- ベストアンサー
離婚すべきか否か
家庭をお持ちの方に質問です。 結婚3年目、二児(長女5歳、次女5ヶ月)の父親です。 長女は、軽い発育障害があり、知能的にはまだ3歳ぐらいの知能かと思います(医師の診断によります。障害者手帳の交付にはあたらないそうです) まず、私の一日が… 朝5時 起床 朝6時 出社 夜20~21時 帰宅 帰宅後 犬の散歩 犬の散歩後 子供二人をお風呂にいれる お風呂終了後 晩御飯 晩御飯後 食器洗い 食器洗い後 ようやく一息 嫁の一日(仮定もございます) 朝6時にアラームを鳴らす 起きている気配は全くなし 朝7時頃 昨夜に動かしていた洗濯機を脱水にかけ、干す。 朝8時頃 長女を保育園にいれるべく、長女に文句を言いながら用意をする(私が平日休日な時に見ております) 朝9時 長女を保育園に送る ※ここまで、次女もセットですが、次女は保育園にはまだ入園しておりません。 ※次女については、おんぶしながらというわけではなく、泣こうがわめこうがおかまいなしで、長女のことを優先しております。 朝9時半頃 保育園より帰宅 ここからが、少し曖昧なので推測も入ります。 朝10時ごろ、買い物がある場合は買い物に出かける。 もしくは掃除をする場合は掃除をする。 昼12自ごろ、帰宅(掃除終了) 夕方16時まで、空白の時間。(昼寝もしてます) 夕方16時 晩御飯の準備を始める。(次女はほったらかし) 夕方17時ごろ、洗濯物を取り込み長女を迎えに保育園にいく。 夕方18時ごろ、帰宅。晩御飯の続きを始める。(次女が泣くと長女に面倒見とけ!と怒鳴る) 夜19時ごろ、晩御飯が完成、食べ始める。 夜20時ごろ、私が帰宅。 ここまでが通常の日常。 最近では、自治会の役員にあたってしまい、私が「そんなことできるわけがない、断る」と話しているのにもかかわらず、「絶対やらないといけない!あんたの代わりに私が行ってる!!」と言いはり、人の話を聞こうともせず、、、また、保育園の役割にも自ら進んで参加していき。 集会所に出席するパターン 夜20時ごろ、長女、次女を引き連れて自治会の集まりに出る。 夜21時ごろ、帰宅 帰宅後 私が子供二人を風呂にいれる。(私が帰宅していればですが。帰宅していなくても、私が帰宅後にいれております) 保育園の集まりに出席するパターン 夕方17時 保育園に長女を迎えにいく 夜19時半 帰宅 帰宅後 晩御飯作り再開。 ここまでが嫁の3パターンの日常。 掃除、洗濯、ごはん。それをとっても全て中途半端なことしかできておりません。 掃除→掃除機をあてずにクイックルワイパー的なもので軽くふくだけ。 洗濯→取り込んだまま、ほぼ毎晩私がたたんでおります。 ごはん→種類が少ない。主食、スープ、おかず一品。 何か口にすると、全てに文句をつけてくる有様。 私が掃除をしていると、嫁がもう一度掃除をしだし、イヤミったらしく、物をどけて細かいところまで掃除をし・・・ 私がごはんを作っていると、次女を抱っこしながら携帯電話をず~っと触っており・・・(携帯は私もゲームをしておりますが、やるべきことがある時は一切の着信、メールを無視しております。) 私が洗濯物を干していると、それは裏返して干して、これはこっちに干さないと日焼けする、など、細かく文句をつけてきます。 どれをとっても嫁ができてないから協力しようとしているのですが、全て裏目裏目にでているようです。 自分のわけのわからないものを買うためには必死で買い物行くわりには、家のこととなると「めんどくさい」でオシマイ。 そんな嫁が凄くめんどくさいです。 突然怒りだし、突然普通に戻り、、、長女にも罵声を浴びせているな~と思うと、すぐ優しく接したり・・・。余計長女の成長を狂わしているかのようにも思えます。 そこで、私自身、体力的にも精神的にも耐えられないので、離婚を考えております。 しかし、離婚をするにあたって、一つだけ難題が・・・ それは次女のおっぱいなのです。 まだ、乳離れができておらず、哺乳瓶から授乳させることができておりません。オムツを替えるのも、風呂にいれるのも、あやすことも全てできるのに、それだけは嫁で無いとクリアできません。 子供のためを思うと、次女が成人するまで私がガマンをするべきなのでしょうけれども、既にガマンをし続けているせいか、体に異常すら生じてきております。 どうすれば…。 離婚か、はたまた嫁が変わるか、はたまた私が記憶喪失になるか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
