- 締切済み
小学校の先生になりたいのですが…【長文】
私は大学2年生で、中学の時から海外に住んでいます。 今はこちらで大学に通いつつ、日本人の小・中学生の家庭教師と 日本人の小学生相手にバレエを教えています。 最近日本の小学校の先生になりたいと考え始めたのですが こちらの大学を卒業後、日本に帰ってから4年制の大学で勉強するのでは遅いでしょうか。 勉強はずっと英語だったので日本語能力に不安があるのと 日本に知り合いが全然と言っていいほど居ないのとで 大学に通った方が良いと考えているのですが 父親が入院しており母1人で私と父の面倒を見てくれているので あまり迷惑もかけられない状態です。 一応母にも相談してみたのですが、 「せっかく海外で生活してきたのにそんな小さい世界で生活するの?」 と、あまり良い反応は得られず 「まだ時間はあるんだからゆっくり考えなさい」 と楽観的な返事をされました。 私は決めるなら早い方が良いと思うのですが (どうしても状況的に苦しい場合は早く諦めて違う物を探した方が良いと思うので) どうでしょうか…?; どなたかアドバイスありましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tetsu000
- ベストアンサー率100% (1/1)
小学校の教師になることで覚悟しておかなければなれないことがいくつかあります。 ■成果が見えにくい(得点化できない)(人それぞれ求めるものが違う)。 ■基本的に、学習指導要領に書いてあることを順序良く完遂する職業である。(ドラマのような場面を想像してるなら勘違いです) ■↑なのであなたが子どもに教えたいこと、って言うのはどんなに熱く語っても無駄です。(だってあなたが教えたいことを教える職業ではないから)(法律的には教えたいことを最終決定するのは校長です) ■「当たり前」が外国に長いこといるなら違ってくると思うので、苦しむことが多いと重います。(「こうするのが普通だと思うんですけど先生は何でそのやり方なんですか」って質問に答えにくいんじゃないでしょうか) ■教師は小さい仕事です。やさしく言えば「一隅を照らす」仕事です。 全国的に成果を比較することはないですし、世界的に見て自分がやっていることがどのようないみをもつか、って言うのを考えない職業です。 つまり、教師を目指すなら、日本のある都道府県のある市区町村で一生を終える覚悟が必要です。 でも、やりがいがあるのでなりたいならどうぞ。
- suzukitakuto
- ベストアンサー率33% (24/72)
金銭面的に国公立大学に入ることになるでしょうが、 >父親が入院しており母1人で私と父の面倒を見てくれているので おそらく、国公立なら授業料が半額免除の対象になると思います。 授業料のもう半額は奨学金で、そして生活費はバイトで、なら現実的に可能かと思います。実際、そう言う友達が周りに何人かいます(夜学ではなく昼間です)。 学生寮で生活すれば多少不便ですが、家賃はかなり割安です。 奨学金は、あなた自身が大学を卒業した後少しずつ返済していけば良いので、誰の手も借りずにすみます。 バイトは塾講師が良いかと思います。 給料面も良いし、将来の勉強にもなる。 ただし小学校の塾講師に限定して探すと難しいので、中学生相手あたりになると思いますが。 家庭教師も給料はいいのですが(生徒が小学生というのも可能だし)、仕事がいつもあるわけではないので収入が安定しなくなってしまいます。 また往復1時間かけて教える子の家に行って、1時間半教えて帰ってくるなど、時間がかかる割に、お金にならなく、生活費をまかなうのは難しいです。 編入はあまり考えていらっしゃらないようですが、もし編入なさるとしたら、教員免許を修得するための単位との関係で2年で卒業するのは無理かもしれませんので3年かかる覚悟は必要です(入学した後3年かかるとわかる場合もある)。
- rosavermelha
- ベストアンサー率33% (334/1006)
