- ベストアンサー
妊娠中です。体調悪いときの旦那の不思議な態度について。
今妊娠8か月の妊婦です。 妊娠8か月に入って、体調が悪いというか、息が苦しくなったり体がしんどくなってしまったりすることが多くなりました。 それでも妊娠初期はつわりが本当にしんどくて、フルタイムの仕事をしていたのもあり(今もしています)いっそ入院でもしたほうが楽なのに・・という位だったので、それに比べたら全然まし!と思い、旦那や周りの人に合わせて生活していました。 それがたたったのか、少し無理をして市外にお出掛けをした後のこと、ものすごくしんどくなって、家に帰って横になってから30分もしないうちに過呼吸になりました。 人生で初めての過呼吸だったので、ビックリして、このまま死んでしまうのだろうか?!と思い、その時赤ちゃんの胎動が激しかったので、この子は生きてる、この子だけでも助けてほしい!!と思って旦那の方を見ると、なんとパソコンのオンラインゲームで遊んでいるんです。 明らかに息遣いがおかしいはずの私の方には見向きもしないで、普通に無視して遊んでるんです。 え??と思って、でもこっちはそれどころじゃないし、呼び掛けようにも声も出ないし・・・と思ってると、どんどん呼吸が苦しくなって、手足が痺れてきて涙があふれてきました。 そうなると、どうやら嗚咽に気づかずにはいられなくなったらしく、そばに寄ってきて「大丈夫?」と声をかけてくれました。 でも、よくなるどころか悪化する一方で、指先が痛くなるほどしびれが増して、喉が乾燥してタンがからんだりして苦しさが増しました。 3分くらいその状態が続いたあと、これって過呼吸なんじゃ・・って気づいた私は、とにかく落ち着けば治るはず!!と思って布団に顔をうずめて呼吸をしずめました。 しばらくそうしていると何とか過呼吸はおさまりました。 私は興奮したせいか涙がぼろぼろ出てきて泣きました。私生きてる、ママになれるんだ、よかった・・って、今思うと少し大袈裟だけど、過呼吸なんてなったことなかったのでビックリしてて、そんな気持ちになりました。 ただ、旦那はすぐ自分のパソコンの前に帰って、普通にまたゲームをしだしたんです。 え???? ほんと、え?????って感じでした。 それからも泣いている私に何の言葉もなし。 こんなことってあるんでしょうか? 私には、彼が何を考えているのか本当にわかりません。 普通は、何か言いませんか?何でもいいから、何か言ってほしい・・そんな気持ちになりました。しかも私がしんどくなって、過呼吸になって、泣き出して・・その間、「大丈夫?」のひとことだけ。 もし私が突然心臓発作になったりなんかしたら、絶対に彼の目の前で死ぬと思います。 つわりでしんどかった時期で、私が苦しむのなんて見あきてしまったのでしょうか。そんな感じすらします。 決して旦那は冷たいわけでも、仲が悪い訳でもありません。 現に、子供が生まれるのが目前に迫ってきたいま、寝る前とかに、子供が生まれたら私と二人きりの生活がなくなるんだよなぁ~残念だな~とか言ってくれたりもします。 だからこそ謎です。 誰か、「俺もそうです」みたいな人がいたら特に、なぜなのか教えてほしいです。 本当に、わかりません。 旦那は普段からよく喋る方ではないので、何も言わないんですが、それがどういう気持ちでそうしてるのか不安でいっぱいになります。 もう私に興味がないのでしょうか? 私から何か聞いた方が良いのでしょうか? つわりのときにも一度同じようなことがあり、悩みました。 吐いていても、無視。 めんどうなことには関わりたくないというかんじなのでしょうか。 私は本当にしんどいのに・・ それとも、「私は今しんどいんだから、気にしてほしい」なんて言わないといけないのでしょうか。 そうなると本当にみじめです。 つわりのときは仕方がないと思って、あきらめました。 でも、今後もまた何度もあるんだろうと思うと、本当にどうしたらいいのかわかりません。 いま、旦那に対する不信感でいっぱいです。そしてそんな自分が嫌でもあります。。 長文失礼しました。読んでいただいてありがとうございます。 どなたか同じような経験をされた方がおられたら、ぜひ対処法を教えていただければうれしいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