既にもうされているかもしれませんが、奥様とまずはよく話し合ってみてはいかがですか。離婚も脳裏をかすめていることも含めて。 ただ一つ想定できるのが、毎日の生活にあまり変化が無いように感じられました。 計画的又は突然的など織り交ぜながら、あなたがディレクターになり生活に演出を加えると奥様も変わる可能性があり、またお子様も刺激になり好転する可能性のあるかもしれませんね。 専門家ではありませんが、質問文を読まさせていただき感じたことを書かせていただきました。 考え方のひとつとしてご参考ください。
その他の回答 (7)
★5歳で3歳くらいの知能 ★特別支援学校へ行くか否の程度 は、正常の範囲内ではないですよ。 もう少し、発達障害について理解された方が良いと思います。
お礼
専門的な医師の診断結果によります。
補足
aosikaさんの回答の場を借りて、みなさんにお礼を言わせていただきます。 貴重な時間を割いて回答いただきまして、ありがとうございました。参考にさせていただき、解決のために役立たせたいと思います。
- tinycat19
- ベストアンサー率25% (322/1287)
こういう例を挙げてよいかどうか、わかりませんが、私の精神科の友人の家の話です。 出産して一ヶ月のころ、子供がクラインフェルター症候群だということが判明して、失意のうちに子育てをしているうちに、次の苦難がやってきました。子供が二歳のうちに、奥さんが精神的な病気になってしまったのです。実家に半年ほど帰って、子供の面倒を見たりしていましたが、とうとう精神科に入院してしまいました。その間、四年もの間、ご主人が知的障害のあるお子さんを無認可の保育園に預けて、働きながら、帰宅したら連れ帰り、お風呂や食事など面倒を見ながら、一人で育てたのです。並大抵の苦労ではないですよ。しかし、ご主人は離婚などしなかったのです。養護学校に上がる二週間前に奥さんが退院になって、帰宅して子育てを始めましたが、心の病って、簡単なものでなく、何年間は養護学校のバスの送り迎えも、社会福祉協議会の人に時給でお願いするぐらいでした。買い物にも出られなくて、ご主人が帰宅前にスーパーでお惣菜を買って帰る生活でした。 このご主人の忍耐力、精神力の強さはどれほどのものかわかりますか。 このご夫婦は、奥さんが長時間子供を見ることができないので、学童に高校生の今も十二年間預けています。それでも、奥さんをいたわり、離婚などしないのですよ。 帰宅後家事を手伝うくらい、まだ易しいと思いませんか。読んだ限りでは、奥さんはちゃんとある程度のことはやっているほうだと思います。 どうして、夫の手助けがいる時期に、離婚を考えるのか、真価を問われるのはあなたのほうだと思います。 夫婦というのは、お互い感謝することだと思います。二人も乳飲み子まで抱えながら、頑張っている奥さんを見限ったら、罰が当たります。 あなたのわがままです。
お礼
精神疾患の話をしているわけではありません。 また、長女は支援学校(今は養護学校とは呼ばないのですよ)に行くかどうかのラインです。ギリギリ正常の基準値内です。 その友人さんの話はズサッと来ます。友人の方から直接話を伺いたいぐらいです。本当に、立派な方だと思います。正直、想像もつきません。 奥さんが心を病んでしまわれたわけですが、うちではそういうわけではありません。ケースが全く異なります。 そういった精神疾患の話は、専門的な知人(医師)がおりますので、回答者様よりかは幾分か詳しいと自負しております。 帰宅後家事を手伝うのはそこまで苦だと思っておりません。 ある程度がどこまでかはわかりませんが、私から言わせれば、「全然」に等しいです。全然というのは、時間としていることを比較してです。 私は手助けをしたっている、とは思ってもおりませんし、むしろ、自分にできることを模索して負担を減らそうと努力しております。 ちなみに乳飲み子、一人ですよ。 私がわがままならば、嫁は神ですね。
