• ベストアンサー

二人以上の子の親である方に質問です。

血の繋がった子供が二人以上いらっしゃる方にお聞きしたい事があります。 年齢性別は問いません。 建前・きれいごと・偽善は無しで、 子供たちを平等に愛していますか? また、平等に扱っているという自信がありますか? 子供が大人になってから、「あなたは自分にだけ冷たかった」と言われない自信がありますか? 私は平等に扱われなかったという自信があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.10

>姉が結婚する時に手渡された、姉が家に入れていた生活費を貯めておいた200万円。 親に余裕のある時期だったのでお姉さんはラッキーでしたね。 お姉さんの配偶者の方が気にされてなければいいですが。 >私の生活費は全額使用済みで、結婚する時に1円も持たされませんでした。 普通そうでしょう、もし、私の配偶者が結婚する時に「親が200万くれた。」と言ったら「礼を失しないよう丁寧にお返ししなさい。」と言います。 たかが200万くらいの金をもらって喜ぶ、程度の低い男と義父義母に思われたまま一生お付き合いすることはできません。 >でも私は生きています。 ちゃんと愛情を受けて育って生きているなら良かったですね。 私の兄は親の土地貰って家建てましたが、それは兄と母親間の話で私には何の関係も無いので私は自分の稼ぎで家を持ちました。 兄弟4人毎年何回か集まりますが誰もそんなことを問題にしたことないですね。 大人は親からお小遣いを貰うものではない、親が困っていたら黙って私が出しておけばいい。 これが我が家における暗黙の常識です。 兄や姉に訊いた事が無いので「多分」ですが。

amiche
質問者

お礼

何度もご回答ありがとうございます。 結婚する時に親に手渡されるお金があった場合、それは二人の物という認識は無いと思います。 細かいことを申し上げると、結婚以前に手に入れたお金は個人の物です。 姉はもちろん、友達の話、私の主人の話を聞いても皆同じ考えのようです。 ですので、姉は親から自由に使える200万円のお小遣いをもらい、 私には無かった、それだけの事です。 決して結婚費用や生活費に充てたわけではありません。 離婚した今もほぼそのまま残ってるそうです。 それにしても、cucumber-yさんと比べて私は非常に卑屈で意地汚い人間だと思い知らされました。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5722)
回答No.9

私は平等に愛されたと言う自信がある。

amiche
質問者

お礼

うらやましいです。 うちの親は特殊だと気づきました。 ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.8

#4です。 >それは買う時点で男女どちらでも着れるような物をご両親は選んでいたのではないでしょうか。 どうでしょうか、ただフリルが付いていたり赤やピンクが多かったことは覚えてます。 >さすがにスカートを穿かされてたというわけでは無いですよね。 それは逆に止められるでしょう。(笑) >私は10歳近く年上の姉の、10年前か、 別に張り合うわけでは無いですが私は4人兄弟の末っ子です。 毎年、出産する方って少ないですよね。 しかも、私が袖を通す時点では当然3人のお古でした。 >ただの順番でしょうか。 うちではただの順番でした。 服くらいの事で両親の愛情を計れるとも思いません。 服以上に与えられたモノが沢山あります。 >趣味は預金と解釈すれば、趣味の犠牲になったと理解できるような気がしてきました。 私の父親は仕事が趣味みたいな経営者でしたので亡くなった際には億単位の借金がありましたが、私が一番尊敬するカッコイイ生き方を通した立派な男性だと今でも思っています。 「あなたのために親である私たちは好きなことも我慢してあなたのためだけに生きてきたのよ。」 そんなこと言われたら多分、親が嫌いになっているでしょう。 私も次男が就学前から誰の援助も受けず、男3人の父子家庭やっていましたが長男が高校生の時に「あの頃、お父さんが『お前達のために苦労している』と言ったり態度に表したりしないで自分の趣味や遊びも楽しんでくれていたのが僕らも楽だった。」と言ってくれました。 書き忘れてましたが私は息子達を確実に愛しています。 おそらくは・・・。 中世ヨーロッパの皇帝がやった実験と言われているものに以下のようなモノがあります。 「ここで産まれた子ども達に触れることは許す。乳を与えるのもいいだろう。しかし、決して話しかけてはならぬ。感情を表す視線を合わすことも禁ずる。」 この子ども達は人と感情、言葉を交わさないで成長して一体何語を喋るようになるだろうか? 古代ヘブライ語?全く新しい言語? 子ども達は全員死んでしまいました。 親からただの一度も優しい言葉もかけられることもなく、愛しさを込めた視線を向けられることもなく寂しくて死んでしまいました。 実際に有った近い実験を基にした逸話なのか、全くの創作なのかは今の時代で確認しようがありません。 私はかなり信じています。 そして、ご質問者さんは生きていますね。