妻が妊娠中、夫がネトゲ好き…に限らず、男の人ってそうなんですよ。 「具合が悪い」と言いながら妻が家事をしていても、それを見て 『あ、動けるんだ』『大丈夫そうだな』としか思わないんです…。 だからそんな時でも平気で用事を言いつけてきたり…。 過呼吸の件はきっと『治まったんだから大丈夫でしょ』。 つわりも妊娠による時期的なもので病変じゃないですしね…。 出産後は育児に対してもこういう態度をとられると思いますよ。 赤ちゃん泣いてても放置。妻が疲れてても手伝わない。 意地悪じゃなくて本当に感覚の違いなんですよね。 『俺(男)の出る幕じゃないから引っ込んでました』みたいな…。 妻(女)が世話して当たり前と思っていたり。 でも女ほど察する能力や共感する能力に長けていない分、 男の脳にも男ならではの長所があり、 それによって社会でうまくいっていたりもするものです。 ええ、イライラしますとも男には! でも仕方のない男女差ってありますし、 はっきり「気にして」って伝えることも惨めじゃないです。 女同士で愚痴を言えば『分かる分かる!』な話ですから気にせずに。 ゲームはやらなくても遊びに出かけてそもそも家にいないとか 家にいてもゴロンと横になってテレビ観賞とかいろいろいますよ!
その他の回答 (8)
- lovesickne
- ベストアンサー率22% (169/767)
過呼吸=甘えって、ご主人知っているんではないですか? まわりが色々気を使うとどんどん症状が悪化するんですよ。 ほって置いた方が早く治るんです。 実際にあなたもほっておかれて、治ったんだしね。 確かに死んでしまうんじゃないかと不安になるんですが、 紙袋くわえて深呼吸をしておけば、楽になります。 ご主人と一緒の時じゃなくても、過呼吸になるんだったら、 一人での対処を身につけないとね。 ご主人と一緒の時しか症状でないのならば 明らかに甘えですから、ほって置かれても仕方ないです。 子供が産まれたら、甘えられる立場になるんですから、 強くなりましょう。
お礼
過呼吸=甘えですか?? ネットで調べたのでは疲れからも来る、と書いてあったのでそっちだと思うのですが・・。 ちなみに、精神状態が不安定という事はありません^^; 流産したときでも過呼吸にならなかったのに、今8か月の幸せいっぱいのこの時期に不安で過呼吸になるなんてことは無いと。。。 これは昨日聞いたんですが、旦那も過呼吸だということは気付かず、なぜか急性アルコール中毒だと思ったらしいです。(過去にあったとき似たような症状だったので・・らしい) 過呼吸というのが繰り返す症状なのかどうかは知らないのですが、そのとき一回きりなので甘えというのはよくわかりません。。
- poi-poi
- ベストアンサー率31% (115/361)
5です。投稿した後に思い出したことがあったので、再度投稿させて頂きます。 ゲームはネットゲームですか?ネットゲーム廃人(http://haijinrui.info/txt/haijin_txt.htm#1)という言葉があって、ネットゲームは実際の生活より、そちらが大事になってきてしまうようなはまり方をする人が多いようで、うちの夫の会社でも「ネットゲームができないから、会社辞めます」って辞めた人がいるくらいです。旦那様は、もちろんそこまでいっていないでしょうが、はまりつつあるからなのかな?と思います。相談者様が大変なのは、わかっているけれど、大丈夫そうな極限までは、ゲームをしていたい、大丈夫そうだから、ゲームに戻りたい・・・・そんな印象を受けます。 ゲームは決まった時間の2時間だけとか、ゲームはあくまで遊びと分けるようにされてみてはいかがでしょうか?相談者様への愛情が・・・とか、そういうことじゃなくて、ゲームによる弊害が出ているようにも思いますので。失礼な言い方をしてごめんなさい。夫の元同僚のようになる前に・・・と思って、書かせていただきました。検討ハズレな投稿でしたら、気にせずスルーして下さい。
