- ベストアンサー
嫁ぎ先の娘に頼る義母で疲労困憊の妻
私は、長男家系の長男です。(32代目) 父は他界、母は、同居を望みませんでした。 妻は、3人きょうだい。父は他界。 義兄は、独身で同居、長女は、長男家へ嫁ぐ。 わが家は、妻実家へは車で20分。 【ご相談です・・・82歳の義母】 82歳の義母は、娘を頼りにします。 何かにつけ体調が悪いとSOSをして来ます。 ・腰が痛い。めまいがする。・・・ 私は、自宅で仕事(店舗でなくお客は来ない)をしており、時間はかなり自由になりました。 (私から見て) 1.(私が口を出すのは遠慮せざるを得ませんが)、当家が振り回されるのも困るので(妻が疲労困憊する。)あらゆる提案をしています。 ・耳が遠いのに、補聴器をつけたがりません。特に男性の声。 (電話を聴きとることができません。先日も困りました。) ・火が怖いのでIHヒーターへの交換を薦めていますが嫌がります。 (私の実家は、家庭内から火を追放しました。) ・持病、糖尿、血圧以外に、総合的な検査を薦めたいが、義兄が動きま せん。時間が調整しやすい私が動いてもと提案しても聞きません。 妻も、疲れた疲れたと言いながらこの提案を受けません。 2.何を言っても聞かないなら、「好きにせぇ」金輪際、俺の前で「疲れた」と言わないで。俺は医者じゃないから、医者で見てもらいたいと言っているのに。お手伝いも普通のサラリーマンよりできると言っているのに・・・。 うちがもっと遠かったらどうするの!とも問い詰めています。 提案として、義兄は車通勤(義母を家に連れて来て、家に送る、セミ同居まで案を出しています。) 私としては、突然いろいろなことが降って来るのをなるべく避けたく、様々な提案をしています。 これだけ手をさしのべても、乗ってこないのはどうしてですか? 私は、直接介入できません。家族関係が悪くなっていきます。 どうすれば良いのでしょう。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じ世代の♀です。 他人事ではないです。。。(私達夫婦もいずれその様なお互いの親の事で 近い将来あります) 奥様の性格は何でも甘えず出来る事は(実家の事は特に)自分でやりこなしたいのでしょう。。。 貴方様はお優しい方ですね。 家の事もちゃんと家事手伝って 協力してみえますし 自立出来てますね。。。 後は、それぞれの価値観の違いで よかれと思い奥様に色々提案してみえますが ご自分の考えをなかなか受け入れてもらえない事で イライラしてみえるようですが。。。 仕事や行く予定計画があって SOSを出された時には オジャンになり 貴方もストレスがたまるでしょうね。。。 今貴方に奥様や 本当にご実家の義親さん達の事を 何が出来るかを考えた時 義親さんにも可愛がって貰ってるとの事で・・・ 貴方が日頃、奥様に提案している事を直接、義母と義兄に 「いつも、女房には言ってるのですが・・・~~したらどうでしょうか。手伝える事等やれる範囲はやりますので。。。どうでしょう。」 って話し合いじゃないでしょうか。。。 僕からは言えないからじゃなくて。。。 奥様が疲れて帰宅され「疲れた^^;。」と女性は口に出したり独り言を言っては 自分で自分に解消している事もあります。 聞き流すか。。。 側にいる時は見守りながらの 「大変だね。。。」優しいねぎらいが 本当にご実家を心配しているよ。。。というココ(態度)が大切なのでは。。。 更年期に奥様も差し掛かる年齢。。。 全てが嫌味み聞こえたり、マイナス思考的に悪く悪く捕らえてしまったりする時期かも?知れません。 そうすると、貴方の事は偽善者に思えたり 結局自分が可愛いだけで 何でも表面だけ上っ面って思うと 嫌な女で口の利き方や疲れから ヒステリックになってしまったりすものです(奥さんが) 貴方は 様子を遠巻きで見守りながら 今の段階では奥さんがSOSを出した時には 出来る事はやって差し上げるしかないですよ。。。 奥さんのイライラを真に受け 貴方までイライラ連鎖で感情的に成らない様 大きな包容力で包み込んであげれる度量であってほしいと願いたいです。