- ベストアンサー
食事量と母乳について
産後2ヶ月の赤ちゃんなのですが、母乳で足りて寝てくれるときと、足りずにミルクを足すときがあります。母乳マッサージをうけたときには、出は良いと言われました。産後の体重が気になってか余り食欲がなく食べる量が少ないのですが、食べる量と母乳の出には関係があるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
母乳で育てたいと思うなら、きちんと食べたほうが良いと思います。 吸わせれば、母乳はどんどん出てきます。 一日の授乳だけで600キロカロリー消費しているそうです。 私も妊娠して8キロ増えましたが、食事制限をしなくても減ってきています。 多少の筋トレは効果があるみたいですよ! 食事の内容を、根菜や豆腐・魚などにして白米を必ず摂る様にすれば、栄養のある母乳が出ますよ。 私の子どもは3ヵ月です。完全母乳で育てています。 あまり神経質に考えないで、楽しんで子育てをした方が赤ちゃんにとっても良いと思っています。
その他の回答 (2)
- am111
- ベストアンサー率45% (650/1431)
母乳のために!と張り切って食べることはしないでよいと思いますが、量と質のためにも、消費する分は食べた方が良いと思います。よく「母乳を与えるとお腹がすく」と聞いていたのですが、私は特別そういうことはありません。妊娠中の方が食べまくっていました(^^;) 赤ちゃんができる前(妊娠前)と同じ分しか食べなければ、体重は減って行くはずですよね。私は1人目も2人目も、妊娠で約10キロ増えましたが、産後3ヶ月経たないうちに体重は元に戻りました。悲しいことに体型は戻りませんが・・・食べなすぎるとゲッソリと不健康に痩せてしまいますよ。 母乳は、炭水化物の糖質から作られます。(牛乳はたんぱく質が主な成分なので、まるで違います)何でもバランスよく食べることが理想ではありますが、食欲がないときには難しいですよね。そんな時には、ご飯と具沢山のお味噌汁など、最低限、炭水化物とお野菜だけでも食べるようにしてくださいね^^ お野菜は血液をサラサラにして、母乳の分泌を助けます。 育児は体力勝負ですので、元気に動けるように、適量は食べてくださいね!
- mommom55
- ベストアンサー率26% (67/252)
あるかないかと言われれば、あると思いますよ。 食べる量が少なければ脂肪を使って母乳を作るので みるみる痩せますが、体力的にきつくなるかも知れません。 これからの季節は脱水症状を起こしやすくなるので、 こまめな水分補給に気をつけることと、 無理してまで食べなくても構わないと思いますが、 食べられる時にはお米・根菜類を意識して摂るようにすると 分泌にもいいと思います。