- ベストアンサー
自作PCデビューで音途切れの悩み…原因と解決策は?
- 自作PCで音楽再生時に音途切れの問題が発生しています。他のアプリを使用すると音が途切れる現象が続いており、原因が分かりません。
- 以前使用していた古いPCではこの問題は発生しなかったため、サウンドカードを購入するかどうか迷っています。
- 私のPCの仕様は、マザーボードはMSIの845GEmax-L、ビデオとサウンドはオンボード、CPUはCeleron2GHz、メモリは384MB、OSはWindowsME、安価な外付けスピーカー、CD-RWドライブはLogitecのLCW-T1210BAKです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>PCMファイルの再生中の音途切れは、CPUの処理が遅いため、仕方がないとの事でした。 ** えぇ゛~ まじっすか? Celeron2GHzでしょぉ うちのはDuron1GHzも有りますが問題無しです。 プレーヤーは何を使用していますか? WMP6.4は試しましたか? ふつうは、 C:\Program Files\Windows Media Player\ 内に、mplayer2.exe というのが有ります。それが本体です。 実行してみてください。 あと、光学ドライヴやHDなどATAPIはDMAモードですか? バスマスターのようなドライバは使ってますか? いくら ME でも、2GHzのCPUなら大丈夫だと思うのですが…
その他の回答 (1)
- Wino
- ベストアンサー率22% (60/271)
いくつか原因が考えられますが・・・ ・OSがMEだから (笑) ・タイプの違うメモリの為アクセスタイミングが合わないことが多い為 ・インテルチップでオンチップ音源だから ・CDなどの音源処理をフルデジタルにしてるから ・HDが遅い(ドライバの不適合または互換モードなどで発揮していない) とりあえず、エフェクト類をはずして、WMPは6.4を使用する。再生設定でデジタルのチェックをはずす、システムキャッシュを多く設定する・・・とか 音質などに気を使うのであれば、ヤマハの754チップのを増設する事をお奨めします。玄人志向とかだと\3000-前後で購入できるでしょう。
お礼
Winoさん、ご回答ありがとうございます。デスクトップPCのカテゴリーの方で、また新たに回答して頂いたg_doriさんのアドバイスで、「CDなどの音源処理をフルデジタルにしてるから」が原因だったので、デバイスマネージャの「CD-ROMドライブ」の「デジタルCD再生」のチェックを外したら、CD挿入時の音途切れは解消しました。 ハードディスクにコピーしてある、WMAかRMファイルの再生中の音途切れは、CPUの処理が遅いため、仕方がないとの事でした。 どうも有難うございました!
お礼
Winoさん、再び覗いてもらって、教えて下さり、有難うございました! >「光学ドライヴやHDなどATAPIはDMAモードですか?」 を調べてみたところ、CD-ROMドライブはDMAモードを試していたのですが、2つのハードディスクの方はDMAモードにしていませんでした。ここにチェックを入れることで完全に質問が解決しました!! CDのデジタル再生/アナログ再生は関係なく、ハードディスクをDMAモードにしていなかったのが1番の原因でした。そういえば昔のPCで、雑誌に載っているのを見て、ハードディスクをDMAモードにした記憶は微かにあるのですが、PIOモードでなく、DMAモードにする事が、それ程違いのあることだと言うことを知識不足で全く知りませんでした(苦笑) データのやり取りをCPUを介していたので、負担がかかり音途切れを起こしていたんですね。 用語辞典の「PIO」を調べると、「PIO方式はCPUの負担が大きいため、現在はDMA方式が主流になっている。」と記載されていたのですが、なぜデフォルトでDMAモードになっていないんでしょうか?少し疑問です…。 まあ、とにかくWinoさんのアドバイスのおかげで、音途切れもなくなり、DMAモードにしたことで、ソフトの立ち上げなどの処理も僅かに速くなり、感謝しています。本当にありがとうございました!!