お礼
やっぱりNo.6の回答と同じになるのですが、旦那はゲームにそれほど夢中だとは思えないんです。 現に毎日している訳でもなければ、やめてくれと言えばまたやめてくれそうな雰囲気です。もともとあまり執着するタイプでもなくて、オタクというかバーチャルの世界に没頭するようなタイプでもないです。 私の質問文がいろんな所に飛びすぎているのかもしれませんね。。 一番の焦点は、旦那の不思議な態度についてです。過呼吸になった私をほおっておいたという・・。そして私は旦那に対して不信感は生まれたけれど、嫌いという訳ではなく、旦那の方も普段私に対してあしらうような態度を取ることはありません。
- kaede-com
- ベストアンサー率21% (214/993)
何だかわかる気がします(苦笑)。 うちは私も旦那もオンラインゲームをします。私の場合、旦那がやっているからやっているようなもので、別にやらなくてもいいくらいなんですけど、旦那は結構夢中だったり飽きたり…というのが激しいです。 自分がゲームに飽きているときは、私に「買い物いく?」とか言うんですよ(笑)。でも、夢中の時は声も聞こえない。それで何度も喧嘩しました。 旦那さん、声をかけてまたゲームに戻ってしまったんですね。 もしかしたら、ゲームの中でチャット中だったのかもしれません。テレビゲームと違って、オンラインは相手がいるので、すぐに引き上げられないことがあります。私の旦那も「ちょっと待って」というのが多いですよ。こっちは今来て欲しいのに(笑)。 多分、旦那さんには悪気はなかったんだと思いますよ。自分で気にして欲しいと言うのは抵抗があるのかもしれませんが、そもそも別の人間。しかも妊娠は男性にないものだから言わないとわからないと思います。 余談ですが、私は結構我儘言いました(笑)。ゲームをしているとあまり声が聞こえないので、「○○~(旦那の名前)気持ち悪いよー。こっちきて~」とか「足つった!足!足!」とか。対応が遅いときは「遅~い!」とか言います。お腹の子に向かって「○○ちゃ~ん、パパがゲームに夢中で遊んでくれないよ~」とか、旦那に聞こえるように言ったりするときもあります(笑)。 勿論、ゲームを自由にさせているときもありますが、やはりそれなりに2人の時間も持ちたいし、こちらの体のことも分かって欲しいので。
お礼
う~ん、No.1で回答にも書いたのですが、旦那はゲームにさほど執着していないようなんですよ。すぐにやめてくれるし、話を聞いてないなんてことも一度もないんです。 だからこそ、なぜゲームに戻ったのか、謎なんです。 まるで現実逃避をするかのように私の方を見ないで、ゲームの画面に吸い込まれていった感じといいますか。。。
- poi-poi
- ベストアンサー率31% (115/361)
今、4ヶ月の者です。うちの夫は優しいけれど、気が利かないので、すべて「お願い」しています。つらいから、側にいて、さすってほしいとか、不安だから手を繋いでいてほしいとか言うようにしています。 言わないとわからないの?と思いますが、別の人格なので、言わなきゃ伝わらないと思って、なんでも伝えています。部屋が狭いので、寝るときに夫が起きてゲームしたりテレビ見たりしていると、気になって眠れません。そういうときは「聞いた話だから、本当のことかどうかはわからないんだけれどね、噂だと、poi-poiちゃんは添い寝してもらわないと眠れないらしいよ。」と言います。そうすると、お休み3秒の夫は、横になった瞬間眠るので、私の睡眠時間も確保できるようになりました。 言わないでも、察してくれて・・・が理想ですが、そうじゃないからって、別れるほどのことじゃないし、惨めでも、不満でも、自分のしてほしいことは伝えなきゃいけないなって思っています。私が悲しい思いをして不安になれば、赤ちゃんもきっとそうなっちゃうし、自分のためだけじゃなく、赤ちゃんのために、プライドや理想は捨てて、すべて「お願い」方式で、してほしいことをしてもらっています。