じゃないと、、、口ばかりの旦那。。。って。。。相手にしてみたら(奥さん)思うちゃいますし 普段からの貴方のその優しさが全てプラスマイナス0になっちゃうと思います。 現実は本当に大変な事だと思います。 でも、実家は義兄もいる事ですし うまく切り抜け夫婦で 大きな壁を乗り越えて下さい。。。 余談ですが・・・ご自分のお母様の方も 後悔の無い様生きてるうちに お顔見せて 親孝行してあげて下さいね^^ 嫁は嫁の実家へ・・・貴方は貴方の実家へ・・・ちゃんとメリハリつけて嫁のご機嫌伺いも良いですが・・・それは別問題でお母さん孝行行くべきですよ。 長男ならなおさらと思いますね。。。 キツイ事言いますが、優しさと男としての毅然とした態度・・・間違えないでほしいです。
その他の回答 (5)
- pastorale
- ベストアンサー率37% (62/165)
たぶん奥様の世代の女性です。 姑が様子がおかしくなったとき、「病院に連れて行こう、ヘルパーを雇おう」と実の子供たちに提言しましたが、やはり殆ど無視されました。そんな私に、独身のバリキャリの知人は「あなたが強引に進めればいいのに」とイライラしてましたが、後の人間関係を考えるとなかなか。 成るがままに任せる人と、てきぱきと色々な手段を探して実行する人、色々なレベルの人がいますね。若い人、男性、職業人などに後者が多いようです。 私もできるだけ老人の身になって考えてみると、要するに歳をとるとすべての変化が「かったるい」んだと思います。 補聴器は父にプレゼントしましたが、結局あまり使いませんでした。テープに会話を録音して聞くと、生では気づかなかった雑音を全部拾ってますね。あの状態で聞こえるそうです。うるさくて疲れるそうです。 病院も、老人の数値は若い人で言えば、もう重病人です。敢えてそれを指摘され、山ほど薬を出されても、老化が治るわけではありません。 腰痛、糖尿もぱっと治る治療法はありません。医者に「食べることしか楽しみが無いんだから、食べても良いですよ。合併症が出るより寿命が先です」と言われました。 IHヒーターもプレゼントしましたが、すぐ「これは何?」状態になりました。幸い、長男さんが同居なら火事の心配は無いでしょう。 成るに任せる人でも、時々は辛い。幸い娘がそばにいるから、甘える。奥様もそれが判ってて、言うことを聞くけどやはり疲れる。 「疲れた」とこぼされたら「こうしたら? ああしたら?」と解決策を提言するより、「そう、君も大変だね。でも娘として出来るだけのことをやってて、偉いなと思うよ」とか言えばいいのです。 奥様も、そういう言葉がほしいんだと思います。 後は一歩引いて、ご自分のペースを守られて良いのでは。 奥様を「自分の妻」から、しばらく「母の娘」役に戻してあげるのが、今出来る優しさだと思います。
お礼
暖かいアドバイスありがとうございます。 妻が大変なのは理解しています。 難聴に関し、妻の実家の電話設定を確認して来ました。 特に音量音質等、設定に問題はありませんでした。 補聴器に関しては、義兄とも話をし、ついに来月早々、耳鼻科で見てもらうべく予約をとりました。 私主導で動きたいところですが、そうすることで私に頼りきりになると、私も困る可能性があり、一歩下がって動くように試みています。
- monimoni01
- ベストアンサー率14% (32/224)
質問文及びお礼の文章を拝見しました。日々おつかれさまです。 いくつかご指摘をさせていただきます。まずは・・・ 1、補聴器の問題:なぜかわかりませんが、男性の声を怖がるお婆さまっていますね。 補聴器自体すでにお持ちなのに使用しないのであれば、音質や音量を調節してあげてください。 調節機能がないのであれば、根気強く音のあたりが柔らかいものを探してください。 最近ではイヤリングのように見えるオシャレなデザインのものもありますね。 もしかしたら、いかにも「補聴器」!っていうのが嫌なのかもしれませんよ? 2、HIヒーターの件:HIであっても火事は発生する事はあります。 たいがいは「説明書通りに使用していない」から起こってしまうんです。 