amiche
質問者

お礼

>服くらいの事で両親の愛情を計れるとも思いません。 洋服の話に限るとそうなってしまいますね。 >服以上に与えられたモノが沢山あります。 私はこうは思えません。 姉が結婚する時に手渡された、姉が家に入れていた生活費を貯めておいた200万円。 私の生活費は全額使用済みで、結婚する時に1円も持たされませんでした。 でも私は生きています。

amiche
質問者

補足

重ねてのご回答ありがとうございました。

  • 3000mg
  • ベストアンサー率22% (76/337)
回答No.7

平等は無理です。 悪い事をしたら、した方を叱ります。 どちらも悪い場合はどちらも叱ります。 どちらかが我慢をしなければならないケースには、上の子を我慢させます。 子供がいつもつるんでいて、いつも同じ行動や発言をしていれば平等に近づくかもしれませんが、そんなシチュエーションもないでしょう。

amiche
質問者

お礼

悪い事をしたら叱られるのは当然。 それは百も承知です。 ありがとうございました。

  • booboo55
  • ベストアンサー率24% (120/492)
回答No.6

全くの平等は無理です。 自分のお腹から同じように生まれてきたといっても、性格が全然違いますから・・・。 二人の子供がいます。 上の子は真面目で神経質。石橋をたたきすぎても渡れない性格に親としては歯がゆさもありますが、何も言わなくても自分でキチンと動くので叱ることは少ない。 下の子は個性的で面白い。この子なら世の中生きていけるだろう、というたくましさを感じる反面、マイペースでいい加減。叱っても叱っても右から左。 こんな二人ですから、大人になった時に上の子は「かまわれなかった。冷たかった。」と思うかもしれませんし、下の子は「自分ばっかり怒られた」と思うかもしれませんね。 でも建前・きれいごとを抜きにして、二人のことを愛しています。 どちらかの命に関わる何かが起これば、私の命を引き換えにしてでも助けたい。 それが親なのです。 でも親も人間なので、至らないことだらけで・・・・・生活状況によってはよその家みたいに思い通りの物を買ってあげれないかもしれない。仕事を持っていれば、責任感の強い人になればなるほど学校行事より仕事を優先してしまうでしょう。 子供を「愛している」と抱き締められる感情豊かな人もいれば、表現できない口べたな人もいる。 私も下の子だったんで洋服なんてお下がりだし、生まれた時の写真も少ないし、よその家みたいに贅沢もできなかったし、天の邪鬼な親であんまり褒められた記憶もないし・・・・・・。 でも真面目に働いて私を育ててくれたんだな、とそれだけでも感謝しています。 ま、それも自分がいい年になってから気づいたことなんですけどね。 いつか、質問者さんもね。

amiche
質問者

お礼

いつかわかるときが来る事を祈ってます。 ありがとうございました。

  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.5

男の子2人の母です。平等に愛しているつもりですが・・・・下の子は「平等」でないとよく言います。上の子は「下の子に甘い!」と文句言います(^^ゞそれぞれ個性が違うので摂接し方で「差」が出るのだと思いますが・・洋服に関しては2人とも似たような体型なので今は(大学生・高校生です)それぞれ買っていますが子供の頃は上の子のを普通にお下がりを下の子に着せていました。私自身は2人姉妹の姉ですが私の方が華奢で小さかったのでよく妹の服を着せられていました(^^ゞ私自身母が働いていて小さい頃寂しい思いをしたので子供たちが中学卒業までは専業主婦でした。それを子供たちがどう思っているかはわかりませんが・・

amiche
質問者

お礼

ありがとうございます。 平等にしてるつもりでも、受け手はそうは思わないんですね。 私の親もそう思っているかもしれませんね。 「つもり」とは怖いものですね。 私にも、伝わっているようで伝わってないって事がよくあります。 ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.4

