- ベストアンサー
幽霊はなぜコワイ?
私は科学的合理性を信条としていますがやっぱり幽霊はコワイです。 死んだはずの人が目の前に現れたりすると恐怖を感じるというのは 生物学上で何か根拠はあるのでしょうか? ちなみに人がヘビやトカゲを見ると鳥肌がたったりする(例外の人 もいると思いますが・・・)のは人が大昔に進化の過程で両生類や ハ虫類が天敵だった頃の本能が残ってるからと聞きましたが・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。それはきっと、大昔の人類は幽霊に食べられていた・・・(▼▼)=0★ =(xx)ウソです。m(__)m さて、冗談は抜きにして「理解できない事による恐怖」ではないでしょうか。 何につけ、未知の世界というのは恐いものです。 例えば奥に何がいるのか判らない真っ暗な洞窟に入って行く時の恐怖と同じようなものではないでしょうか。 幽霊という物が、実物を捕まえたとか(例えです)、その原理が明らかになってしまえば恐い人は相当減っちゃうでしょう。 特に科学的に物を見る人にはこういうのは顕著で、今では雷なんて、昔程恐れられていないですよね。 まあ、そのものすごい破壊力や大音響ゆえに恐怖する人はいますけど。
その他の回答 (3)
- uhyohyohyo
- ベストアンサー率27% (45/163)
私も科学の世界に生きる人間です。 色んな分析があると思うんですが、気持ちが悪い、というのも挙げられるんではないでしょうか? これは私の場合ですが、小さいころはやはり仏壇などが怖くて仕方ありませんでした。お寺に行っても、お骨やお墓や位牌が「汚いもの」に感じられたんですね。もちろん、不潔、という意味での汚いではないのですが、(所詮他人の死体なんて)気持ち悪い、触るとなにかあるんじゃないかと…いう思いが強かったです。最近までやはり同じような思いがありました。 ですが、去年愛犬が死んで、きれいに骨壷に収まって家に帰ってきたとき平気であけて手にとってじっくり見ました。もちろん人間と犬という差はあるにせよ、やっぱり大切な人(犬)のそれは全然怖くありませんでしたねぇ。 ですので、私も「キモ」はさほど、強いぞ!と言えるほどではありませんが、我が弟(犬)の幽霊が出てきても多分怖くないだろうなという気がします。むしろ大歓迎!あと、5年前に死んだ後輩の幽霊が出てきても怖くないと思います。けど他人の幽霊は怖い。
お礼
私も遠くにウチのおばあちゃんの幽霊が歩いていたら たぶん走って追いかけていくと思います。 私も他人の幽霊は怖いということには共感します。 ありがとうございました。
- ita-roo
- ベストアンサー率24% (54/225)
例えば、毎日同じ職場で働く人で、あるいは学校のクラスメイトで、日常的に普通の人と同じ生活をしている人が、「実はオレ、死んでんだよね~♪」と言ったところで恐怖感はあるでしょうか。多分ないと思いますし、殺人鬼の方がよほど怖いですね。 幽霊=主に怨恨など、この世に思い残すことがあって成仏できずにいる精神体、というのが一般的な定義だとして、幽霊が出るということは、唯一のごく単純な思念だけを持って現れるということです。 これはすなわち狂人の恐怖ですね。何かに集中しすぎて、他のことは何も目に入らず、イッてしまってる人といいましょうか。現実の人でもこういう目をしている人は怖いですよね。 出てきた幽霊が、「あ、雨降ってきた・・・ちょっと洗濯物を取り込んでからまた恨みにきます」と言ってしまうと何も怖くなくなっていますはずです。 また、人間は(他の動物もでしょうが)点が3つあると顔に見えるといいます。そういう模様があって、意識してみると恐怖感が沸いてきます。テレビや映画などで幽霊を見せる時は、目や口だけを目立たせるように、顔を白っぽくしたりしますね。「こっちを見ている」と恐怖感を助長させるためでしょう。 お化け屋敷や夜の墓場が怖いのは、本能的に持つ闇への恐怖だといえます。 なんにせよ、見えないものや、本来あり得ないものに恐怖するというのは人間の知性のなせる業ですね。
お礼
夜行性でない動物は確かに暗闇での行動を避けますよね。 ありがとうございました。
- jun95
- ベストアンサー率26% (519/1946)
これは、その幽霊の方に、あの世へ連れ去られるのでないか?つまり、死んでしまうのでないかと思うからです。それと、話し方も普通ではありません。かすれたような悲鳴のような声を出すので怖いと思います。足もないそうですし。。 それと、テレビの幽霊番組だと、女性のタレントが、ここはひとつ怖がらないといけないと、演技しているうちに、本当に怖くなってしまうのかもしれません。 また、友だちとかで見に行くときでも、「キャー」とかいうと男たちに受けるので、そういう怖がる女性を演じてしまうという側面もあると思います。 わたしは、生物学的というより、心理学的なものだと思います。
お礼
心理学的な角度からの視点もあるのですね。 参考になります。 ありがとうございました。
お礼
参考になりました。 ちなみに私は阪神大震災を経験しました。 廊下を歩いていたらもの凄い地鳴りがして あのときはかなりビビリました。