82歳のお義母さまが、取り扱い説明書をどこまで熟読されますでしょうか。 しかも「専用の調理器具」の使用が必要ですから 長年の習慣があるお義母さまにとっては たいそうなストレスになりかねないのではありませんか? 3、総合的な健康診断:糖尿病でかかっているお医者様では、どの程度の規模の病院ですか? 糖尿病は消耗性疾患と呼ばれますが、血糖値のコントロールが悪いと脳血管疾患や静脈瘤 眼底出血他視力喪失につながります。 せめて眼底検査くらいは定期的に受けておいたほうが良いですね。 ただ、眼底検査に限らず心臓エコーや諸々の検査ってつかれるんですよね。 なのでここはひとまず 糖尿病での定期検査のついでに生化学検査を依頼しましょう。 じつの息子のように接してくれるお義母さまなのでしたら、質問者さまからの投げかけに応じてくれる かもしれませんしね。 齢八十を越えると(個人差はありますが)少しずつ子供帰りも始まります。なかなかコチラの想うとおりにはいかなくなりますよ。 あと問題は奥様の「疲れた」の言葉にはどうぞ、お腹立ち為さらぬ様お願いします。 (本当に疲れますもの。実の親子だからこそ疲れるんです) 「疲れた~~」と言ってかえってきたら「だからいってるだろ」ではなく、 「あぁ、お疲れさん」と返してあげるだけでいいんです。 >何を言っても聞かないなら、「好きにせぇ」金輪際、俺の前で「疲れた」と言わないで こんなこと言わないでください。実際の相手は82歳のお義母さまなんですからね。
お礼
ありがとうございます。 1.補聴器の件 糖尿病で通っている病院には、耳鼻科がありません。以前に別の病院 の耳鼻科で、補聴器を薦められていますが踏み切っていません。 (付け外しがいやなようです。老眼鏡もかけたがりません。) 低音が苦手なようです。(どちらかというと男性の声) 2.IHヒーター これはやってはいけないということは説明しています。 また、アルミ鍋もOKのタイプとしました。 200Vタイプ。 中華鍋のように、底面が丸いものは熱くならない。など。 (火がある状態に比べれば、はるかに安心です。) ※我が家は小さい子がいて火が怖く10数年前から電磁調理器です。 (私が高かったけど強行しました。今は2代目です、以前よりも 使い勝手が良くなりました。) 我が家は、風呂と床暖房の給湯器以外、ガスはありません。 鍋料理も、IHヒーターを使っています。 (はじめはこのIHヒーターでイメージをつかんでもらいました。) 3.総合的な健康診断 耳鼻科がない等、の問題はありますが、一応総合救急病院です。 この場所は、両家の中間に位置します。(一度、救急車で運ばれた のが縁です。) 料理も作り「あぁ、お疲れさん」と言っていますよ。 でも、料理にあれが足らない、これが足らないと言われたら怒りませんか?(調理器具の片付けは済ませときます。あとで面倒なので。) 私はコックじゃないんだから。結婚するまで、料理はほとんどしたことがないのです。一人住まい、単身赴任等の経験もありません。 こっちの方が、これだけ難癖付けられたら「いい加減にして!」と言いたくもなります。 早く、提案に沿った動きをして、家族共倒れにならないようにしてよ。 と訴えています。
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
私も実の両親を見送りまして数年、経ちましたが、世代の違う親御さんの係わり合いに苦労されているお気持、深く、お察し致します。 <これだけ手をさしのべても、乗ってこないのはどうしてですか? 恐らく、人の愛を強く求めながら人の世話にはなりたくない、又、煩わしい、面倒くさい、というお気持からではないかと思います。 質問者さまが提案されていらっしゃることはどれも皆、お年寄りに適切で行き届いたアドゥバイスだと思います。 しかし、お義さまにしてみれば、新しいことに挑戦する気持も萎えており、年を経て頑固なご性格が前に出てきたからではないかと思います。 人に言われてするのはお嫌なのですね。 