自閉症児の母です。 私の場合なんですが・・・以前、育児ストレスから、睡眠障害に陥りました。いつも、イライラして、主人とも喧嘩が絶えませんでした。 それ程、発達障害の子供を育てるのは大変なんです。 発達障害の子供を授かった夫婦が不仲になるのは良く聞く話です。 子供の事で精一杯になり、周りが良く見えていない状態になり、主人の事を思いやる余裕が無くなるんですよね。 いつも子供と接していれば、嫌でも現実を知る事になります。将来への不安、原状の焦り等、御主人が感じている以上に痛感していると思います。 出来れば、下のお子さんが3歳となり育児に余裕が持てる様になるまで、様子をみてあげて欲しいですね。奥さんも育児に余裕が出来たら、変わるかもしれません。 ちなみに我が家は何とか乗り切りました。現在、娘は小学校の支援学級へ通っています。やはり、夫婦そろっていた方が良いと今更ながらに感じています。
お礼
回答ありがとうございます。 私は皮膚に症状が出てきております。癲癇といえばわかるでしょうか。 我が家の場合、発達障害の子が原因で不仲になっているわけではありません。また、子供のことで精一杯、というわけではありません。精一杯であれば、一日中携帯をいじくりながら、家事を適当にするなんてことできますか?私を思いやってほしいわけではありません。 私が実感している以上に、とは思えません。障害者手帳がつけられない程度の発達障害ですから、あくまでも基準値内にはいているのです。 育児育児を理由に、他のことがおろそかになるのは、果たして正当なのでしょうか。
- 80521255
- ベストアンサー率26% (227/854)
No2です。奥さまの御両親に相談されてはいかがでしょうか? ただ、文章を読む限りでは離婚を考える段階ではないと思います。(当事者ではないので無責任のようですが) あなたの御両親に相談されては、一緒に奥さまを責める事になってしまうので、やはり奥さまの御両親に相談されてはいかがでしょうか? ただ、私自身あること(仕事でも趣味でもなく)で知的障害者と接する事がありますが、御家族の苦労は並大抵の事ではありません。あなたのお気持ちもお察ししますが、奥さまを見捨てるのは、ちょっと冷たいのではないですか?
お礼
ありがとうございます。 すでに相談はしております(笑)嫁両親も私への理解を示しており、嫁に注意喚起しております。が、言われた時に少し変わる程度で、また元に戻ります。 離婚をするのが育児放棄するわけではないのです。育児をしやすくするのが目的でもあります。 見捨てるのではなく、頭を冷やさせる意味もあります。
- tinycat19
- ベストアンサー率25% (322/1287)
一通り読みました。夕食作りに時間がかかりすぎる程度のことで、この年代の子供がいる母親としては当たり前です。 なぜ、三時間ぐらい夕食作りに時間がかかるのでしょう。しかもおかず一品というのはあまりに手抜きです。私は、結婚して十九年の主婦ですが、三十分で夕食作りなど終わってしまいます。おかずは納豆や冷奴、サラダ程度のものも入れれば、四品ぐらいできています。それにお味噌汁など、だしをとる時間(煮干で十分、鰹節で三分)程度で、その間に具を刻んでおけば、再沸騰させて火が通る時間程度で終わりです。 子供を怒鳴るのが、神経に障るのでしょうが、こういう奥さん結構いますよ。何も特別ではありません。子供の情緒を安定させるには良くない親だというだけで、悪いわけではありません。 上の子が、発達障害だと思うと、奥さんの苦労は並大抵でもないし、特別支援級に上がることにでもなったら、夫婦そろっていないと、なかなか協力できないですよ。別れるなんて早急に言い出さないでください。 私の子も、発達障害気味の子供で、言葉も排泄のしつけなども遅れていて、私が専業主婦で付きっ切りで見ていました。