お礼拝読いたしました。 私の数少ない子どもの頃の写真を見るとよく女の子の服を着ています。(笑) これは「同じ貧乏な家に生まれた子ども」の中で姉が先に生まれたため裸では問題ありなので服を買い与えた。 私は男の子ですが貧乏なので姉のお古でいいと親が家の経済状況と照らし合わせて判断した結果であり、愛情を計る物差しとは思っていません。 私が先に生まれていたら姉が男の子の服を着せられていた。 ただの順番の問題でしょう。 ところで、誤字とか脱字は私もよくやります。 見直してもやっちゃうものなので、あまり気にされなくても大丈夫ですよ。 ご丁寧な方だと感心すると同時に、そこに脆さを感じましたので、蛇足ながら触れさせて頂きました。

amiche
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 男の子が女の子の洋服を着てたとの事ですが、 それは買う時点で男女どちらでも着れるような物をご両親は選んでいたのではないでしょうか。 さすがにスカートを穿かされてたというわけでは無いですよね。 それに、一般的な兄弟姉妹の年齢差であれば、 下の子が着る時点でデザインが極端に古臭いという事は無いと思いませんか。 私は10歳近く年上の姉の、10年前か、 姉は体が大きく私は小さい方でしたので、それより前の物を着せられていました。 思春期に入り、お洒落にも目覚めようとする年頃に私は テレビでしか見る事のない古めかしい格好をしていました。 ただの順番でしょうか。 両親共に正社員、郊外で借家住まい、旅行やブランドにも興味が無く、 無趣味な両親でしたが、我が家は貧乏だったのでしょうか。 趣味は預金と解釈すれば、趣味の犠牲になったと理解できるような気がしてきました。

  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.3

これは自分に子供が出来て初めて理解できることかも知れません。 私は平等に愛しています。 ただ、対応は違うと思います。 それは、上下関係もあるし子供の性格もそれぞれ違うからです。 それが教育じゃないですか? 私には上にも下にも兄弟が居ました。 上は上で大変だったろうし、下は下で辛かったと思います。 上は偉いって生活の中で学んだから敬いの心があるのでしょうし、下を守らなきゃって生活の中で学ぶから優しくなれるんだと思います。 ズルイって思ったままだと性格は歪みます。 弟なんだから量が少なくて当たり前、弟なんだからお下がりで当たり前と理解してましたけどね。対応は違っても愛情は感じていました。 今は感謝してます。 甘えからヘソを曲げる事が多かったので冷たくされる事もありましたが、自分の子もそうなので、ヘソを曲げたら優しく対応はしませんね。

amiche
質問者

お礼

ありがとうございました。 一人ひとりに違う教育方針が必要という事ですね。 私の場合、姉が小学生、私がよちよち歩きになった頃に母親が正社員で働きに出だした為、 学校の事、友達の事、放課後何をしていたか等、親は何も知りませんし、 聞かれもしませんでした。 その上、へそを曲げても勿論ほったらかしです。 住む所と食事には困る事はありませんでしたが、それ以外は 休日の旅行やレジャーも無く、何も与えられませんでした。 自分の事で精一杯だったんだと思ってましたが、 とことん放任する事が、 母親が選んだ2歳の私にピッタリ合った教育方針だったんでしょうか。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.2

身体の大きな人には大きな服を。 身体の小さな人には小さな服を。 これが平等とご質問者さんが感じられるなら平等に扱っています。 身体の大きな人にも小さな人にも同じサイズの服を。 これが平等とご質問者さんが感じられるなら平等に扱っていません。 私自身は4人兄弟でしたが親からは「平等」に扱ってもらってましたが「同じ」には扱われていませんでした。 息子2人から「僕だけ○○だった。」と笑いながら言われる自信あります。 (高校生と大学生なので既に言われてますが。(笑))

amiche
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ洋服の話に焦点を当てると、 上の子のお古ばかりを下の子に着せてしまっても サイズが合ってるなら本人が嫌でも平等ではんくても「同じ扱い」なのでしょうか? 私は小学校を卒業するまで、服をほとんど買ってもらえず、 9歳年上の姉の服を(もちろん9年前のデザイン)着なくてはいけませんでした。 服を買ってほしいと言うと「あかん!」の一言で済まされました。

amiche
質問者

補足

すみません、「平等ではなくても」です。

回答No.1

 男の子が二人居ます。  平等に愛しています。自信があります。  それぞれに得手不得手があり、性格も全く違います。それぞれの同年齢におけるこちらの年齢も違います。ですので、いつでも何事にも平等と言うわけには行きません。本人たちに確認したことはありませんが、子供たち自身、何事においても平等に扱われたいと思っていないと思います。ですので、平等に扱われたと思われる自信はありませんが、自分にだけは冷たかったと言われない自信はあります。

amiche
質問者

お礼

ありがとうございました。 勉強になりました。

関連するQ&A