私の父の方は認知症になりましたのでこの傾向が酷くなり、本当に振り回されました。 しかし、今、亡くなってからしみじみと思い返されるのは父に対して憤ったり悲しむ気持は強かったけれど、年を重ねる寂しさや頭が弱ってきたそのことに対しての共感が足りなかったなあということでした。 両親とも病気で父だけ施設に入りましたが、そうしたお陰で仲間や親切な温かく接してくださるお医者様やスタッフのお陰で吃驚するくらい、生き生きと楽しく老後を過ごせるようになったのでした。 そこには父の辛い気持に対する(共感)がありました。 それで父はあんなに素直になったのだなということが見舞いに行く度に私の身にしみてきたのでした。 正しいことだけ聞いても人は面白いというわけではなく、ご自分のことを思ってくれる有難さよりも我儘が先立って自分をたてて理解して欲しいという気持を持つのがお年寄りの本音ではないかと思います。 何かをしたらどうかという提案の前に一度、じっくりと、お義母さまの話し相手になってみてあげてください。それは、立場がどうこうというのではなく、親しく人として向かい合ってあげればお義母さまのお気持もほぐれてくるのではないかと思えるのです。
お礼
ありがとうございます。 一つ困ったこと。 もうすぐ還暦の義兄は独身。料理・家事が出来ません。 これが義母にとっての心配ごとのようです。 妻に、訓練させるよう言ってますが。
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
所詮 貴方は他人なんですから、放っておけばいいのでは?どんなにこちらが“善意”であったにしても、聞く耳もたないものには、響きません。 貴方は知らんぷりでいいのではないでしょうか・ 奥さんが疲れていようが、母親が甘えてこようが、貴方は知らない顔をしておくのです。 実の息子が同居してるのですから、、。 奥さんがどんなに疲れていようと、妻としての仕事(炊事、洗濯、家事)は、きちんとやってもらえば、あとは、奥さんがお母さんにどんなに振り回されていようと、奥さん自身が、実家の兄や、嫁いだ姉とかに 相談するでしょう。 貴方は、貴方の生活に支障がないかぎり(まぁ、支障があるからの投稿でしょうが)、知らない顔をしておくことです。 他人の貴方が、どんなに一生懸命にやってあげても、感謝はされません。 感謝出来るような方達だったら、とっくに貴方の提案を聞いてるはずですから。 奥さんは、好きで母親の面倒をみておられるのですから、条件として 「俺の前では、疲れた!!など言うな!!」ということは、一家の主人として言うべきでしょう。 「貴方は、私のことわかってくれない」とかなんとか奥さんが文句を言ってきたら、「俺がいままで、色々、力になろうと提案したが、俺の言ったことには、一つも聞き入れなかったっじゃないか!! これ以上俺に何をしろというのだ」とはっきり、いいましょう。 それにしても、同居してる長男は、何をしてるのでしょうかねぇ~。 こういう問題は、「穏便」にはいかないのが常です。 貴方は、やるだけのことはやってあげられたのですから、あとは奥さんが疲労しようが、どうなろうが、家の事だけしっかりやってもらえれば、あとは、「見ザル、言わザル、聞かザル」でやりすごしましょう。 奥さんが、心底 つかれたら自分で、兄や、母親に言うでしょう。 第一、自分の母親に「何も」言えないという自体がおかしいです。
お礼
ありがとうございます。 >「俺の前では、疲れた!!など言うな!!」ということは、一家の主人と>して言うべきでしょう。 これは、話しています。 これから出かけるとか、都合の悪い時に限って、SOSが入るように感じます。 これで、私も困り、あらゆる提案を間接的にして来ました。 妻の疲労困憊は、結局のところ私に当たるとかの形で跳ね返って来ます。 炊事洗濯掃除等、家事も、主に自宅での仕事のため、やっています。 1、まずは補聴器 2、徹底的に、病院で調べてもらうこと(血糖、血圧以外の要素)3.腰痛の原因、4、リハビリ的な施設通院(体への負担が少ない医師と連携した運動療法)など、妻の疲労困憊を緩和させるため提案しています(実際に調べているのです。)