- ベストアンサー
診断結果にのっている単語の意味について
お世話になります。 診断結果のところに「多房性嚢胞性充実性腫瘤」と書いてあるのですが、これはどういう意味でしょうか? もし、ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。 ネットで検索してもよくわかりませんので。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
見た目の形をそのまま表しているだけで、いわゆる「病名」ではありません。 多房性=一つではなくぶどうの房のようにたくさん集まっている 嚢胞性=水(ないし類似物)がたまった部分がある 充実性=水ではなく、組織が詰まった部分がある 腫瘤=できもの ですので、何か組織が詰まった腫瘤(まあ、皆さんのイメージするできものは組織が詰まったものなので、そのままズバリですが)に、ふさふさした水袋がいっぱいついている(あるいは、腫瘤の中にたくさんの水袋が詰まっている)、というイメージです。 あとは、そのできものが何なのかを、その他の検査で診断していくことになると思います。
その他の回答 (1)
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1
泌尿器科の腎臓関連の病気らしいですが専門的過ぎてよくわかりません 医者が特に何も言わないのなら気にする必要は無いかと思います
質問者
お礼
お返事ありがとうございます。 確かに医者が何も言わないなら気にする必要ないのかもしれませんし、お医者さんに素直に聞いてみたらいいのかもしれませんね。 ありがとうございます。
お礼
イメージはつかめました。 できものを修飾する単語なんですね。 ありがとうございます。