB積んでOSが認識 できない分を割り当てるくらいです。
お礼
回答ありがとうございます。 ビジネスモデルですかー。 確かにビジネスモデルなら趣味の用途が省かれるので余計なものがついてなさそうです。 リンク先閲覧させて頂きました。 やはり15万もあると選択肢がかなり広がりますね。 ケチって10万以内にしたくなってきました。 使う画像編集ソフトはフリーソフトのGIMPを使う予定です。 使うのも年に数回程度だと思います。 32bitと64bitでもそういえば悩んでました…。 対応出来るソフトがない場合もあるとか…。 機能が足りなければ拡張すればいいのかな…でも最初から用意してた方が安くつきそうな気も…でも必要なければ…うーん。
- masatoshio
- ベストアンサー率29% (111/373)
現在の使用目的等を見る限りでは、特に拡張スロットに何かを追加しなければならない状況にはなりにくいものと思います。現在は、通常の大きさのタワー型デスクトップの本体で10~15万円程度払えば、だいたいはどんなものでもそれらの用途には十分な性能があり、またイザという時には十分な拡張性もあるかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 どんなものでもと言われるとますます迷い・・・ あ、書き忘れていましたが動画や音楽の保存もします。 OSはVISTAにするかXPにするか、もしくはダウングレード版にすべきか、 CPUはcore 2 Duoか先の事を考えてcore 2 Quad、ネットゲームは昔手痛い目にあったのでする予定はないですが、core i7まで手を出すか。 メモリはXPにするなら3GBまでしか認識しないし、でもRAM-DISKを使ってみたいのとメモリが安い時期のようなので最大積載量まで乗せるのかどうか。 グラフィックボードは良いのをつけるべきか、オンボードでも大丈夫なのか。 ブルーレイはつけておいた方が、この先DVDが廃れブルーレイ全盛になるならつけたほうがいいし・・・。 そもそもBTOショップで頼むか自作するか。 BTOならどこで買うべきかどうか・・・。 どれを妥協して、どれに力を入れるべきなのか。。。 回答者様のおっしゃる通り、きっと購入してしまえば満足行くとは思いますが、よりベストを!コストパフォーマンスを最大に!なんて考えると頭が混乱してしまっています。
お礼
回答ありがとうございます。 軽く検索してみましたが分かりませんでした。今はIntelを避けた方が無難なのは何故でしょうか? 悩んでいる間に新しいCPUが出て、今検討しているCPUが値下がりしたらラッキーだななんて回答文を読んで思いました(甘い?) リンク先閲覧させて頂きました。 まだ5月号第一特集の序盤しか読んでませんがとても分かりやすく為になります。 ありがとうございます! 最新情報はやっぱり皆さんネットなのでしょうか。 最新情報って専門的な言葉で書かれているので難しいです。 長期スパンで考えてもコストで考えるとやはりAMDが秀でているのでしょうか。 性能が高いとその分長く使える=月単位で価格を分割すると結果安くなるなんて路線も考えたりしたのですが。