が、義兄が断ります。(本当に病気になる・・・と) ・私としては、もう少し、仕事があるとはいえ、フリーランスの営業しかも今年、還暦なので、義兄に私の気持ちの半分でもくんで欲しいと望んでいるのです。 私が動いても良いから・・・。 義姉は長男の嫁、前の方への回答に書いた事情で家をあけにくく、支援要請は無理でしょう。 ・いつ、SOSが来るか私としては安心できません。しかもそれを放置したくないし、妻に当たられても私はサンドバッグではありません。 だから、より良いと思う方法を提案しているのですが。 今日も急なSOSで動いたところです。 でかける予定はパーです。 帰ってくると妻はぶつぶつ言うでしょう。
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
ものは言いようです。 質問者様が善意なのは確かですが、言い方が強すぎると思います。 人に勧めるとき、ガツンと言えば十中八九反発しますよ。 そもそも、先々相手が困らぬように言ってるはずなのに、質問者様の語調では、「俺に迷惑かけるな!」と聞こえてしまってるのでは? 言い方を工夫し、ソフトにソフトに言わないとダメですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ガツンとこちらからは言っていません。 (質問欄の2の部分の書き方が不足でした。) 私の差しのべている提案、直には言いづらい。 (義兄にも、義母にも) 義姉には、妻も言えないでしょう。・・・状態は安定していますが、 お年寄りがいます。(長男の嫁として嫁ぎ、連れ合いを早く亡くし気の毒な限りです。・・・私は長男(正真正銘の)、でも妻に、長男の嫁としての奉公をさせたくありません。 母には(はじめから母の方から同居を断った。今もその気は変わらない。)私は、自分の実家に勝手に連絡なしに行けません。(行くと怒られます。実の息子なのに・・・。 お菓子の用意ができてないとか・・・言われます。お菓子なんていらないと言っているのに。・・・家の中が汚いからと言われそうなので・・・家の中はちらがり放題です。20年前まで問題なく住んでいた家なのに、実家に行くと以前は大人になってからの「ぜんそく」発作。それでなくても鼻炎が出ます。空気清浄機を全開にしてもらいます。 マスクをして行きます。(改装しようと言っても聴き入れず。) 一方、妻の実家は、いつでも行けます。 義母は、私を我が子のように扱ってくれます。 ・でも、私から直接の提案は出来ません。 妻経由で、第三者的見解で話さざるを得ないと思っています。
お礼
暖かいアドバイスをありがとうございます。 SOSってなぜ、当方サイドが具合の悪い時に出るのでしょう? 全部のSOSを記録していないので何とも言えませんが、予定変更した困った記憶だけが強く残るのかも知れませんね。 子供が小さい時、熱を出しますが、なぜか昼間でなく夜が多い記憶。 どうしてお医者さんがあいている昼間にしてくれないの?と思ったことが。 義母の場合、出かけることを言っていない時に突然携帯電話に電話というパターンがあります。 もっと困るのは、妻の友人関係 出かけようとすると具合が悪くなる。 (不安になるのでしょうか。こうなると普通の生活ができなくなります。) 私の母、同居は拒む。また、都心方面の実家、20年前まで住んでいたのに空気が悪いのか、私がぜんそくやくしゃみ鼻づまりで近寄れません。空気清浄機を入れましたがいくらか良くなっただけ。 自分の実家に私も怖くて長く滞在できません。(泊まれません。泊まるとぜんそく発作が出ます。)・・・医者には、長年のアレルゲンが蓄積しているのでしょうと言われています。このぜんそく発作、他の場所では、出ません。但しくしゃみ鼻づまりは、家の中で、猫や犬を飼っているところで発生します。(ぜんそく薬吸入の事態は、このところは実家外で発生しません。花粉症は少しありますが激しくありません。) 母はできれば、我が家の近くに来させたいのですが、郊外を嫌がります。(母に近所付き合いはあまりありません。)