こんにちは。 あー明日も仕事だぁ、嫌だなあとパソコンで遊んでいるおばちゃんです(笑) 質問文を見る限りでは、まったく普通の日本語でお話できるようですね。 ただ、やはり、ご自分でも自覚があるように、漢字がどのくらい「書けるか」という難点はあるでしょうね。 それから、中学以降に習う4教科(国・数・理・社)について、そちらの国で習ってきたことと、 日本の中学・高校で習うことと、違う部分がたくさんあると思います。 大学への編入・入学試験はもちろんのこと、小学校の教員になるのなら、その辺の知識もないと困ることもあるかもしれません。 海外の大学で、今2年生にいても、日本の大学に3年生から編入するというのはなかなか難しいようです。 下手をすると、最初から(大検から)やり直しです。 それでもいいのなら、夢を追いかけるのもいいでしょう。 私は海外で暮らしたこともありますが、やはり日本が一番です。 お母様には失礼ですが、日本で教員をすることが「小さな世界」とは思いません。 海外で暮らすことがビッグドリームかと言えば、そうも思いません。 自分のために、自分らしく生きられる場所を探すのが一番だと思います。 自治体によって違いますが、大体、35歳前後までは受験可能です。 30前なら、受験者はたくさんいます。 今20歳くらいなら、日本に帰って4年生大学を受けたって、全然遅くありません。 世の中には、2浪して、来年春から入学って人だってたくさんいるんですから。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。おっさんです。 身内、親戚、友人に教師がぞろぞろいます。 多少無責任に回答しますが・・・ >>>こちらの大学を卒業後、日本に帰ってから4年制の大学で勉強するのでは遅いでしょうか。 教員採用試験に合格するのに4年以上かかる人はたくさんいるので、 それを考えれば遅すぎるとは思えません。 私の身内・親戚では、明らかに優秀なのに、3年かかったの、6~7年かかったのがいます。 >>>勉強はずっと英語だったので日本語能力に不安がある ご質問文を拝見するに、平均以上の日本語能力があることがうかがえます。 >>>父親が入院しており母1人で私と父の面倒を見てくれているのであまり迷惑もかけられない状態です。 日本にいるご親戚に多少迷惑をかけながら、奨学金を受けて通えばよいのではないでしょうか。 >>>一応母にも相談してみたのですが、「せっかく海外で生活してきたのにそんな小さい世界で生活するの?」と、あまり良い反応は得られず たとえば、 私の友人で、一流企業から外資系に転職した女性がいます。 その人は、一流大学の法学部卒で、英語もぺらぺらです。 最近は直接会うことがないですが、 毎年来る年賀状の文章からは、「ふがいなさ」や「疲れ」が感じ取れます。 英語ぺらぺらの人が、英語ぺらぺらの人だらけの職場に行っても、光れないということなんでしょうね。 海外生活の経験が豊富な小学校教諭は希少なので、たぶん、光れると思いますよ。 職場で「浮く」かもしれませんが、 そんなことは気にせず、相当のアクティビティーで仕事をすれば、 何か大きなことを成し遂げられるかもしれないですね。 なお、 4年制大学の1年生からリスタートしなければいけないかどうかは、私にはわかりません・・・ 以上、少しでもご参考になりましたら幸いです。
お礼
こんにちは。 丁寧にご回答ありがとうございました。 とても参考になります。 でも日本語は日常会話・基本の読み書きは出来るのですが 論文等少し難しい物を書いたりすると全然で タイピングでは問題ありませんが実際に紙に字を書くと漢字が書けなかったり… (そのへんはこれから日本へ帰るまでに何とかするつもりですが) やっぱり平均以上とは思えません; >日本にいるご親戚に多少迷惑をかけながら、奨学金を受けて通えばよいのではないでしょうか。 実は母が韓国人で親戚のほとんどは韓国に居て、 父方(父70代)の親戚はほとんど亡くなられてしまって日本に頼れる親戚が居ないんです。 幼馴染も居ますがそちらも母子家庭で迷惑かけられない状態です…。 >「ふがいなさ」や「疲れ」が感じ取れます。 