- ベストアンサー
ここ最近頭痛がひどいです・・・
こんにちは。 ここ一週間位で夕方になると頭痛に悩まされるようになりました。 一週間前はあまりの頭痛に嘔吐を伴い、動けない状態でした。 それからも夕方になると頭痛になるので怖いので早めに頭痛薬を飲んで休みつつ今に至ります。 頭痛は大抵目の奥から痛くなります。目の奥がものすごい痛い時もあります。 また息が苦しくなったり、動悸が激しくなることもあります。 病院にも行ったのですが「頭痛はだいたい原因がわからない」と言われました。 症状を解消したいのですが原因がわかりません。(特に目を酷使することもないです) ちなみに度の違うメガネ(家用・外出用)とコンタクトを使い分けています。 どうすれば良いでしょうか。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
●(メルクマニュアル)"頭痛"の項→http://mmh.banyu.co.jp./mmhe2j/sec06/ch079/ch079a.html ●(偏頭痛の病院より)"専門外来へのwebの声"→http://ningen-dock.shooti.jp/%E5%81%8F%E9%A0%AD%E7%97%9b/search/496789/1 ●(頭痛外来より)"怖い頭痛は頭痛専門外来へ"→http://www.gairai.net/330_1/ [教えて!goo](orOKWave)パートナーサイト内の質問では ●(その他(健康)のカテより)"頭痛外来"→http://tusinbo.okwave.jp/qa5018674.html ●(病気のカテより)"頭痛がします"→http://qa.mapion.co.jp/qa4850313.html 等のURLを取捨選択の上ご参考に
その他の回答 (3)
- ppp4649
- ベストアンサー率29% (614/2093)
目の奥から始まるとなると、やはり目が怪しいですね。 一度目医者でメガネが合っているのか調べてみては? 整骨院なら電機の後にマッサージしてくれます。保険外なら整体、カイロ、マッサージ、鍼灸院等もあります。お大事に^^
お礼
こんにちは。 お礼がおそくなりましてすみません。 私も恐らく目が怪しいのではと思ってます。 必ず目からだんだん痛くなって行くので・・・ コンタクトは最近作ったのですが外出用なので少し度が強いのかもしれません。外出用のメガネも同じく。 なるべく長時間装着するのを避けて、あまり目に負担をかけないようにしようと思います。 >整体、カイロ、マッサージ、鍼灸院等もあります。 体のリラックスには良いですね。血行も良くなりそうですし。 近くで探して行ってみようかと思います。 ご回答ありがとうございます^^
- miroqe999
- ベストアンサー率8% (4/45)
こんにちは。眼の疲れから頭痛になることもあります。(経験者) >早めに頭痛薬を飲んで 頭痛薬は空腹時に飲まないようにしてね。 >「頭痛はだいたい原因がわからない」 と言う医者の曖昧な返答は、医者の怠慢じゃないですか? >「頭痛に嘔吐を伴い、動けない状態」 一刻も早く脳外科に行かれた方が懸命です。
お礼
こんにちは。 お礼が遅くなりましてすみません。 はい、頭痛薬は空腹時は控えようと思います。 >医者の曖昧な返答は、医者の怠慢じゃないですか? 私もそう思います。診察されていてちょっと首を傾げました。 でも小さい診療所だったので仕方ないのだろうとも思います。 今は頭痛のみで嘔吐はあれから1度もないので、少し様子を見て専門家に掛かるか考えようと思います。 ご回答ありがとうございます^^
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
季節の変わり目、気温湿度の変わり目の時期には頭痛が起きる人も居ますからね。自律神経が少し乱れやすいんですよ。 先ずはストレスを減らす。 休むなら本当にリラックスして。 コンタクトはしばらく避ける。家ではなるべく楽に掛けられるめがねで。 後は身体のストレッチ。コリを溜めない。 首肩を中心にお風呂などで優しくマッサージする。 血流を良くする事で楽になる事もありますから☆
お礼
こんにちは。 お礼が遅くなりましてすみません。 確かに季節の変わり目は毎回体調に変調をきたしている気がします。 頭痛が起きる人もいるんですね。私は初めてなので知りませんでした。 >コンタクトはしばらく避ける そうですね。なるべく家用の度の低いメガネで様子をみます。 リラックスのためにストレッチやマッサージを心がけるようにします。 ご回答ありがとうございます^^
お礼
こんにちは。 お礼が遅くなりましてすみません。 沢山の参考URLをありがとうございます。 早速拝見して色々勉強させて頂いてます。 単なる頭痛と思っていたら種類も結構あるし、その原因も様々なのですね。 自分にあった治療法、改善方を発見できそうです。 ご回答ありがとうございます^^