市の養護の幼稚園に、私の負担を軽減するという意味で、一年間お願いしていましたが、その当時私自身も精神的な病で、病み上がりでした。夫は、働いている時間は協力できないし、帰宅してからや休日は子供の世話を手伝ってくれていましたが、一度も別れようなど、言いませんでした。 舅や姑の協力もあり、次の年には普通幼稚園に上がることができて、普通学級に進学しています。 こういう子供が居たら、夫婦で協力し、また実家や義理の両親たちの協力も仰ぎながら、何とか育て上げるしかないと思います。 簡単に奥様を見捨てるなんていわないでください。あの当時の子供が、私の家では、大学進学を希望して頑張っています。 夫婦が協力しての賜物です。表面上は、良い母親で無いかもしれませんが、いつか良いときも来ます。見限らないでください。
お礼
夕食に時間がかかることは、そこまで腹立たしく思っておりません。時間がかかるなら、もう少し前もって仕度を始めればいいのでは?と思うのです。3時間のうち、1時間お迎えにかかってます。(保育園の距離は歩いて5分) 奥さんの苦労は並大抵のものではない→そうでしょうね、そうだと思います。では、私は?嫁から見ると苦労してないのでしょうか。苦労してるね~と言われたいわけではありません。「私だけ」と言う気持ちを抱いているのがいやなんです。 私は世話や家事を協力することには時間を惜しまないし、どんだけしんどくたって文句言わずにやり遂げてます。にも、関わらず、私のやり方などが気に障るようで。 周りは皆私に協力してくれております。 人の話を聞かない我の強さ、自分が一番正しい!というかのような接し方。 …今もまた何か怒鳴ってます。
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
>離婚をするにあたって、一つだけ難題が・・・ それは次女のおっぱいなのです。 まだ、乳離れができておらず、哺乳瓶から授乳させることができておりません。オムツを替えるのも、風呂にいれるのも、あやすことも全てできるのに、それだけは嫁で無いとクリアできません。< 生体から母乳を分泌させ、赤ん坊に吸わせる事は、残念ながら父親にはできません。 しかし、人間とは赤ん坊でも生きる事には強靭です。それしかないとなると、哺乳瓶からでも飲めるようになります。また、ミルクが必要な時期は長くても2年です。 離婚について、子どもに言い訳を探すのはやめましょう。 私は女で、旦那との離婚を16年間考えながら我慢しています。確かに子どものためと言う時期もありましたが、もし実行していてもしていない現在でもその原因は子どもではなく自分の踏ん切りです。 >子供のためを思うと、次女が成人するまで私がガマンをするべきなのでしょうけれども、既にガマンをし続けているせいか、体に異常すら生じてきております。< 私も我慢のし過ぎで鬱になり、大変な時期もありましたが、我慢する覚悟がおありなら我慢するのもいいでしょう。 どうしても奥様との共同生活を営めず、男の一人親として2人のお子さんを育て上げる決意があるならそうするべきです。
お礼
言い訳とは、また少し厳しいご意見を…。 子供に言い訳をしているわけではありません。自分が子供の立場だったら、と思ってのことです。 回答者様はなぜ離婚を16年間も考えていて、どちらにも(離婚するかしないか)踏ん切りがついてないのですか?我慢も踏ん切りの一つなのでしょうか。 我慢されてきた方の意見として、非常に参考になりました。 ありがとうございます。
- 80521255
- ベストアンサー率26% (227/854)
ご結婚3年目で長女が5歳?あなたのお子様ですか?
補足
そうです、籍をいれていなかっただけですので。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 そうですね、ディレクター的な役割も大事ですね!ありがとうございます。
補足
変化をもたらすだけの体力が残っておりません。 たまに、嫁実家へプチ旅行で行ってます。また、休日は買い物にも出かけておりますが、優柔不断すぎる嫁は、一つの店で30分はかかりそれに待ちきれない私はイライラしてしまいます(笑)