お礼
回答ありがとうございます。 poi-poiさんの言うとおり、言わないとわからないのはお互い様なのだと思います。 ただ、もちろん私も、私が不安な気持ちになったり、何か不満があるというのならはっきり言うんです。でも、過呼吸になっている人をほったらかすだろうか・・・?それが私の中ではあまりに謎なんです。 納得できる理由としては、私のしんどい状態を見慣れすぎてしまって面倒になったのだろうかというのがあったのですが、そうでもないようなので困っているところです。
現在入籍して4ヶ月、妊娠9ヶ月目の21歳主婦です。私の旦那も、ご質問者様の旦那様と、同じような感じです。。 3ヶ月目、つわりであまりにも辛く、仕事を辞めてしまいました。 その頃には既に同棲中でしたが、毎日仕事が終わると飲みに行き、朝方や遅くて出勤前ぐらいまで帰って来ず…食べてもらえないご飯を作って毎日泣きながら帰りを待っていました。 帰ると完全に酔っ払っていて、私が吐いたり泣いたりしているのもお構いなしにしつこく絡んだり甘えてきたりで、満足すると隣でいびきをかいて寝て、次の日は何事もなかったかのように仕事に行き、また繰り返し…の毎日。 我慢していたものがあふれ、泣いて、怒って、何度も気持ちを伝えました。改善されることはありませんでしたし、今も引っ越して支払いが増えたから自然と飲みに行ける回数が減ったというだけで、根本的には何も変わりないです。 タバコもお酒も我慢している私の隣で、平気で吸って、飲んで、私が少しでもそれらに触れようとすると怒ります。 お腹が大きくなってから、息苦しかったり痛くなったりしても見て見ぬふり。 たまに大丈夫?と聞いてきますが、無理して大丈夫だよと言えば直後には自分のして欲しいこと、行きたい場所など遠慮なしに要求してきます。 本人曰わく、自分は妊娠してないからわからない。のだそうです。わからないなりに考えている様子も一切ありません。 私のことは好きだけど、好きなだけなんです。好きだから心配、何かしてあげたい、という風にはならないんです。 子供なんですね。30歳間近の、子供。 したいこと興味のあることでしか行動出来ない。 そんな彼を選び、嫌えない私は、この先どれだけ惨めで虚しい気持ちになっても一緒に過ごすんだと思います。 それが私にとって、正しい道かはわかりません。それでも好きなんです。 ご質問者様には、幸せになって頂きたいです。どうか、この先後悔のない選択を… 回答でなく、更に長文で失礼致しました
お礼
>私のことは好きだけど、好きなだけなんです。好きだから心配、何かしてあげたい、という風にはならないんです。 そうなんですね。 やっぱりaina0411さんの言うとおり、男の人には「わからない」のかもしれないですね。。 旦那は、してくれと言ったことは不可能なこと以外ほとんどをしてくれます。長年ヘビースモーカーだったのも、私が禁煙してほしいというと、次の日からすっぱりとやめました。妊娠してからは、してとも言ってないのに荷物は全部持ってくれるし、ご飯を作らなくても怒らないし、びっくりするほど優しいです。 だからこそ、悪気はないんだと思うんです。 私が旦那のことを理解してあげるべきなのかもしれませんね。。 参考になりました。ありがとうございます。
- sankanshio
- ベストアンサー率25% (1/4)
