• 締切済み

ウィローモス用ケースの泡について。

ケースの中の泡について。 ウィローモスの余りを100円ショップで買ったケースに入れて保管&増殖させています。 それと活着用にとウィローモスを巻き付けた竹炭も 入っています。 設置から2週間近く経過したところ ケースの中の泡が気になり始めました。 適当な定規で側面や底に付いた泡を取ったのですが、 またしばらくすると泡でいっぱいになります。 これは水質の変化によるものでしょうか? 原因、解決策等ありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 (水の濁りも少々あって、 最近1/3水換えをしております。)

みんなの回答

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

こんにちは。 >これは水質の変化によるものでしょうか? 2週間も経過して水道水の酸素や二酸化炭素が気泡を作るとは到底思えませんね。 ガラスの底面や側面に出る気泡で考えられるのは、コケが発生してこれが光合成をして酸素の泡を作っている、と考えるのが正解の様に思います。手で触ってヌルヌルすればこれに間違いありません。 水質の変化で泡が出るようなら魚を入れたら即死するような水質かと思いますよ。 参考まで。

OBEYGIANT
質問者

お礼

ありがとうございます。 見るからにヌルヌルしてそうです。 singuraさんのおっしゃる通りコケなんでしょうね。 コケの発生というのは、その中の水は安定していると考えていいでしょうか? コケの発生がウィローモス成長の妨げになるとするとちょっと悩みますが。

回答No.1

水草(植物)本来の光合成により、酸素を出しているだけでは? 水面に消えにくい泡が出ているのであれば、水質の悪化を疑うべきですが、ケース内の側面や底ですよね? それか、コップに入れた水を室内に放置しておけば、ぬるくなった頃にはコップの内側側面に気泡がつきます。 それと同じ現象では?

OBEYGIANT
質問者

補足

ですよね・・。 私も光合成による酸素の気泡だと思うんです。 たしかに水面の泡は消えにくい傾向と思われます。 pHも測ってみたらアルカリ性にいっちゃってるんで、 ちょっと心配になったんです。8.0近くはあるかもしれません・・ 水換えして少し下がりましたが。 ウィローモスの育ちも若干良くない印象です。

関連するQ&A