たぶんsanoriさんの言われる「浮く」状態になるのでしょうが 私が日本で小学校の先生になっても同じ様に感じる事(ふがいなさや疲れ等)はあると思われます…。 ただ同じ様な事を感じるなら私は自分で決めた事で感じたいと思うので覚悟はして行くつもりです。 >4年制大学の1年生からリスタートしなければいけないかどうかは… 3年目から編入できる大学もある様なのですが後1年で資金が貯まるとも思えず… 卒業してから日本に帰って勉強するのにリスタート以外に思いつかず… (いくつか単位を移せるものがあるかも知れませんが…) 悩んでいたところでした。 もう少し調べつつ皆さんのご意見を参考にしながら考えてみようと思います。 遅すぎるわけではない様ですので積極的に頑張ってみるつもりです。 ありがとうございました。
- toyohi
- ベストアンサー率19% (250/1270)
仕事をしながら通信教育で勉強をする方法もあります。ちなみに、私は高卒後国家公務員でしたが、大学の通信教育で小学校免許を取得し、正規の採用試験を受けて小学校教員をやりましたよ。
お礼
仕事をしながら通信教育を受ける事も考えたのですが、 知り合いが少ないので大学に通いながらそちらの関係の知り合いを増やした方が良いのではと考え、大学に通おうと思っていました。 でも仕事をしながら通信教育を受けた方が親への負担は減りますよね… もう少し考えてみます、ご回答ありがとうございました。
公立の学校か 私立の学校かでも全然違うと思いますし 私立なら英語力を生かした授業・教科も考えられると思いますが_ 大学での教育関係の単位が足りないとできない仕事なので (英語力だけでOKの何かがあるかもしれませんが) 時間がかかっても必要な 単位はどこかでとるしかないでしょうね…
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり教育関係の単位の問題ですね; 短大に行って2種免許を取って、先生になってから1種を取る方も居るそうですが… 小学校については行くなら私立かなと、私も考えていました。 通っていた小学校が私立で結構国際交流や英語などに力を入れていたので なんとなくそんな感じのイメージが私立にあったんだと思います^^;
お礼
こんばんは。 細かいところまでご回答ありがとうございます。 4年制の大学に入学する場合は帰国子女用に 英語と日本語の論文提出+面接試験を設けている大学を探すつもりでいます。 (私の周りの大学受験で帰っていった子達は皆そうして受験していたので…) 3年からの編入が可能だと知ったのは今年に入ってからでしたので 勉強面も金銭面もかなり厳しく無理に近いのではとは思っていました…; やっぱり4年制で1からやり直した方が良さそうですね。 そして「小さな世界」については私もそう思います。 (こちらも結構長いので日本が1番かどうかは分かりませんが…) 国際的に働いても本人の気持ちがオープンじゃなきゃ意味が無いと思うし 先生として子供と接していく事はとても意義のある事だと思います。 確かに1箇所での仕事になるのでしょうが接する人は変わっていくわけですし…。 まだ時間はある様なので自分なりに頑張ろうと思います。 とても参考になりました、ありがとうございます。
補足
質問を投稿した者です。 どこに付け足していいか分からなかったので 最新の回答に補足させていただきます、すみません; 母ともう1度話してみたのですが、日本で勉強する場合は生活費・学費等全て私が負担して生活して欲しいそうです…。 そうなってくるとやっぱり昼間に通うのは厳しいですよね…。 通信か夜学でないといけないと思うのですが、いきなり海外から帰って来た人が 生活費・学費等全てを自分で負担できる程の収入を得られる職って…あるんでしょうか…; (家も無いので家賃も入ります…) 日本の今の状況から考えてかなり難しいと思うのですが それなら母に一切負担がかからない事になりますし親の事を考えるとその方が良いとも思います…。 実際に日本に居られる方から見て、どう思われますでしょうか…?;