質問の文を拝見していると、 ”私、こんなに苦しかったのよ”と言ってからの 旦那の反応が知りたいと思いました。 私は30代半ばなのですが。 毎月 妊娠(待ち?)です。 そんな、私からの意見は、himmel2さんの悩みは 羨ましい面もあります。 初産が、35歳を超えると、 体的に大分大変じゃないかな。 とそっちの方も気になりだすんですよねぇ。 自分なりに不安解消に ヨガに取り組んだり、努力はしているのですが。 正直、私の旦那も そう言う”ゲーム好きで、ゲーム中は自分の興味の無い話題などは いっさい、反応がない所もあります。 明日の予定を決める時なんかも ゲームをしていると、うわの空で 全く決めれなくて、その回数が重なるので、 腹がたって ”近頃は、ゲーム中のテレビを切って” 話しかける始末(恥) 私が、もし妊娠したら、himmel2さんの旦那さんのように なるんだろうな と、思いました。 そのくせ、ココがポイントなのですが。 私が、大好きなゲームに夢中で 運転している主人をほっとくと 機嫌が悪くなるんですよ。 だから、結論は、男性は子供の面があるんだなと 思っています。 うちの主人は、仕事をとても辛いとよく言います。 それでも、家の為、私の為に頑張ってくれているので、 週に3日働く私は、週末の休みは主人の過ごしたいように 主人意見優先で、決めるようにはしています。 用事を、少しでもやってもらえるよう 言って行きたいですね。(すこしづつ、やってくれる事が増えています)妊娠した時の為の準備と思って。 himmel2さんも、今からでも、彼にも無理がない程度で 家事をこなすよう、しつけた方が良いですよ。
お礼
私、こんなに苦しかったのよ、とはやっぱり言えませんでした。 タイミングを逃してしまって・・また蒸し返して無言になられたら怖い^^; >うちの主人は、仕事をとても辛いとよく言います。 うちも言います!!私がしんどくて仕事を休んで、後ろめたい気持ちになっているときも、「今日も仕事疲れたな~、なぁ?」とか言ってきます笑 私は疲れてないって。それどころか休んで迷惑かけてるかと思うと行きたくて仕方がないのに、なんて贅沢な悩みだ、とか思うんですが、でも、それは本当に私が微妙な気持ちになってるのを分かってないんでしょうね^^; sankanshioさんはベビ待ちなんですね。妊娠して、人によるようですが私みたいにしんどくなると、普通の旦那さんは参るみたいですね。 でも本当に大変なのは子供が0~1歳のときらしいですよ。 私も流産したりしていたので、ずっと子供ほしくて、その分だけその辺の覚悟はできています。 ただ旦那の態度はいつもと変わらず優しいのに、なぜ私に異変が起きた時に無視をするのかが、最大の謎です。。 やっぱり幼い子供が死を理解できないのと同じように、彼の中で全く予測不能な事態で受け入れられないのでしょうか・・ 回答ありがとうございました。 sankanshioにも元気な赤ちゃんできることを祈ってます。
- iori4649
- ベストアンサー率40% (16/40)
うちの旦那も同じです!! テレビやゲームに集中すると私が呼んでも子供が危険な状態でも気付きません。 絶対に気付いているはずですが、どうも優先順位が違うようです。 良く言えば集中力がある、というか。 妊娠中のトラブルに関して言えば、男の人は「自分にはどうせ何もできない」と思うらしいですよ。 出産の時もそんな感じで「先に風呂入ってきていいかなぁ」とかいうセリフも飛び出すとか。 私も二人の生活の時は「もっと気をまわしてよ!私のことを見てよ!」と思っていましたが、子供を産んでからはどうでも良くなりました。 もちろん夫を愛していますが、生活に追われて、子供への愛が一番で…。 旦那が父親面するのが気に入らなかったりします。(父親なんですけどね) 常に子供に注意を払って子供のために滅私奉公できるのは母親だけですから。 何はともあれ、たぶんお子さんを産まれてからは、旦那様のお子さんに対する注意の足りなさにカチンと来つつ、諦め、お母様が一途に子育て…という形になるのでは(^^) 我が家がその形です…。 男の人に対しては期待しすぎちゃだめですよ! がんばって元気なお子さんを産んでください!応援してます!
