- ベストアンサー
100kmの壁
今日は梅雨の晴れ間なので300km程度の日帰りツーリングに行ってきました。 毎回必ずではないのですが100kmくらい走ると便意をもよおす事が多いです。 今日も100km程度ところで道の駅のトイレのお世話になりました。(一般道なので約2時間乗りっぱなし) 腹痛や下痢では有りませんが強い便意です。 質問 便意とバイクの振動や乗っている時間とは何らかの因果関係はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
細かい連続した振動は、腸の「ぜん動運動」の代わりになります。腸が活発になるわけです。 常に振動を受ける職業の人は、そのせいで仕事を休むと便がでなくなるという職業病があったりするみたいです。(腸がぜん動を忘れるから) あと、バイクに乗ってると姿勢がよく、腹に力が入るのでそれもあるでしょう。ある意味 流行のデトックスといえるかも。
その他の回答 (4)
- wings-kato
- ベストアンサー率17% (48/269)
人間の普通の生理現象です。 体こそ動かしませんが、バイクは、馬に乗っているのと変わりありませんので、身体機能も活発に動き出し、排泄する物は、出そうという機能が働きます。当然、おならもでます。 マラソンの途中でトイレに行く人は結構いますし、UPの段階でおならが出たり腸の活動がそういう現象を起こすので気にすることは無いとおもいます。
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
想像ですので、違ったら、お許しを。 私もそうなるのですが、バイクではなくてジョギングです。20km、30kmで必ずと言っていいほどなりました。 それが、最近はめっきり減って、多分、お腹が冷えるためだと思います。 着ているものを、少し保温性の高いものに変えたところ、大分減ったようです。あと、水を飲みすぎるとなります。 便秘で困るより、実はいいんですけどね。よく出たほうが。
お礼
回答ありがとうございます。 早朝からのツーリングなので実際に山間部に入ると朝は結構寒いですね。 歩く分には丁度良いですが、バイクだと空気が冷たく感じます。 走行風は直接当たらないようにしていますが、この時期でも確実に体温を奪うからお腹が冷えたのかもしれません。
- mizukiaruf
- ベストアンサー率21% (11/52)
こんにちは。 バイクの振動と便意の関係ですか。僕は意識したこと無いですが多少は関係あるかもしれませんね。 ツーリングの場合は途中で休憩されますでしょうし、水分補給・食事をされるのでそれが一番関係していると思います。 僕は便意を我慢するのが苦手な体質なので頻繁に休憩を入れています^^; 下道50kmくらいで休憩してますね。ソロツーリングだからこのようなことが可能なのかもしれませんから参考にもならないかも・・・
お礼
回答ありがとうございます。 一般道で50kmで休憩を入れるとマスツーリングだとペースが難しい感じですね。 ソロならちょっと休憩なんて出来るけど大勢だと言い出しにくし「またウンコかよ」と言われそうです。
昔はバイクに乗り過ぎると脱腸になるといわれたものです。 過度な震動が腸を刺激するのですから、 通常よりも便意を強めるということは 十分に考えられます。
お礼
回答ありがとうございます。 さすがに脱腸は無いですね。 でも脊椎のヘルニアは今後はあるかもしれません。
お礼
デトックスですか。 そんな効果もあるかもしれませんね。 「便秘解消にバイクで100km走りましょう」