お礼
「自分にはどうせ何もできない」ですか。。 私自身が、おせっかいというか、何とかしてあげよう!と張り切るタイプなので、それが不思議でなりません。 でも、何となく旦那が私のことを面倒だと思っているのではなくて、どうしようもないから何もしないんだということが、皆さんのコメント読んでると何となくわかってきました。 よく考えてみると、旦那は「どうしようもないこと」「自分が無理だと思うこと」には一切努力しません。そういうまぁ良くいえば合理的、というか、あっさりしたタイプです。 私はどっちかというと、気持ち優先で、無駄だとわかっていても何かしてあげることが大切だと思ってしまうタイプです。 価値観の違いがあったのかな・・と今冷静に考えています。 とは言っても、わかっていてもショックは受けてしまうので、ショックを受けないようにするには、iori4649さんの言うとおり期待しすぎずに暮らすことにします。ありがとうございました。
私の夫もオンラインゲームをしています。 出産後、夫が休みでいつものようにゲーム(オンライン)していたので 「ちょっと買い物行きたいから息子みてて」と頼んで出かけました。 1時間ほどで家に帰ると息子はウンチして大泣き、夫はパソコンにはりついてゲーム。さすがにムカッときて大声で文句言いました。 「コンピューターじゃなくて日本のどこかにいる『人』と一緒にパーティ組んでやってるから勝手に画面から離れられない、席を外すことを伝えないといけないけど言えない時もある」などなど必死の言い訳。 しかも、キーボードかちゃかちゃ画面の向こうの誰かさんとチャットに夢中で話しかけてもうわのそら・・・(怒) 夫も仕事して帰って来てゲームが楽しみなのかもしれませんが、私も家事・育児で疲れたりストレスも溜まってしまい我慢できなくなり 「そんなにゲームの世界が大事なら息子連れて出て行くからずっと好きなだけやってたらいいじゃん」って本気でキレちゃいました。 それ以来、息子のミルクなど積極的にあげてくれますが、「ミルク手伝ったから3時間ゲームしてもいい?」と聞いてくるようになりました。 ゲームをしない私にとっては病気のようにも見えます(汗) これは夫が飽きるまで待つしかないのかなって最近ではかなりあきれています。 もうすぐ出産なのにつらいですね;; この自分の存在を気にしてもらえない特殊なストレス・・・私はゲームの世界に行ってない時に思いっきり文句を言って少しすっきりしました。 私の中でもまだ解決していないので上手にアドバイス出来ませんが、ゲームをしだしたら何を言ってもあまり聞いていないのでしてない時に不満をぶつけると良いと思います。 無事に赤ちゃんが生まれますように(^^)
お礼
「ミルク手伝ったから3時間ゲームしてもいい?」ってなんか可愛いですね。 一時期私もゲームばっかりしている旦那に腹が立って・・というか悲しくなって(←付き合ってまだ1年経ってない頃だったので^^;)もうゲーム一切やめて!と言ったのですが、その時は完全にやめてくれました。 それからいったん別れて復縁してから結婚したので、今ではまた再開しているのが事実なんですが・・ただ最近は、まぁお金使ってないし飲みに出歩かれるより良いかと思って放置してます^^; 旦那はゲームしていてもすぐに反応するし、してるのかしてないのか実際わからないくらい自然です。買い物行こ、って言ったら3秒で切るし^^; なのでわかりにくいけど、やっぱり本当は夢中だから片時も離さず・・という感じで、またやめろ言われるのが怖いから私を怒らせないようにしてるのでしょうかね?? なんにせよもう少し、旦那のことを理解する必要がありそうです。 私はしんどいから・・といって、自分のことばっかり考えてたんだなと今ではすっかり反省しています。 くだらない質問に温かく答えてくださってありがとうございました。
お礼
な、なるほど。。 言わないとわからないっていうのは男の性格なんですね。 たしかに今回みたいに共感したり察してほしいと思う反面、さっぱりしていていいなーと思うこともあります。 でもはっきり言った方が良い上で、はっきり言ってもどうにもならないことはどうしたら良いんでしょうか・・やっぱり基本的には「期待しない」スタンスしかないのかな? dazzling-Aさんのアドバイスには、うちの旦那にも当てはまることが結構あります。悪気はないんですよね、きっと。言い方とか対応の仕方がわからないんでしょうね。 ありがとうございました。